ミスリードになる見解やゴシップを排除し、リーダー層に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
誰かの意見に染まる前に、さあ、貴方が未来を考えよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)
◆World Trend Newsとは>>
5月14日(木)の主要ニュース

ソニー20年3月期 減収減益
ソニーが13日発表した2020年3月期連結決算は、売上高が前期比4.7%減の8兆2,598億円、営業利益が5.5%減の8,454億円、当期純利益は36.5%減の5,821億円だった。
音楽や映画事業、半導体事業、金融事業は増収となった一方で、テレビやスマートフォンなどのエレクトロニクス事業や、ゲーム事業で減収となった。
21年3月期の業績については、新型コロナウイルス感染拡大の影響により現時点で合理的な算定が困難として開示を見送った。
◆ソニーの決算 詳細はこちら
👉ソニーのゲーム部門は2兆円規模の主力事業ですが、今回の決算では14%の大幅減収となりました。年末にはプレステ5の発売が予定されています。新しいハード投入で巻き返しはできると思いますか?

楽天の第1四半期 増収減益
楽天が13日発表した2020年1~3月期決算(第1四半期)は、売上高にあたる売上収益が前年同期比18.2%増の3,314億円、営業損益は240億円の赤字、純損益は353億円の赤字だった。
「楽天市場」をはじめとする主力の国内EC事業は14.8%増収。国内EC流通総額は9.8%増加し9,271億円となった。このほか、「楽天カード」などのフィンテック事業は22.9%の増収、広告売上は15%増の299億円だった。
利益は、4月にサービスを開始した携帯電話事業への投資などにより赤字となった。
また、4月の国内のEC流通総額は「巣ごもり消費」の需要拡大によって前年同期比57.5%プラスとなっている。
◆楽天の決算 詳細はこちら

ガソリン 15週連続値下がり
資源エネルギー庁が13日発表した最新のレギュラーガソリンの店頭価格は、1リットルあたり124.8円で、前週から4.2円値下がりした。値下がりは15週連続で3年7カ月ぶりの安値。
最安値は徳島の114.4円、最高値は大分の136.2円、東京都は127.5円だった。
新型コロナ感染拡大による需要減少で原油の国際価格は低迷が続いている。
👉サウジアラビアが更なる減産を行うなど、原油の供給量を減らす動きも拡大しています。ガソリン価格はどのあたりで底を打つと思いますか?

3月経常収支 黒字が縮小

世界の空港ランキング
トップ10に日本の4空港

サンズ 日本参入を断念
アメリカの大手カジノ運営会社「ラスベガス・サンズ」が、日本の統合型リゾート施設(IR)事業への参入を断念すると発表した。
世界のカジノ業界にとって日本は大きな商機があると見込まれ、ラスベガスの「ザ・ベネチアン」やシンガポールの「マリーナベイサンズ」を運営するサンズも参入を目指して活動していた。
アデルソン会長兼CEOは声明で、「日本におけるIR開発の枠組みでは私たちの目標達成は困難であると思われます」「私たちは今後、日本以外での成長機会に注力する予定です」と述べている。
👉サンズの1~3月期の売上高は日本円で約1,900億円で、新型コロナの影響もあり前年同期から半減しました。大手の撤退表明により日本のIR計画やあり方に影響はあると考えますか?

単純作業を自動化
「チュートリアル」5.5億調達
人がパソコン上で行っている単純作業を自動化する技術「RPA」を手がける「チュートリアル」が、シリーズAで総額5億5,000万円を調達したと発表した。
チュートリアルが2018年にリリースしたクラウド型RPAの「Robotic Crowd」は、高い汎用性を実現したオートメーションプラットフォームで、APIが提供されていないシステムや社内システムを含め一つの設定画面から自動化することができる。さらにデータの加工整形、文字認識、自動化処理に人的操作を含めるヒューマンインプットも同じ画面から設定できるため、幅広い業務に適応できるとしている。

米4月の財政赤字 過去最大
アメリカ財務省が発表した4月の財政収支は7,378億5,100万ドル(約79兆円)の赤字となった。赤字幅は過去最大。
歳出は前年同月の2.6倍の9,797億ドル(約104兆円)。新型コロナウイルス感染拡大をうけた経済対策への支払いが膨らんだ。
歳入は前年同月比55%減の2,418億ドル(約25兆8,000億円)だった。納税期限の延長などで税収が大幅に減少した。
アメリカ議会予算局は、2020会計年度(19年10月~20年9月)の財政赤字は過去最大の3兆7,000億ドル(約398兆円)に達するとの見通しを示している。GDP比では17.9%で、19会計年の3倍以上となる。
トランプ氏 マイナス金利要求
トランプ大統領は12日、ツイッターに「ほかの国がマイナス金利の恩恵を受けている。アメリカもその“贈り物”を受け取るべきだ」と投稿した。
連邦準備制度理事会(FRB)は3月に政策金利を事実上ゼロに引き下げているが、CNBCは、パウエル議長が13日に予定されている講演の場で「マイナス金利導入に強く反対するだろう」と報じている。

英1~3月期GDP 2%減
イギリス統計局が13日発表した2020年1~3月期の実質GDPは、前期比2%減となった。マイナス幅はリーマン・ショックの2018年10~12月期以来、約11年ぶりの大きさ。
外出制限や経済活動の休止の影響が大きかった3月単月では前月比5.8%のマイナスとなった。
中央銀行のイングランド銀行は7日、4~6月期GDPが前期比25%減となるほか、2020年通年では前年比14%減になるとの見通しを発表している。
英政府 給与補償の期間延長
イギリス政府は、新型コロナの影響で休職している労働者への給与補償を10月末まで延長すると発表した。給与の最大8割を補償する制度は当初、6月末を期限としていた。
政府は雇用主に「費用を政府と分担してほしい」と理解を求め、今月末までに詳細を明らかにするとしている。
BBCによると、現時点で約750万人がこの制度を利用し、政府の負担は月140億ユーロ(約1兆6,000億円)にのぼっている。

ウーバー・イーツ
競合企業に買収を提案か
ウーバー・テクノロジーズがアメリカのフード宅配大手「グラブハブ」に買収を提案したとブルームバーグなどが報じた。
グラブハブは2004年に設立され全米4,000都市やロンドンで事業を行っているが、ウォールストリート・ジャーナルによると、業績が苦戦し、今年の初旬から買い手を探していた。
米調査会社のセカンドメジャーによると、米国内のフード宅配市場シェアは3月時点でウーバー・イーツが20%、グラブハブが28%。首位はドアダッシュの42%。買収が実現すれば、シェアでドアダッシュを上回り首位となる。
👉フード宅配事業を巡っては、日本でも4月に中国の「DiDi」がサービス開始するなど参入が相次いでいます。みなさんが注目するのはどの企業のサービスですか?

トランプ氏 テスラ再開を支持

ツイッター 在宅を永久可能に
ツイッターは、新型コロナを受けて実施している在宅勤務について、希望する社員は永久に続けられるようにすると発表した。
このほか、9月まではオフィスの大半を再開さないほか、例外を除き出張も行わない。対面型のイベントについては年内は開催しない。
👉IT企業では、グーグルやフェイスブックも年内いっぱい在宅勤務を実施すると発表するなど、リモートの拡大が広がっています。新型コロナウイルス後の私たちの働き方は、どのように変わっていくでしょうか?

ISSドッキングを疑似体験
スペースXが、有人宇宙船「クルードラゴン」を国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングさせる操作を疑似体験できるシミュレーターをウェブで公開した。
宇宙空間でカプセルの方向や垂直、水平位置を調整してドッキングさせる体験ができる。
クルードラゴンは、アメリカにとって2011年に退役した「スペースシャトル」以来の宇宙船となり、28日に予定されている有人飛行試験などを経て、野口聡一飛行士らをISSに運ぶことになっている。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日13日(水)のニュースのおさらいはこちら
そしてチャンギは相変わらず強いね。でもたしかにキレイだし便利だもんなぁ、あそこ。そのチャンギに次いで2位が羽田って、かなり健闘してると思う。成田は...いかんせん遠いよね😅
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
2022.12.10
【12/10(土)の運勢をチェック!】周りに気を配ることを意識してみて
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2015.04.18
恵比寿民がこっそり教える、 “俺の恵比寿”
美人PRがこっそり耳打ちする“わたしの恵比寿”
2022.01.19
いい相棒がいれば、毎日が楽しい。クルマがあるとできること
ハンドルから手を離し、世界初の自動運転が可能!ホンダが未来の車を切り拓く!
2023.01.12
「ゴルフデートって最高!」碑文谷の練習場に彼と通い始めて、人生が激変したワケ
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.03.26
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
中受に“推薦入試”で挑んだ家族が語る!小学生に受験させることの難しさと、親の葛藤
2020.06.02
沢村一樹が「グランメゾン東京」監修店を体験! 独創的な料理の数々に唸った!
2022.05.06
金曜美女劇場
“可愛すぎる歯科助手”からレースクイーンに転身!強運美女の素顔
2021.05.09
東カレ週間占い
【5/10(月)~5/16(日)】来週のあなたの運勢は?12星座別に占いをチェック!♈
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント