異性と出会い、デートをして付き合う。
そんな当たり前だった恋愛のルールが、新型コロナウイルスの出現で様変わりした。
いままでは「レストランや映画デートなどを3~4回繰り返して付き合う」というのがスタンダードだった人も多いはず。
ではそれがこの時代に、一体どう変化しているのだろうか?
東カレ編集部が、インタビューを通して、その真髄に切り込む。
コロナウイルス出現後、“新しいデート様式”はどうなったのかー?
“新しいデート様式”で失敗した男
爽やかな笑みから見える、綺麗にそろった白い歯が印象的なのは、投資会社を経営している滝川さん(仮名・38歳)。
この日はオンライン取材だったが、モニター越しに見えるさっぱりとした髪型とスーツ(このあと久しぶりのクライアント訪問のためスーツ着用)という格好がサマになっていた。
きちんと整理されたオフィスから見える大量の観葉植物は、ここ何年かで集めたものらしい。プライベートでは南麻布にある低層マンションに住んでおり、現在4年目。
滝川さんは、都内でも有数の進学校である某男子校を卒業後、東京大学からMITへ留学。卒業後は外資証券会社に就職し、そして5年前に起業。
華麗なる経歴だけではなく、人を惹きつけるオーラがある滝川さん。かつ経営者で見た目も中身もよしとなれば、かなりモテるのだろうと思わせる人物である。
そんな滝川さんには、最近交際1か月になるという彼女・奈々さん(仮名・29歳)がいる。彼女との出会いは1年前に、知人が開催してくれた飲み会。それ以来連絡をとっていなかったが、春の緊急事態宣言の最中、久しぶりに連絡をとるようになり、宣言明けに交際に発展したという。
「実はずっと彼女がいなかった」と話す。起業してしばらくは仕事に忙殺されており、彼女を作る時間なんて皆無だったが、そんな生活を、コロナが変えた。
「コロナで対面のアポとミーティングが減って、時間ができたんですよね。いままではオフィスに23時くらいまでいて、そのあとは家の近くのダイニングバーで軽く1杯…という毎日だったのですが、そうもいかなくなって。時間を持て余してしまい、こんな状況も続きそうだし、久しぶりに彼女が欲しいな、と思ったんです」
こんなに優秀で忙しい男性の心理をもがらりと変えてしまった感染症というのは、やはり怖い。
気になる彼女は、それなりに有名なモデルで、見た目は「いままで付き合った子の中で、正直1番可愛くて、中身も優しく理想のタイプ」と話す。
交際1ヶ月なら、さぞかしラブラブなのでは?と聞くと、滝川さんは苦悩した表情でこう言った。
「…いや、それが理想の相手と思ってるんですけど、いまいち盛り上がりに欠けてるんです」
この記事へのコメント
フランスイタリアの男子とか、金融だのコンサルだので稼いでても記念日以外はお金持かけず、公園でサンドイッチとワインやら家でパスタでもロマンチックに持ってく。それも付き合う前だけじゃなく付き合っても結婚してからも。