2022.06.18
地方に移住したエリート家族の苦難。国立から公立小に転校した長男が漏らした本音とは
休日には子どもと一緒に渓流で魚釣りを楽しみ、晴れ渡る青空を見上げながら野鳥の声に耳を澄まそう。
昼食は自宅の庭で、家族一緒にBBQだ。
手作りのブランコで無邪気に遊ぶ子どもを眺めながら、腰掛けるウッドチェアの傍には自家製の石窯があり、庭で育てた無農薬の野菜をのせたピザが熱を帯びていく。
ゆっくりと、じっくりと。
そんな暮らしに憧れて、地方移住を決めたのは藤堂恵美子さん(仮名、45歳)一家だ。
恵美子さんは、かつてメガバンクに勤めていたが夫との結婚を機に退職し、専業主婦となる。
移住前は神奈川県横浜市の高級低層マンションに住み、夫は企業弁護士として年収2,000万円以上を稼ぐヤリ手だった。
11歳の長男は神奈川県内にある国立小学校に通い、5歳の長女も幼稚園に通わせながら小学校受験に備えていたという。
一見、順風満帆かのように思える生活ぶりだが、何が藤堂さん一家を移住へと駆り立てたのだろうか。
藤堂さん一家が地方移住を決意した背景には、子育て環境に対する悶々とした思いがあった。
「私も夫も、生まれ育ったのは東京でした。私の母方の実家は代々の政治家一家で、夫の実家も祖父が官僚という国家公務員の家系です。
思えば家柄的な事情で私も夫も、親にすべてを決められて育てられてきました。私は幼稚園から雙葉、そして夫は麻布中・高を経て東大です。
あれはダメ、これもダメ、こうしなさいと躾られ、進路も就職もすべて親に決められてきた。
こうした経験があって、我が子には基本的に「何になれ」という押し付けだけは絶対にしたくない、そんな思いが夫婦の共通の認識としてありました。
ですが双方の実家に長男を連れていくたびに、国会議員になるにも相応の学歴が必要だとか、官僚になるために東大を目指しなさいとか、孫にまで指図してくるんです」(恵美子さん)
自分たちだけでなく、孫に対しても決められたレールを敷こうとする実家に反発するかのように、藤堂さん夫婦は学歴重視の詰め込み教育ではない環境を求めた。
「とにかく自分の力で生きていける能力を備えてほしい、そんな思いで選んだのが国立の小学校(国立大学附属小学校)でした。
長男には今だけは我慢してと毎日5〜6時間、机に押さえつけて受験勉強をやらせて、なんとか合格できたのですが…」(同)
続きはこちら
おすすめ記事
2024.01.08
オトナの5分読書
シュレッダーのゴミがいっぱいでも気づかないフリしてない?優れたリーダーに共通する条件
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2023.10.09
超訳YouTube~大人の教養講座~
アイビー・リーグも夢じゃない。話題の『国際バカロレア』の教育、ここがスゴイ!
2023.12.25
オトナの5分読書
脳科学者・中野信子から学ぶ、“運のいい人”になるために今日からできること
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2024.03.18
40歳手前でFIREしても、子ども3人の教育費は工面できる。5年で完了するという教育費対策とは!?
2022.01.19
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
地方に移住したエリート家族の苦難。国立から公立小に転校した長男が漏らした本音とは
2023.08.26
我が家のエンジェル係数
学習塾以外に年間300万円以上!?娘が“東大に現役合格”するまでに費やした、教育費の内訳とは
2024.02.19
オトナの5分読書
痩せたいのに目の前のスイーツに負けちゃうのはなぜ?行動経済学を学べば、ダイエットもスムーズに
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…