32b7a98157a058cf1f51c7316adbd0
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.2

この、鶏のマークの意味が分かるとワイン通!イタリアワインの一部に貼られる、シンボルの意味とは?

  • 中世、キャンティ・クラッシコ地区を挟むフィレンツェとシエナは敵対。領土の境界線を、互いの騎士が雄鶏の鳴き声とともに出発し、出会った場所にしようと定めた、という故事に因む

  • 藁で包まれたずんぐりボトルで、俗称は「こもかぶり」。80年代、キャンティと言ったらこれ。カジュアルなイタリアンの店には必ずあった。藁を編む職人の減ったことにより、絶滅の危機だという

もどる
すすむ

1/7

もどる
すすむ

この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
No Name
どこのお店で飲めるのか紹介してほしい!
2021/01/18 10:101Comment Icon1
No Name
DOCDはキャンティクラシコで、DOCはただのキャンティと、イタリアワインのランクでもしっかり分けてますもんね。
2021/01/18 14:031Comment Icon1
もっと見る ( 4 件 )

柳 忠之のこの12本におまかせ

いつも頭を悩ますワイン選び。あまたある中から、達人が厳選した12本を制覇したとき貴方はきっと、ワイン選びが楽しくなっているはずだ!

この連載の記事一覧