2022.02.11
まぐろづくしの丼ぶり、刺身、炙り焼き……。今、まぐろ専門店が人気になっている。
そんな流行の店もいいが、大塚に知る人ぞ知る名店があるのをご存じだろうか?
江戸前の味わいを忠実に守る、伝統の「ねぎま鍋」を名物にする店だ。
上品なカツオだしとねぎの甘み、まぐろのほっくりとした食感に心解れる鍋の魅力をご紹介しよう。
◆
※まん延防止等重点措置期間中につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!高まる鍋、洒落たおでんをご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
名店の系譜を受け継ぐ逸品で、まぐろとねぎの真価を知る
ねぎま鍋は、江戸時代に生まれた鍋料理。その味を現代に受け継ぎ、磨きをかけたのが『ねぎま』店主の長橋公代さん。
今では高級魚のまぐろだが江戸時代は下魚。保存がきかないトロを千住ねぎと合わせて庶民が鍋にしたのが始まり。
その味を料理店の逸品にしたのが、かつて大塚にあった江戸料理の名店『なべ家』。
長橋さんは、そこで9年間にわたって仲居を務め、同店が閉店した後の2017年に、この『ねぎま』を開店した。
「ねぎま鍋があまりに美味しくて。その流れを受け継ごうと試行錯誤していたら、美味しい鍋ができました」と笑うが、もちろん本家も認めた味わいだ。
出汁は江戸前を忠実に守り、昆布やみりんは使わず、極上のカツオ節と酒を使用。すっきりしながら旨みのある出汁を完成させた。
まぐろは、大トロよりも脂ののったカマトロとハラモを使っているため、煮込んでもねっとりした食感。
柔らかなねぎに出汁が染み込んで、体中に美味しさが広がる。
― CLOSE UP!―
江戸前の出汁には、極上の本枯れ節を使用。
この鰹節は築地・秋山商店から。店頭にないピンクがかった極上品だ。
店内はカウンターメインでテーブルがひとつ。
長橋さんの目の届く範囲の設えになっており、火加減を見たり、具材を入れたりと全て仕切ってくれる。
◎鍋のお供におすすめ◎
関西の出汁巻とは一線を画す濃厚な甘辛さと香ばしさが美味なる「江戸前玉子焼」(コースより)。
共に提供されるうるめいわしと一緒に味わえば、日本酒を欲すること請け合いだ。
〆は「胡椒飯」。いわゆる汁かけ飯で、これが江戸時代に珍重された一品の再現だとか。
「こしょうは辛みにアクセントが出るよう1粒ずつペンチで潰します」と店主がこだわりを明かす。
▶このほか:フレンチのようなデートを楽しめる隠れ家和食!ホッとする味も、居心地も最高!
東カレアプリでは、「高まる鍋、洒落たおでん」を完全網羅!
今月の『東京カレンダー』は、「鍋&おでん」特集!ふたりの仲も温める「大人の鍋&おでん」は要チェック!
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は1/21(金)から。
この記事で紹介したお店
ねぎま
おすすめ記事
2022.04.02
お花見デートは満開の桜を店内から眺められる、絶景の中目黒イタリアンへ!
2021.01.16
出汁がきいた究極の卵かけご飯がしみじみ美味しい、おひとり様ウェルカムの人気店!
2021.06.26
夜は3万超えの高級鮨店が「1,000円台で大満足できるランチ」を提供する、深い理由
2022.12.21
クリスマスは、大切な人を誘ってフレンチデートへ!記憶に残る大人のレストラン4選
2022.09.11
東京でホテルを遊び尽くせ!3時間でどれだけ“はしご酒”できるかやってみた!
2022.10.19
大人の鮨デートなら、本気で満足できる名店へ!東京屈指の艶やかな鮨店4選
2022.05.31
オカダ・カズチカも唸った“ねぎだく”タン塩は唯一無二!港区の艶やかな焼肉店が話題
2022.01.03
8,000円で“おまかせ鮨”ってお得感たっぷり!恵比寿に鮨の新風が吹き荒れる!
2021.08.08
あの星付きフレンチが「おでん」をモダンにアップデート!コース仕立てで楽しめる!
2021.05.29
愛犬家に朗報!広尾の路地裏にワンコが主役のお洒落なドッグカフェが誕生!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?