2021.01.18
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.2新しい年を迎えた今。
今年も沢山の美味しいワインと出会えることを、期待しているワインラバーは多いだろう。
そんな貴方のために、今年最初にご紹介するのは「キャンティ・クラッシコ」。
ワイン通にとっては常識だが、一般の人にはあまり知られていない小ネタとともにお届けしよう。
本来のキャンティとは、軽井沢でいう旧軽井沢
――あら、柳さん、今頃『鬼滅の刃』ですか?
柳「ああ、クラリン(担当編集の嵩倉)。映画を観たらその前後が気になっちゃって。今、コミックを1巻目から読んでいるとこ。結末を知ってても絶対言わないでよ。」
――今更ながら面白いですよね。
柳「今更ながら……と言えば、先日、大いに見直したワインがあるんだ。クラリンはキャンティ・クラッシコって知ってる?」
――キャンティならもちろん知ってますよ。近所のパスタハウスにも置いてあるし。イタリアで一番有名なワインじゃないですか。
柳「やっぱりわかってない。」
――えっ、わかってない?
柳「うん、キャンティとキャンティ・クラッシコは似て非なるもの。
本来キャンティは、イタリア中部・トスカーナのフィレンツェからシエナにかけての丘陵地帯で造られていて、イタリアで最もポピュラーな品種のサンジョヴェーゼ種から優れた赤ワインが生み出されていたんだ。
ところがその名声にあやかって周辺のワインまでキャンティを名乗り出し、キャンティのエリアが膨張。
それで原産地呼称制度が生まれた際、昔ながらの由緒正しきキャンティは、キャンティ・クラッシコと名乗ることに決めたんだ。
周辺のキャンティには、キャンティ・ルフィーナやキャンティ・コッリ・フィオレンティーニ等、特定の地域名を名乗るものもあるよ。」
――まるで軽井沢ですね。キャンティ・クラッシコはいわば旧軽?
柳「うん、そんなところ。なにしろ1716年にトスカーナ大公コジモ3世がキャンティと定めたエリアこそ、今のキャンティ・クラッシコだからね。ところが……。」
最上級カテゴリーが、イメージアップの切札
――ところが?
柳「クラリンのようにキャンティとキャンティ・クラッシコの区別がつかない人って世間一般に多い。
協会はキャンティ・クラッシコの目印として、キャンティのシンボルである黒い雄鶏のマークを貼ることにしたけど、それに気付くのもワイン通に限られるし。」
――あっ、これですね?う〜ん、微妙。
柳「今ではほとんど見かけなくなったけど、僕ら世代だとこもかぶりの瓶に入った安ワインのイメージもまだ抜け切っていない。
それで有力生産者がイメージアップの切札に出してきたのが「グラン・セレツィオーネ」だ。」
――グラン……なんですって?
柳「グラン・セレツィオーネ。2014年に新たにできたキャンティ・クラッシコの最上級カテゴリーで、最も厳しい規定が設けられ、ブドウはワイナリー自園のものに限られる。
今月の1本に選んだ「チェーニプリモ」はべらぼうに素晴らしい。パワフルさとエレガンスがせめぎ合ってる感じ。ここぞというときに、全集中して、じっくりと味わうべきワインだね。」
イタリアワインを代表する「キャンティ」の最高峰!
「Ceniprimo Chianti Classico DOCG Gran Selezione(チェーニプリモ・キアンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネ)」
キャンティ・クラッシコの名門ワイナリー、バローネ・リカーゾリの単一畑から生まれた最高峰格付けグラン・セレツィオーネ。
9,800円/株式会社フードライナー TEL:078-858-2043
編集部員・嵩倉が飲んでみた!
透明感すらある薄い赤色に、安酒の味を想像していたら飲んでびっくり!
ほどよくタンニンが効いていて、飲めば飲むほど美味しい。ふと、先日出会った、渋めで大人な彼と重なりました。
◆
教えてくれたのは
ワインジャーナリスト 柳 忠之氏
世界中のワイン産地を東奔西走する、フリーのワインジャーナリスト。迷えるビギナーの質問に、親身になって答えるワインの達人。
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は12/21(月)から。
【柳 忠之のこの12本におまかせ】の記事一覧
2023.01.19
Vol.26
赤身肉に合せたいフランスワイン!心地よい渋味で、大人のおうち焼肉にピッタリ
2022.12.13
Vol.25
クリスマスディナーに、香り高きスペインの赤を!5,000円で楽しめるリッチなワイン
2022.11.16
Vol.24
3,000円で大満足な、上質チリワイン。ホームパーティーで大活躍間違いなし!
2022.10.19
Vol.23
今年のボージョレはヌーヴォーではない逸品を!秋におすすめのエレガントなワイン
2022.09.19
Vol.22
鮨と相性抜群のオレンジワイン!食欲をそそるほろ苦さと独特の香りがクセになる
2022.08.17
Vol.21
コスパ良しのカリフォルニアワインは、今が狙い目!名門ワイナリーが造る上質な赤とは
2022.07.20
Vol.20
ドイツワインが“辛口”にイメチェン!?シンプルかつモダンな味わいに驚愕!
2022.06.15
Vol.19
おうち時間を格上げする、大人のワイン。優雅な“食後のおやつタイム”を過ごそう!
2022.05.18
Vol.18
おうち女子会を華やかにしてくれる、“ワイン界の貴公子”といえる一本!
2022.04.19
Vol.17
お家デートで華やかなワインを楽しむならこの一本。豪快な肉料理と好相性!
おすすめ記事
2020.12.12
柳 忠之のこの12本におまかせ Vol.1
ジェームズ・ボンドが愛したシャンパーニュが、年の瀬の贅沢にはぴったりだった!
- PR
2025.04.14
「次の乾杯、何を選ぶ?」一流レストランが認める新たなシャンパーニュの魅力をモデル・松島花が語る
2023.11.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ1月号は「港区」の今を完全網羅!“艶やか”だけじゃない知られざる魅力をお届けする
2017.01.14
「嗚呼、これぞフグ」と吐息を漏らすぷりっぷりの天然ふぐ鍋3選
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2024.07.21
Editor's Choice~gourmet~
麻布台ヒルズの注目店も登場!夏に食べたいひんやりスイーツおすすめ6選
2020.12.12
味良し、雰囲気良し、利便性良し!アラフォー女性が、1人でも行きやすいレストラン5選
2020.03.24
女は「八寸」に喜び、男は「土鍋ごはん」に高まる!春は背筋を伸ばして懐石へ行きたい!
2017.08.09
夕方からずっとお肉の事を考えてる貴方へ
暑い時にもさっぱりと焼肉が楽しめる銀座の名店はココだ!
2024.10.06
今年の“鍋初め”は、豚の旨みが凝縮された韓国鍋が食べたい!東京で味わえる本格カムジャタンとは
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.04.09
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
2025.04.07
1LDKの彼方
結婚前の同棲ってやっぱりNG?1年後、結局別れて住むことになったワケ
2025.04.12
男と女の答えあわせ【Q】
結婚願望のない33歳男が、突然プロポーズを決意。2泊5日の海外旅行で気持ちが変化したワケ
2025.04.10
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
2025.04.13
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは
この記事へのコメント