2022.06.18
我が子の進路を考えたとき、公立か、私立か、はたまた国立か。
どの進路がいいのか、悩む親は多い。
そこで、今回は中でも人気の高い、国立小学校にスポットをあて、メリット・デメリットを考察する。
我が子の適正やお受験対策など、ためになる情報がココに集結!
お受験するなら国立小か、私立小か。我が子の適性を見極める方法
「長男が生まれたときには、小学校受験をしようなんて全く思ってはいなくて。じっくりと学校選びをしたうえで、中学受験でいいだろうと考えていました」
そう語るのは都内在住の黒田祥子さん(仮名、38歳)。大手電機メーカーに勤務し、夫とは職場結婚だった。
そもそも小学校受験をさせるつもりはなかったと言うのに、彼女の家庭に何があったのだろうか。
「それが…。主人の家系がみな国立小学校を受験されていて、長男が育つにつれて、お義父様が国立を勧めてきたんです。
私たち夫婦はそれを無下にはできなくて。でも次男も生まれて、いずれ2人の子どもが私立中学に通うことを考えると、果たして家計的に持つのだろうかという不安もありました。
そうしたこともあって、ダメもとで長男に国立の小学校を受験させてみようかという話になったんです」(黒田さん)
試しにと思って受けた結果は、意外なことに合格。そうなると、今度は次男をどうするのかという問題に直面する。
「長男だけに小学校受験をさせて、次男には何もしないというのでは可哀想な気がして。最初は長男と同じ国立小学校を受験させようと考えていました」(同)
しかし黒田さん一家は、結果的に次男のみ私立受験をさせる道を選んだ。その理由は、国立の“ある傾向”に気づいたからだった…。
「長男を通わせてみてわかったのですが、クラスの半分以上が1学期中に誕生日を迎えるんです。そして体格がいい子が多いんですね。
もちろん入学試験で誕生日を理由に判断することはないと思うんですが、国立小学校の受験はペーパー試験と体育実技。そして親を交えない、本人のみの面接がメインとなります。
ようは子どもの“出来の良さ”だけで合否を判断されるわけですが、幼稚園を卒園する前の子どもが中学や高校、大学受験のようにあれこれ詰め込んで対応できるわけじゃありません。
どうしても生まれつき早熟な子や体格がよい子が試験では目立つことになり、自ずと誕生日が早い子どもの方が有利な状況が生まれるんです」(同)
ちなみに黒田さんの長男は、5月生まれで身長にも恵まれていた。
一方の次男は、華奢で小柄。黒田さん夫婦は国立だけに絞るのは危ないと思い、私立へと方向転換することにしたそうだ。
「いろいろと学校見学をしたうえで、次男には小中高一貫のミッション・スクールを受験させることにしました。進学実績だけでなく、カトリック系の教育方針に共感を抱いたからです」(同)
結果は見事合格。こうして1人は国立、もう1人は私立という、それぞれの道を歩むことになる。
現在、長男は都内にある国立小の5年生。次男は私立小の2年生だ。そして黒田さんには、実際に子どもを通わせてみてわかった、双方の違いを聞いた。
我が子に合った進学先はどちらなのか…?その見極めの参考にしてほしい。
続きはこちら
おすすめ記事
2024.03.18
オトナの5分読書
今こそ、日本人は海外に出るべき。将来を見据えると、留学にオススメの国ベスト3は?
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2023.06.19
慶應義塾のすべて
「実家が裕福な慶應ボーイほど、大成しない」と囁かれる理由。幼稚舎から慶大卒業後の、彼らの進路は…
2024.04.15
オトナの5分読書
21世紀の英才教育とは?Google社も重要視する、AI時代を生き抜く子どもの脳の育て方
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2023.11.29
我が家のエンジェル係数
高校生の息子と3人暮らしで、食費は月4万5,000円。大学進学費用を貯めるため、一家が実践したコトは…
2022.01.05
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
【0歳からの幼児教育・後編】“0歳で習い事は4つ”!稼ぎ人流の幼児教室の「選び方」と「その狙い」
2023.11.15
我が家のエンジェル係数
我が子を医学部に進学させた世帯年収1,000万の家庭。その家計簿と、母親が実践した秘策とは?
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…