今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

駐在員が住みやすい国は?
英金融大手HSBCが、駐在員を対象に調査した「Expat Explorer Survey」の2020年版を発表した。
世界主要40カ国を対象に、暮らしやすさや労働環境などを総合的に評価、「駐在員が住みやすい国」として順位付けしたもので、総合1位は2年連続でスイスだった。
スイスは生活の質や政治・経済の安定、学校教育の充実、可処分所得の高さなど多くの項目で高い評価を得た。
2位は19年に続きシンガポール、3位はニュージーランドで、前年から2つランクアップした。
日本は40カ国中31位で、香港(24位)や中国(30位)を下回った。学校教育や収入の高さではそれぞれトップ10に入った一方、ワークライフバランスの評価は最下位の40位だった。
20年版の調査は2~3月にかけて行われたため、新型コロナウイルス感染拡大による影響を完全には反映できていないとしている。
駐在員の平均収入が高い国は?
今回の調査で、「駐在員の収入」部門のランキングでは、カタールが1位となった。
UAE、スイス、香港、バミューダと続き、日本は10位だった。
HSBCの2018年時点のデータによると、世界の駐在員の平均年収は約10万ドル。国別では、スイスが平均の2倍となる20万2,900ドル、香港が17万8,700ドル、日本が12万7,400ドルなどとなっている。
◆Expat Explorer Survey 2020はこちら(英文)

日本初 ワクチン承認申請
米製薬大手ファイザーは18日、新型コロナワクチン製造販売の承認を厚生労働省に申請したと発表した。
同社は、ワクチンの臨床試験で95%の有効性が確認されたとしており、イギリスやアメリカなどでは接種が始まっている。
承認された場合、2021年6月までに6,000万人分のワクチンを供給することで日本政府と合意している。

リッツ最上級ブランド 開業
リッツ・カールトンの最上級ブランドのホテルが日本に上陸した。
北海道・ニセコのスノーリゾート「ニセコビレッジ」に開業した「リッツ・カールトン・リザーブ」は、世界5軒目となる「リザーブ」ブランドのホテル。
全50室の客室には、天然の大理石やスギ木材など自然の素材を採用。全室から「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山とニセコ・アンヌプリの景観を楽しめる。
レストランやラウンジのほか、スパや天然温泉「若返りの湯」を備える。

「集客力」で伊勢丹を逆転
日経リサーチが、商業施設の利用実態を調査した「商圏センサス」の首都圏版を公表した。
1都3県に住む約1万4,000人を対象に商業施設の利用状況などを調査したもので、9月実施の最新調査では、「西武池袋本店」が集客力ランキングで首位となった。
前年に比べ、練馬区など近隣からの来店が増えたほか、食品・惣菜を目当てに利用する人が増えたという。
調査は毎年春と秋に実施されており、2013年春の調査以降、15期連続で首位だった「伊勢丹 新宿店」は今回2位となり、順位が入れ替わった。
また、テレワーク・巣ごもり需要拡大の影響で、家電量販店の「ヨドバシAkibaビル」が前年の12位から5位に、車で日帰り可能な「御殿場プレミアムアウトレット」が11位から6位に急上昇した。
◆首都圏利用商業施設 集客力ランキングはこちら

米国で最も裕福な一族は?
フォーブスが、アメリカで最も裕福な一族の最新ランキングを発表した。
トップは、小売世界大手ウォルマートを経営するウォルトン家で、一族の資産の総額は2,470億ドル(約25兆4,000億円)。所有するウォルマートの株式の配当収入だけで年間720億円に上るとしている。
2位は、1940年設立の複合企業「コーク・インダストリーズ」を支配するコーク一族で、資産は1,000億ドル(約10兆3,000億円)とされた。
3位はチョコレート菓子「スニッカーズ」や「M&M'S」を製造販売するマース家(9兆7,000億円)。
上位50位に入った一族の総資産は1兆2,000億ドル(約124兆円)で、5年前と比べて30%増加した。
◆フォーブス「アメリカ富豪一族ランキング」はこちら

世界で最も人気の「車の色」
自動車用塗料メーカーの米アクサルタが、世界の自動車市場における車体の人気色を調べた「自動車人気色調査報告書」を発表した。
世界全体では「白」が一番人気で、全体の38%を占め、10年連続で首位を獲得した。
2位は「黒」で19%、 3位は「グレー」で15%だった。
地域別に見ると、特にアジアで白の人気が高く、世界平均を上回る48%に上った。
ヨーロッパではグレーが一番人気で、白の比率を上回る25%となった。
◆アクサルタ「自動車人気色調査報告書」はこちら(英文)

ミュウミュウがリメイクドレス
ミュウミュウが、ヴィンテージの洋服をアップサイクルしたドレスの販売を開始した。
世界のヴィンテージ市場で入手した1930年代から80年代のドレスを手作業でリメイクしたもので、「ミュウミュウのレンズを通して再考することで、洋服の寿命を伸ばし、着用する人の人生を豊かにしたい」としている。
80着のドレスは全て一点もので、東京を含む世界9カ国の店舗で販売される。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日18日(金)のニュースのおさらいはこちら
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
世界の富豪が大集合!?富裕層に人気の「移住先」スイスやアメリカの都市を抑えて、1位になったのは?
2017.07.30
What Is Hip?
美人の友達が美人な、納得の理由
お金持ちしか暮らせない!?世界で最も「生活費が高い都市」ランキング発表!
2020.09.17
溺れる男~理性と本能のあいだで~
「こんな屈辱は初めて」出会って2回目の女に30歳商社マンがサレた"酷い仕打ち"とは
- PR
2025.03.24
週末ブランチは“泡酒フリーフロー”で豪快にいけ!春一番を感じられる、六本木の名門ホテルは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
アジアで最も「裕福な一族」ランキング…トップ20に唯一入った日本の“富豪一族”とは?
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント