2020.07.08
東京結婚式事情 Vol.15レストランウエディングとは、普段営業しているレストランを貸し切って執り行われる結婚式のこと。
多様化する挙式スタイルの中でも、とくに人気が高いスタイルである。
では、そもそもなぜレストランウエディングが多くのカップルに選ばれるのだろうか?
今回は、レストランウエディングの魅力~リアルな費用事情まで詳しく紐解いていこう。
1.レストランウエディングの魅力
昨今のレストランウエディングは、さまざまなカップルのニーズに応えやすいスタイルへと変化を遂げている。
従来は、「カジュアル」「限られたゲストを呼んだ小規模の挙式」といったイメージが強かったが、今のレストランウエディングにはそのような印象は消えたといっても過言ではない。
例えば、100名規模で結婚式を挙げることのできるキャパの大きなレストランや、クラシカルな雰囲気で本格的なチャペルを併設しているレストランが次々に登場。
もちろん、食にこだわるなら、有名シェフが腕をふるう高級レストランで結婚式を挙げることもできる。
上質なウエディングが叶ううえ、ゲストハウスや専門式場と肩を並べるほど設備が充実しているレストランが年々増えているのだ。
そのため、
・アットホームな貸切空間でゲストたちとゆっくり過ごしたいと思うカップル
・自分たちらしいこだわりの結婚式を挙げたいカップル
・料理のクオリティを重視したいカップル
を中心にレストランウエディングはとても人気なのだ。
2.レストランウエディングで叶う3つのメリット
レストランウエディングを挙げるカップルにとって嬉しいポイントは3つ。
まず1つ目は、『料理の美味しさ』だ。
レストランは日常から料理で勝負しているからこそ、味のクオリティが高い。調理のタイミングやオペレーションに強いこだわりがあり、何十皿もの料理を一斉に提供しても、出来立ての風味をゲストが堪能できる。
首都圏には星付きのレストランが多く、その名声を国内外に轟かせている有名シェフは数多い。
ゲストが満足するおもてなしを「料理」ですることができるのだ。
2つ目のポイントは、『ドリンクの豊富さ』だ。
レストランウエディングでは、結婚式でもレストラン専属のソムリエが料理に合うワインをセレクトしてくれる、というレストランが多い。レストランによっては、ソムリエがゲストのグラスにワインをサーブしながら説明してくれることも。
これも、料理とワインのマリアージュを大切にしているレストランならでは。
ワインのみならず、披露宴の乾杯酒やビールの銘柄を指定できるレストランも数多くある。
そして3つ目の嬉しいメリットは、『サービスの良さ』。
レストランウエディングでは、日頃からレストランのお客様に接しているサービススタッフが披露宴でもゲストのテーブルにつく、というスタイルがほとんど。
これは、
「どんなシチュエーションであってもサービスが行き届いていることが大前提。サービスも料理のうち」
と考えるシェフが多いからだ。
◇
このように、料理・ドリンク・サービスの3つが一体となって結婚式の“おもてなし”になるレストラン。
「星付き」や「有名シェフ」の冠があるレストランほどその費用が心配になるが、実は、一般的な結婚式場の費用とそう変わらないのが大きなポイントだ。
厳選された結婚式場を最低価格保証でプランニングする東カレウェディングはこちら!
3.レストランウエディングの費用事情
それでは実際に、レストランウエディングの見積もり例を見てみよう。
・コース料理1万8,000円/1名
ホテルや結婚式場の料理は1万3,000円〜2万円前後が一般的であるため、それほど費用に違いはない。
・ドリンク(フリードリンク)5,500円/1名
5,500円の中にウエルカムドリンクの費用を含み、乾杯酒が特典としてサービスされているため、実際にはお得感がある。
・会場装花一式10万円
1テーブルでゲスト6名として10テーブル。一般的な結婚式場のテーブル装花の費用(1テーブル5,000円前後)で計算すると、合計5万円だ。
残りの5万円は新郎新婦が座るメインテーブルの装花費用になるが、これも5万円前後が相場費用。会場装花全体の費用も結婚式場とほぼ同じである。
他の費用として、ドレスや写真、映像などの詳細な金額が見積もりに計上されるが、これらも一般的な費用とそう大差はない。
つまり、レストランウエディングにかかる費用は、ホテルやゲストハウス、専門式場と比べてほぼ同額で、決して安いとは言えないのだ。
レストランウエディングだから演出できること
しかし、レストランウエディングは他の挙式スタイルにはない、嬉しいメリットがあることを忘れてはならない。
それは、『自分たちスタイルに結婚式をカスタマイズできる』こと。
レストランウエディングの場合は、装花やドレス、ヘアメイク、カメラマンなど、料理&ドリンク以外の結婚式のアイテムを、自分たちで自由に探して持ち込むことができるケースが多い。
一方で結婚式場を申し込む場合、ドレスやカメラマンは式場の提携先から選ぶのが基本。
良いアイテムが結婚式場にないときは、オプション料金を支払って理想のアイテムに近づけていくか、持ち込み料金を支払って自分たちが選んだアイテムを持ち込むか、のいずれか。費用もかさんでしまう。
自分たちの色を出しながら、クオリティの高い結婚式をゲストに楽しんでもらえるのは、レストランウエディングでしか実現できない演出といえるだろう。
厳選された結婚式場を最低価格保証でプランニングする東カレウェディングはこちら!
4.納得のレストランウエディングを演出するために
とはいえ、ウエディングアイテムをすべて自分たちで探して購入またはレンタルし、プロデュースすることは、とてもハードルが高いことといえる。
何しろ結婚式は初めての経験、という方がほとんど。
ウエディングアイテムは探せば探すほど、より素敵なアイテムに出会えるもの。
決めきれずに時間がかかったり、こだわりすぎてかえって失敗してしまうことも…。
そんな時は、レストランウエディングのプロデュース会社を利用するのがおすすめだ。
プロデュース会社に頼めば、プロの結婚式のコーディネーターがドレスや美容、装花、空間装飾、そして挙式のプロデュースまで、すべて新郎新婦の希望を元にトータルコーディネート。
ふたりが理想とする結婚スタイルにもっとも近づけることができる。
自由度が高く、こだわりのスタイルに演出できるレストランウエディング。しかしだからこそ、演出方法に悩んでしまうカップルは多いはず。
そんな時はぜひ、レストランウエディングのプロデュース会社に相談してみると良いだろう。
5.まとめ|オンリー1でナンバー1のレストランウエディングの演出を
料理だけではなく、結婚式の内容にとことんこだわれるレストランウエディング。
昨今は、店内のバーカウンターやオープンエアなテラス席をゲストに自由に使ってもらえるレストランや、広大な敷地を利用してガーデンパーティができるレストランなど、結婚式の楽しみ方は実に多彩。
だからこそ、パーティのスタイルも、アットホームな少人数ウエディングから100名規模の盛大なパーティまで、二人の求めるスタイルに合わせやすい。
自由度が高いレストランウエディングなら、二人が理想とするオンリー1の結婚式に、そして、プロのコーディネーターに頼めばナンバー1の結婚式に近づけるはず。
結婚式場の相談カウンターでは、レストランウエディングの見積もり相談も可能。まずは一度、相談カウンターに足を運んでみると良いだろう。
『東カレウェディング』とは?
『東カレウェディング』は、“ワンランク上の結婚式”を提案する、無料の結婚式相談カウンターです。
「形式的なプランから選択するだけでは、自分の理想の結婚式の形になかなか辿り着けないー」
そんな成婚された方々の悩みを聞き、その願いを叶えるべく、東京カレンダーならではの豊富な式場とオプションのラインナップの中から、お二人だけの特別なウェディングプランをご提案いたします。
東カレウエディングのLINE窓口を開設しました!
LINEでは元ウエディングプランナーが式場探しのお手伝いをいたします。
また、自分にぴったりの式場がわかる「Wedding診断」もお試しできますので、ぜひお気軽にご利用ください。
【東京結婚式事情】の記事一覧
2020.08.12
Vol.20
彼or両親と?それとも1人で?ベストな結婚式の相談カウンター活用術とは
2020.08.05
Vol.19
和装スタイルにぴったりの東京・横浜の結婚式場10選
2020.07.29
Vol.18
インスタ映えが狙える!フォトジェニックな東京の結婚式場4選
2020.07.22
Vol.17
新婦と母親のウエディングセレモニー、「ベールダウン」の正しいやり方と注意点
2020.07.15
Vol.16
【プランナー直伝】結婚式二次会、プログラム作りでの成功と失敗の違いって?
2020.06.24
Vol.13
文化の違いも楽しむ余裕を!スムーズに国際結婚を進めるためのポイント
2020.06.17
Vol.12
卒花さんに聞いた!プロポーズ~結婚式までの間にやっておいてよかったこととは?
2020.06.10
Vol.11
ウエディングドレス姿に合う髪型って?花嫁のヘアスタイル事情
2020.05.07
Vol.10
結婚記念日に毎年通うこともできる!レストランウェディングならではの魅力とは
2020.04.30
Vol.9
抜群の写真映え!感度高めの花嫁から人気の、オシャレでシックな結婚式場5選
2020.04.23
Vol.8
ウエディングドレス選びはいつから?失敗しないドレス選びをするためのポイント
2020.04.16
Vol.7
再婚同士の結婚式はどうすれば良い?気を付けたいポイントや注意点とは
2020.04.09
Vol.6
結婚式の花嫁だけが着られる和装!色打掛の、基礎知識と選び方とは
2020.04.02
Vol.5
憧れの“ロイヤルウエディング”が叶う!東京・横浜の結婚式場3選
2020.03.26
Vol.4
写真映え間違いなし!東京・横浜・湘南のガーデンウエディングにピッタリな会場6選!
2020.03.19
Vol.3
【自分らしい結婚式のつくり方】結婚式を印象づける、テーブルコーディネートと空間装飾のコツ
2020.03.12
Vol.2
料理にこだわるカップルにオススメ!オープンキッチンがある結婚式場4選
2020.03.05
Vol.1
夢見ていた挙式がきっと叶う!素敵なチャペルがあるウエディング会場7選
おすすめ記事
2020.07.01
東京結婚式事情 Vol.14
こだわりの挙式スタイルが魅力!一目置くべき東京都内の結婚式場5選
- PR
2023.03.24
挑戦を続けるローランドがワイン片手に語った「新たな一面の見つけ方」とは?
2019.11.22
女課長アリサ
女課長アリサ:“彼氏と自然消滅...?” 気付けば2ヶ月連絡していない、32歳キャリア女子の葛藤
2019.02.27
夫婦の秘め事
誘惑の多い、東京ハイスペ夫婦の事情とは?明日で最終話!「夫婦の秘め事」総集編
2021.12.17
甘い墜落
「結婚相手選びは、エゴと焦りとの戦いなの」婚約者に嘘をつく29歳女が年下男子に語った本音
2016.05.13
東京いい街、やれる部屋2
東京いい街、やれる部屋2:参宮橋で少女漫画のような展開がキタ
- PR
2023.03.24
「終電までならいいよ」と言われ、男が2軒目に連れて行った意外な場所とは
2018.02.27
シバユカ
シバユカ:お食事会は無意味。婚活に励む丸の内OLが早々に見抜いた、男の本音と矛盾
2015.12.04
香港ガールの野望
極上男を掴みたければ、したたかな女になれ
2018.03.25
パーフェクト・カップル
自分でも自覚している異常なコンプレックス。「理想の妻」を演じる女が抱える孤独のワケ
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が