新生タワーズでのひと時をお得に過ごすなら「Marriott Bonvoy」アプリがおすすめ!
実は『タワーズ』はMarriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)に参加するレストランのひとつ。
Marriott Bonvoyとは、多彩なブランドを展開するホテルグループ「マリオット」が用意する会員限定プログラム。
ポイントを貯めて使う、いわゆるポイントサービスだが、高級ホテルグループが世界規模でそうしたサービスを始めているのだから見逃せない!
Marriot Bonvoyアプリをインストールして会員登録をするだけで「貯まる!」「使える!」「割引も!」
会員になるには、無料の専用アプリをスマホやタブレットなどにインストールして必要な情報を登録するだけ。
Mariott Bonvoyの会員になると、アジア太平洋地域の2,200を超える特典参加レストランやバーで飲食した際に、1米ドルごとに10ポイントが獲得でき、さらに会員レベルに応じて割引(※1)も!とても、お得なプログラムとなっている。
また会員になれば、ホテル滞在や特定のレンタカーの利用などでもポイントを獲得できるほか、宿泊予約がアプリ上でスムーズに行えるなど便利な特典も豊富!
(※1)一般会員・シルバー会員/10%off、ゴールド会員/15%off、プラチナ以上の会員/20% off
会員ステータスに応じて10~20%の割引が適用!さらにポイントの獲得も!
例えば、『タワーズ』なら、会員になったばかりのステータス「Mariott Bonvoy メンバー」では10%offになり、もちろんポイントも支払い額に応じてつく。
ディナーコース16,500円(税・サービス料込み)を例に挙げると、支払いは10%offの14,850円(※2)になり、その支払いで1020ポイント(※3)を獲得。
入会してすぐに貯まるとはうれしい限りで、宿泊利用の頻度に応じて会員ステータスはアップしていく(※4)。
ほかに、どんなホテルやレストランで、このサービスが受けられるのかはお店に直接確認して欲しい。
(※2)表示している値段は撮影日のレートで換算した金額です。(※3)Mariott Bonvoyポイント利用の際の交換率は、その国の通貨により異なります。一般的に8,000~10,000ポイントの利用で50米ドル相当のお支払いに充当頂けます。また、ポイントの獲得には、お支払い金額が10米ドル以上であることが必要です。税金、チップ、サービス料(および、法律により禁じられている地域ではアルコール飲料)は、最低ご利用金額やポイント獲得の対象には含まれません。(※4)メンバーステータスだと年間0~9泊、シルバーエリートだと年間10泊といった具合に。詳細はMarriott Bonvoy公式サイトをチェック!