2020.11.27
ネイビーな妻たち Vol.1ここは夫の春樹が「会社の同僚が子供を通わせていた」という幼児教室で、今日はサマースクールの初日なのだ。
隼人は、年中だから来年2020年の11月が受験本番。そのため、このサマースクールは受験本番1年前の今年11月から始まる新年長クラスに向けての準備講座であり重要な位置づけとなっている。
「ママ、こないだのハワイ楽しかったね」
緊張気味の京子をよそに、隼人が明るく言った。
今年の夏のはじめ、隼人と京子はハワイで夏を楽しんだ。幼稚園のママ友たちと子連れハワイ旅行。
「来年になるとお受験で忙しくて行けない人もいるから」と仲良くしているママに誘われ、ママ友4人プラス子供達と10日ほどコンドミニアムを借りたのだ。
その旅行から戻るやいなや、夫が放った一言が、京子の憂鬱の原因で、こうして暑っ苦しい格好で歩いているきっかけでもあった。
「隼人を私立の小学校に入れたい。できれば幼稚舎、ダメなら青山」
ハワイの土産話を聞くのもそこそこに、春樹は言った。
「幼稚園が一緒のみんなは、小学校はどうするんだ?」
いつもは子供の教育に無関心な夫が、突然小学校の話をふってきたのだ。
「私立と公立、半々くらいかしら。ほらこのあたりは青南小学校や神宮前小学校が近くて学区もいいじゃない?」
「この辺に住んでいる同僚が言ってたけどさ。学区がいいと言っても中学受験が加熱してるから、最近はとりあえずみんな小学校受験させるらしいよ。そいつも娘は青山だって。うちの隼人も受験させよう」
―また始まった。
春樹という人は、仕事以外のことはもっぱら周囲に影響されがちなのだ。
そもそも今の京子の生活だって「俺の周りの人は保育園じゃなくて幼稚園に入れている」と春樹が言い出したことから始まっている。
しかも、神宮前2丁目のマンションをプレゼントしてきた姑から「家賃もなくなるし、子育てに専念するためにお仕事辞めたら?」とチクリと刺され、隼人が幼稚園に入園するタイミングで、しぶしぶ仕事を辞めたのだ。
大手広告代理店「ウィル・ヴェンダーズ」へはコネ入社だが、40歳にして売れっ子コピーライターの名をほしいままにしている春樹。早慶出身でもないのに、同社でもトップクラスの年収2,000万を稼ぎ出している。
そんな彼の才能と仕事への貪欲さを京子は尊敬している。
それに、春樹は女性にモテる。独身の頃、同じ職場だった京子は、そのことをよくわかっている。
京子自身は早稲田の国際教養学部を卒業し、コネなしでウィルに入社。その上、春樹を勝ち取り、結婚し子供まで産み、神宮前に住んでいる。今の生活は自分の努力で得た人生の戦利品だ。
そのせいか常日頃から、彼が「こうしたい」という意志をついつい尊重してしまう。
◆
教室に入るや、ホワイトボードに向かって並べられた机に子供たちは案内された。
一方、保護者は別室で「お受験説明会」に参加する。平日だからか、父親の参加は2、3名ほどで、ほとんど母親で席は埋まっていた。
皆一様にネイビーを基調とした地味な服装ではあるけれど、バッグのエルメス率の高さといったら…。京子は場違いなところに来てしまったと既に後悔し始めていた。
ほどなくして清楚だが華のある年配の女性が入ってきた。
「お暑い中お越しいただきまして、有難うございます。年中のサマースクールと11月から始まる新年長クラスを担当する東山です」
京子も周りに倣ってお辞儀をする。
受験までのスケジュール、家庭学習の行い方……。東山先生は順序立てて説明を始めた。京子は漠然とメモを取りながら思った。
―子供に本当にこんなことさせるのかしら?
「本当にこんなことしないと受からないのかしら?と思っているご両親さまがこの中にはいらっしゃるでしょう」
突然、京子の心の内を見透かしたように東山先生の声のトーンが上がった。
京子がドキッとして顔を上げると、先生と目が合う。じわっと手汗が滲むのを感じる。
「そこの窓際のお母さま」
東山先生はじっと京子を見ていた。
「何をすればお子さまはご希望の小学校に入れるのでしょうか?」
「お教室での復習をきちんと行うことですか?」
声を振り絞るようにして答える京子だったが、ありきたりの言葉しか出てこない。
「そうね。それも大事ですが。普通に受験したら、普通に落ちます。それが現実です」
京子は苦笑いするしかなかった。
「受験は、“家族のオーディション”みたいなものです。学校に選ばれなくてはなりません。そこで、合格を勝ち取るために、私の考えではやることは3つ。1つは良縁をつかむこと。2つめはお子さまをキラリと光る子供に仕立てること。3つめは……お母さま、あなたが女優になること!」
たかだかとはいえ、そこまで稼げてない自分が言うのもなんですが。
【ネイビーな妻たち】の記事一覧
2021.02.13
Vol.13
「うちの子が、幼稚舎不合格なんてありえない」追い詰められた慶應一族ママの異常行動
2021.02.12
Vol.12
小学校受験の合否。明暗を分けるものは何?「ネイビーな妻たち」全話総集編
2021.02.06
Vol.11
やっぱり手に入れたい“慶應ブランド”。競争率10倍以上の難関校に挑む、お受験の裏側
2021.01.30
Vol.10
「落ちたら公立」と覚悟していても…。試験当日、お受験ママが顔面蒼白になった非常事態
2021.01.23
Vol.9
「ひと月100万以上かけて…」お金で解決できるなら、糸目はつけない!驚愕のお受験事情
2021.01.16
Vol.8
“名門私立小”出身者が抱える闇。小学校受験を巡って繰り広げられる、ママ友同士の攻防戦
2021.01.09
Vol.7
「こんな一面もあったとは…」ステイホーム中、夫が気付いてしまった妻の意外な本性
2021.01.02
Vol.6
リモート中の夫の“不自然な外出”に違和感を覚える女。妻が男に突きつけた驚きの要求とは
2020.12.26
Vol.5
専業主婦にもランク付け!?神宮前界隈に住む女達の、“暗黙の格付けルール”
2020.12.19
Vol.4
「お受験のために…」アメリカンクラブでのパーティーに参加した夫婦。そこで見た驚きの光景
おすすめ記事
2017.03.06
上京10年目
上京10年目:28歳。東京にいる意味が見いだせなくなった時、思い出すのはあの景色
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2022.07.05
薫子の愛は、重すぎる
夜、自宅のカーテンを開けると女の同僚が…。突然押しかけてきて告げたこと
2018.07.03
隣のスーパーウーマン
「私たちを助けて・・・」女たちの悲痛な叫び。出世欲にまみれた男に支配され、“墓場”と化した職場
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2015.07.05
やまとなでしこ 2015 〜極上の結婚〜
やまとなでしこ2015 「昼は淑女、夜は娼婦」じゃ落とせない。極上男の攻め方とは?
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2018.09.03
モテキ参上!
“手切れ金”を得た女にまとわりつく黒い噂。好きな女の悪評を知り、狂い始めた男の人生
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント