明治。青山学院。立教。中央。法政。そして、学習院。
通称、「GMARCH(ジーマーチ)」。
学生の上位15%しか入ることのできない難関校であるはずが、国立や早慶の影に隠れて”微妙”な評価をされてしまいがちだ。
特に女性は、就活では”並”、婚活では”高学歴”とされ、その振れ幅に悩まされることも…。
そんなGMARCHな女たちの、微妙な立ち位置。
等身大の葛藤に、あなたもきっと共感するはず。
▶前回:「どちらの大学のご出身?」彼氏の母親から突然のマウンティング。優等生の明治女子の返答は
File8. 理沙、青山学院大学。私は真面目なのに…。‟青学イメージ”にうんざり
― あぁ、頑張ってるのにどうして認めてもらえないのかなぁ…。
理沙は、念願の大手税理士法人への入所を果たしたというのに、心の中では不満を抱えながら働いていた。
その不満とは「自分がどこか“軽んじた扱い”を受けている」ということ。
理沙が卒業したのは、青山学院大学。
......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
実際新人を同行させるのは不安と思うのは当然だし服装などが派手なのは事実だったんじゃないの?
青学青学って勝手なイメージで決めつけないでくださいね!大学名で人を判断するのってみっともないですよ。 正義感強くて何でも注意するオバハンみたい。
理沙は、多分自分は落ち着いた服装してるつもりでもどこか派手だったり品がなかったりしたのかもしれない。別に青学卒だからイコールではないと思う。
しかも、もっと沢山言いたい事有ったけどコイツと同じ土俵に立っても仕方ないから止めたって。随分上からじゃない? 下手したら職場の皆に嫌われちゃうよ。とりあえず青学のイメージが最悪になったわ。