今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

アマン創業者が「旅館」
世界で展開するラグジュアリーホテル「アマン」の創業者エイドリアン・ゼッカ氏らが、新しい旅館ブランドを立ち上げると発表した。
ブランド名は「Azumi(アズミ)」で、第1号として2021年春をめどに瀬戸内しまなみエリアに開業する。
発表によると、ゼッカ氏はアジア特派員記者だった1950年代に日本で旅館に出会い、ゲストへの”おもてなしの心”溢れる宿泊形態に感銘を受けたという。
その記憶を「Azumi」に込め、「旅館は”人”である」をテーマに、地元との繋がりをコンセプトに旅館が街全体に賑やかな連携をもたらすような「地域を代表する宿」を目指す。

貯蓄に回るお金 過去最高
内閣府の発表によると、家計の所得のうち、消費されずに貯金などに回る「貯蓄率」は4~6月期に23.1%となり、比較できる1994年以降で最高を更新した。
外出自粛などを受け、家計の支出が落ち込んだ一方、10万円の給付金支給もあり可処分所得は30兆7,751億円増加、過去最高の346兆6,635億円となった。

大学の“コロナ中退”起きず
文部科学省の発表によると、4~8月に大学などを中退した学生は1万1,411人で、中退率は0.38%だった。
0.48%だった前年同期を下回り、新型コロナウイルス感染拡大による影響はみられなかった。
中退の理由で最も多かったのは「経済的困窮」で、全体の23.1%。前年(22.1%)と比べて大きな変化はみられなかった。
一方、20年度の前期授業料の納付を猶予された学生の割合は6.76%で、前年度の4.52%から2ポイント以上増加した。

北欧のフード宅配 東京上陸
フィンランド発のフードデリバリー事業「Wolt(ウォルト)」が、22日に東京都内でサービスを開始する。
Woltは、2014年にフィンランド・ヘルシンキでサービスを開始し、現在23カ国・100都市以上で展開している。
東京の配達エリアは渋谷区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、品川区の一部で、順次拡大する予定。
スタート時の加盟飲食店は約150店舗で、配達料は距離に応じて99円〜299円。

中国の“実力”アメリカに迫る
オーストラリアのシンクタンク、ローウィー研究所が、アジア太平洋地域の26カ国・地域が持つ実力をランク付けした「アジアパワーインデックス」を発表した。
軍事力や経済力、外交影響力など8分野について評価したもので、総合トップはアメリカ(81.6点)、2位は中国(76.1点)だった。
日本は41.0点で、インド、ロシアと続いた。
上位5カ国の順位は前年と同じだったが、アメリカと中国の点数の差は前年の8.6ポイントから5.5ポイントに縮小した。
アメリカは「軍事力」「回復力」「防衛ネットワーク」など4分野で首位を獲得、中国は「経済力」「外交的影響力」など4分野でトップに立った。
◆「アジアパワーインデックス」詳細はこちら

マンハッタンの家賃 大幅下落
ニューヨーク・マンハッタンの家賃相場が、7年ぶりの低水準となっている。
米不動産仲介ダグラス・エリマンなどの調査よると、9月のマンハッタンの家賃の中央値は前年同期比で11%下落した。
スタジオアパートは17.1%下落し2,184ドル(約23万円)、ワンベッドルームは14.7%下落し2,977ドル(約31万3,000円)だった。
また、空室率は5.75%で、5ケ月間連続で過去最高を更新した。

「黄金パスポート」廃止
東地中海の島国キプロスは、裕福な外国人に国籍を付与する「ゴールデンパスポート」プログラムの停止を決めた。
2013年から導入しているゴールデンパスポートは、キプロス国内の不動産などに215万ユーロ(約2億6,000万円)以上投資する外国人に市民権を提供する制度。
これまでに70億ユーロを超える資金を集めたとされるが、汚職やマネーロンダリングなどの犯罪を助長するとして批判が高まっていた。

ウェブサイト価値 1位は?
トライベック・ブランド戦略研究所は、日本の有力企業246社・ブランドについて、デジタルメディア(公式サイト、SNS公式アカウント、公式アプリ)の事業貢献度を算出し、「ウェブサイト価値ランキング2020」として発表した。
「ウェブサイト価値」はデジタルメディアが企業や商品の認知度やイメージ、好感度などのブランド力向上にどの程度貢献しているかを評価した「情報価値」と、製品・サービスの売上にどの程度貢献しているかを評価した「売上価値」を合算したもの。
1位は「ANA」で、ウェブサイトの価値は906億円と推計された。前年に続く1位となったが、新型コロナウイルスの影響もあり、2019年より128億円減少した。
2位も前年と変わらず「JAL」で、718億円だった。
3位は「ユニクロ」で、676億円。前年の9位から大きく躍進し、「トヨタ自動車」を上回った。
◆「ウェブサイト価値ランキング」はこちら

インスタに「旬の話題」機能
インスタグラムは、インスタグラム上で話題になっているトピックを簡単に見つけられる新機能「旬の話題」を日本で導入した。
検索ページ内に新しいタブを追加し、国内ユーザーの間で利用が伸びているハッシュタグのうち、代表的な10個を、一部の投稿と合わせて表示する。
カテゴリは「#紅葉」や「#ハロウィンコスプレ」など季節にまつわるものから、「#キャンプ飯」「#動物園」などレジャーに関するもの、話題の映画や楽曲、食べ物やファッション関連など広くカバーするという。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆16日(金)のニュースのおさらいはこちら
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
世界のセレブが認めた“独立系”高級ホテル発表!ただ1軒選ばれた日本のホテルは?
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
東京が首位からトップ5圏外に転落!「世界で最も魅力的な都市」最新ランキングに“異変”
手掛けるのは、あの高級ホテル!“世界初”全室スイートの「旅するホテル」が誕生へ
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
日本にエリートが続々誕生する!?イギリスの“超名門私立”が相次いで日本で開校へ!
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント