2020.07.22
東京結婚式事情 Vol.17結婚式のセレモニーの中には家族が参加できるものがいくつかある。
新婦のベールを母親が下ろす「ベールダウン」もその一つだ。ベールダウンは短いセレモニーだが、非常に重要なもの。
今回は、ベールダウンの意味合いや正しく行う方法、注意すべきポイントをご紹介する。
ベールダウンをすることの意味とは?
ベールダウンは結婚式で母親が娘に対して行う、最後の身支度ともいえるセレモニー。
結婚式で用いるベールは清らかさの象徴であり、その起源はローマ時代の儀式にあるといわれている。
ベールダウンを行う際、新婦を送り出す母親は「邪悪なものから娘を守ってほしい」という想いを込める。
それに対して、娘は母親への感謝とともに花嫁になる決意を新たにするのである。
ベールダウンとは、新婦とその母親、二人の未来へ向けたそれぞれの想いが詰まったセレモニーなのだ。
ベールダウンの正しいやり方
ベールダウンを行う方法は2種類ある。
1つ目は、入場の際に行う方法だ。
ゲストにも見届けてもらえる演出であり、結婚式のスタートとして相応しい感動的な印象を与えられる。
そしてもう1つは、ブライズルームで行う方法だ。
ゲストに見られることに抵抗があるケースや、母と娘2人だけの特別なイベントとして行いたい場合に選ばれる。
ベールダウンを行う際は、新婦の姿勢に要注意。とくに、ゲストの前で執り行う場合は、美しく見える姿勢を一層意識しなくてはならない。
また、母親の手が届く位置までかがむ配慮も必要だ。
美しい姿勢を作るコツは、背筋を伸ばしたままかがむこと。バランスを崩さずに綺麗な姿勢を維持するため、スカートの中で足を少し広く開いておくのもポイントだ。
厳選された結婚式場を最低価格保証でプランニングする東カレウェディングはこちら!
ベールダウンは必須のセレモニー?
ベールダウンは、結婚式で必ず執り行わなくてはならないものというわけではない。たとえば、顔を覆い隠さないマリアベールを使用する場合はベールダウン自体行うことができない。
ベールダウンを行わない代わりに、母親に装飾品を付けてもらったり、披露宴で行ったりするケースも多い。
このように、ベールダウンそのものは結婚式で必須とされるセレモニーではないのだ。
新婦とその母親の意向次第で、柔軟に対応を変えることができるものと考えておくと良いだろう。
ベールダウンを行うときの注意点
ベールダウンを行うに際して、注意すべき心構えがある。
それは、事前にベールダウンを行うことの意味についてしっかりと母親に伝えておくことだ。
ベールを下げるという行為自体はそう難しくないため、作業方法を丁寧に説明する必要はないだろう。
しかし、だからこそ単なる”作業”としてベールダウンを終わらせてしまう可能性がある。
ベールダウンは、結婚において母と娘にとって重要な意味合いをもつもの。
特別なセレモニーだからこそ、母親にもその大切さを理解してもらうことが必要なのだ。
おわりに
ベールダウンとセットで重要なセレモニーとされるのが、新婦と新郎が執り行う「ベールアップ」だ。
ベールアップは誓いのキスの時に新郎が行うもので、このセレモニーを行うことで新郎は母親から娘である新婦を託されたことになる。
ベールダウンとベールアップは、新郎新婦の夫婦としての新たな人生の幕開けとなるセレモニー。
結婚式に取り入れることで、二人にとってより感慨深く思い出に残る式になるだろう。
『東カレウェディング』とは?
『東カレウェディング』は、“ワンランク上の結婚式”を提案する、無料の結婚式相談カウンターです。
「形式的なプランから選択するだけでは、自分の理想の結婚式の形になかなか辿り着けないー」
そんな成婚された方々の悩みを聞き、その願いを叶えるべく、東京カレンダーならではの豊富な式場とオプションのラインナップの中から、お二人だけの特別なウェディングプランをご提案いたします。
東カレウエディングのLINE窓口を開設しました!
LINEでは元ウエディングプランナーが式場探しのお手伝いをいたします。
また、自分にぴったりの式場がわかる「Wedding診断」もお試しできますので、ぜひお気軽にご利用ください。
【東京結婚式事情】の記事一覧
2020.08.12
Vol.20
彼or両親と?それとも1人で?ベストな結婚式の相談カウンター活用術とは
2020.08.05
Vol.19
和装スタイルにぴったりの東京・横浜の結婚式場10選
2020.07.29
Vol.18
インスタ映えが狙える!フォトジェニックな東京の結婚式場4選
2020.07.08
Vol.15
レストランウエディングの人気の秘密~その魅力から費用まで徹底深堀り!~
2020.07.01
Vol.14
こだわりの挙式スタイルが魅力!一目置くべき東京都内の結婚式場5選
2020.06.24
Vol.13
文化の違いも楽しむ余裕を!スムーズに国際結婚を進めるためのポイント
2020.06.17
Vol.12
卒花さんに聞いた!プロポーズ~結婚式までの間にやっておいてよかったこととは?
2020.06.10
Vol.11
ウエディングドレス姿に合う髪型って?花嫁のヘアスタイル事情
2020.05.07
Vol.10
結婚記念日に毎年通うこともできる!レストランウェディングならではの魅力とは
2020.04.30
Vol.9
抜群の写真映え!感度高めの花嫁から人気の、オシャレでシックな結婚式場5選
2020.04.23
Vol.8
ウエディングドレス選びはいつから?失敗しないドレス選びをするためのポイント
2020.04.16
Vol.7
再婚同士の結婚式はどうすれば良い?気を付けたいポイントや注意点とは
2020.04.09
Vol.6
結婚式の花嫁だけが着られる和装!色打掛の、基礎知識と選び方とは
2020.04.02
Vol.5
憧れの“ロイヤルウエディング”が叶う!東京・横浜の結婚式場3選
2020.03.26
Vol.4
写真映え間違いなし!東京・横浜・湘南のガーデンウエディングにピッタリな会場6選!
2020.03.19
Vol.3
【自分らしい結婚式のつくり方】結婚式を印象づける、テーブルコーディネートと空間装飾のコツ
2020.03.12
Vol.2
料理にこだわるカップルにオススメ!オープンキッチンがある結婚式場4選
2020.03.05
Vol.1
夢見ていた挙式がきっと叶う!素敵なチャペルがあるウエディング会場7選
おすすめ記事
2020.07.15
東京結婚式事情 Vol.16
【プランナー直伝】結婚式二次会、プログラム作りでの成功と失敗の違いって?
2019.06.29
セクシーな女性は、本命対象になる…?男が結婚相手に求めるモノ
2019.12.19
決め手は「ステータスに惚れた」から。都内の高収入男子を漁る、25歳秘書の生態
2022.12.06
ハッピーエンドの行く先は
「すみません、Uターンしてもらえますか…!」タクシー乗車中の女が焦った声で叫んだ、驚きの理由
2019.07.15
東京ハイエンド妻
「夫が、誰と浮気しようが構いません」“セレブ妻”に固執する、元キー局女子アナ35歳
2021.02.27
復讐
「絶対に許さない」屈辱的な仕打ちを受けた男女が、反撃開始…!「復讐」全話総集編
2023.05.19
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
10歳上の彼が、若い女性を部屋に連れ込むのを目撃…。女が呆れた、彼のひどい言い分とは
2017.11.07
東京シンデレラ
買ってきた惣菜を、トレイのまま食卓に出す品のなさ。高望みをし、甘い蜜を吸った女の誤算
2019.12.25
「女の嫉妬って怖い」金融機関からアパレルへ転職し、スピード出世した女の本音
2020.09.23
ヤバイくらいに愛してる
付き合いたての彼氏に黙って、他の男と会った夜。罪悪感に駆られた女は…?
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間