2022.02.12
代々木上原、渋谷、恵比寿、表参道といえば、東京でも指折りのお洒落エリア。
この4つの街で今人気を集めているのが、独自のセンスが光るおでん酒場である。
サクッと一人飲みや、カジュアルなデートにもぴったりの”今っぽ”なおでん店4軒をご紹介しよう。
◆
※まん延防止等重点措置期間中につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!高まる鍋、洒落たおでんをご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
1.黄金色のビールに最強に合う、甘辛い味噌おでん
『WHY BEER?』@代々木上原
出汁割りというものがあるくらいだから、おでんには焼酎や日本酒を合わせがち。
そんな固定観念を打ち破るのが、濃い味の味噌おでんと喉越しのいいビールの組み合わせだ。
おでんは「盛り合わせ5種」1,200円のほか、粗挽きソーセージを使用した「フランク」380円や極太の「大根」380円など単品注文も可。
5日間煮込んで休ませてを繰り返し完成する。
隠れた名店がひしめく代々木上原駅前の路地に、昨年6月、新たにオープンしたのが『WHY BEER?』だ。
同店はビアバーだが、扱うビールはチェコを代表する「ピルスナーウルケル」のみ。
ピルスナーの元祖といわれるこの1銘柄に絞り、鮮度・洗浄・注ぎの技術を追求した極上の樽生ビールを提供する。
ガラス張りの窓が開放的。スワッグなどが飾られたナチュラルテイストの空間が上原らしい。
この冬、その1杯に最高に合う逸品として、名古屋のご当地グルメ「味噌おでん」が仲間入り。
岡崎市の老舗『カクキュー』の八丁味噌を使う本場さながらのレシピに、醤油やザラメを調合してコクと甘さをプラス。
さらには、隠し味にピルスナーウルケルを加えることで、ほろ苦さも感じさせる深みのある味わいに。
ビーフシチューのような濃厚でリッチな余韻を残すので、また酒を呼ぶのだ。
おでんはもちろん、「豆腐めし」や味噌だれの牛すじとマカロニを和えた「どてマカ」など、センスの光るおつまみも必食。
上原らしい洒脱な心地いい空間で、ビールとおでんの新たな魅力を体験あれ。
この記事で紹介したお店
ホワイ ビール?
おすすめ記事
2023.02.03
【2023年、注目!】絶品うにの鮨店や美麗イタリアンまで、デートで行きたい新店5選
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2021.03.12
著名人が愛する恵比寿の店
EXIT・りんたろー。を美味しすぎてビビらせた焼き鳥店。恵比寿No.1との呼び声高き一軒
2021.11.27
鮨ツウが休日に遠征する横浜の名店!“日本一”のまぐろの握りを堪能しよう
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2023.02.20
おうちシネマは、ワインと楽しもう!号泣必至の名作には、イタリアの「カシオぺ」を
2021.02.20
鮨×シャンパンフリーフローを1万8千円で!大人が満足できる、艶やかな鮨店
2021.07.06
港区の高層階から望むリッチなヌケ感が、夏気分を高揚させる!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう