
憧れの「海外移住」した人は何人?宝くじ高額当選者、調査で明かされた“リアルな使い道”
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

宝くじ 当選金の使い道は?
全国自治宝くじ事務協議会が、2019年度の「宝くじ長者白書」を公表した。
19年度に1,000万円以上を受け取った高額当選者822人に使い道を複数回答で尋ねたところ、「貯蓄」と答えた人が47%(238人)で最も多かった。
次いで「旅行」「家族サービス・親孝行」「土地・住宅の改築や購入」「車の購入」などとなった。
「退職」と答えた人は2人、「海外移住」は1人だった。
また、購入してから抽せんまでの宝くじ券の保管場所については、「机の引き出し」が25%で最も多く、「神棚・仏壇」「カバン・ハンドバッグ」「タンス」「財布」と続いた。
◆宝くじ当せん者レポートはこちら

丸の内に“大人の遊び場”

マスク未着用で乗車拒否OK
国土交通省は4日、タクシー事業者がマスクを着用していない客の乗車を拒否できるようにした。
運転手が乗客にマスクを着用していない理由を聞き取った上で、正当な理由なく着用を拒否した場合に、乗車を拒否すること認める。
国交省によると、タクシー事業者から「酔ったままマスクを着用せずに、大声で話しながら乗車する人がいる」といった不安の声が寄せられていたという。

品川の屋形船が半額に!
東京・品川区は、屋形船の利用料を半額補助する「エンジョイしながわ屋形船キャンペーン」を開始した。
1人あたり5,000円を上限に、区内で営業する10事業者全てで利用でき、区民以外も補助を受けられる。
キャンペーン期間は2021年3月31日までを予定しているが、乗船総数が1万人に達した時点で終了する。

名門楽団が特例で来日公演
世界的名門オーケストラ「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」が、5日から来日公演を行う。
日本政府は新型コロナウイルスの水際対策でオーストリアを含む多くの国からの入国を制限しているが、加藤官房長官は4日の会見で、オーストリアのクルツ首相から菅首相に親書で申し入れがあり、特例で入国を認めたことを明らかにした。
楽団員らはチャーター機で来日し、ツアー中はバスや新幹線の車両を貸し切って移動するという。

高校〜大学 子供の教育費は?
日本政策金融公庫が、子供にかかる教育費を調べた「教育費負担の実態調査」の結果を公表した。
それによると、高校入学から大学卒業までにかかる子供1人当たりの教育費用は965万1,000円で、前年調査から26万円増加した。
高校卒業後の進学先別にみると、私立大学に入学した場合の累計金額は、文系で949万円、理系で1,109万円、国公立大学では783万円となった。
世帯年収に占める在学費用(子供全員にかかる費用の合計)の割合は平均15.9%で、負担割合 「10%以上20%未満」が約3割で最も多かった。
また、自宅外通学者への年間仕送り額は平均90万3,000円で、前年調査から12万円減少した。
◆「教育費負担の実態調査」はこちら

「転職で賃金増」26%に低下
リクルートキャリアによると、同社のサービスを使って転職した人のうち、前職より賃金が1割以上増加した人の割合は、7~9月期に26.6%となり、前年同期比2.7ポイント低下した。
業種別で落ち込みが目立ったのは「接客・販売・店長・コールセンター」(27%)で、前年同月比10ポイント以上低下した。
一方、「IT系エンジニア」は31.1%で、前年同月から横ばいだった。
リクルートによると、足元では幾分減速感がみられるものの、水準としては依然高く、リーマン・ショック前のピーク水準並みの位置にあるという。
◆「転職時の賃金変動状況」はこちら

タイの高級ホテル 日本上陸へ
タイのラグジュアリーホテルブランド「デュシタニ」が日本に初進出する。
同ブランドを手がけるデュシット インターナショナルは、世界14か国に6ブランド、300を超えるホテルやリゾート、ヴィラを展開している。
日本初となるホテル「デュシタニ京都」は、2023年9月に京都市下京区に開業を予定。4フロアに約150室の客室を備え、タイをテーマにしたオールデイダイニングや和食レストラン、レストランやラウンジバー、ウェルネス施設なども完備するという。

指輪についたダイヤの数は...
7,801個のダイヤモンドがあしらわれた指輪が、「1個の指輪にセットされたダイヤモンドの最多数」としてギネス世界記録に認定された。
椿をモチーフにしたこの指輪は、宝石店を営むインドの男性がデザインしたもので、完成までに11カ月を要したという。
印メディアによると、男性は指輪について「オークションにかけたい」と話しているという。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆3日(火)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント
1000万円位じゃ、貯蓄だな😅