2020.04.21
SPECIAL TALK Vol.67ゴルフの楽しさを知り、師匠になる夢ができた
金丸:古閑さんから引退の報告を聞いたとき、「あっさりしてるな」と思ったんですが、今の話を聞くと納得できます。でも、1日十何時間も練習していたのに、それがなくなると、一気に暇になるのでは?
古閑:困りましたよ! 睡眠時間と食事の時間をたしても10時間くらい。「あとの14時間、何したらいいんだろう」って本気で悩みました。だからマネージャーをやってもらっていた、学生時代の同級生に付き合ってもらって、エステや旅行、スポーツ観戦など、普通の女子が20歳から30歳くらいまでに経験するであろうことを一通りやりました。次の何かを探そうと。
金丸:持て余した時間の使い方すら、なんだかストイックですね(笑)。
古閑:でも「別に好きじゃないな」と思うと、もうやらなくなる。楽しいなと思えたのは唯一、観劇くらいですかね。2年半くらいふらふらしたあと、テレビ番組で久しぶりにゴルフをしたんですが、引退後にダイエットして筋肉を落としたので、頭のなかのイメージに体が全然ついてこなくて。要はすごい下手くそになっていました。
金丸:それは悔しかったでしょう。
古閑:逆ですよ。それがきっかけで、面白くなっちゃったんです。ちょっと練習したら感覚が戻ってきたし、当時みたいに一打に一喜一憂することもない。「あ、これがゴルフなんだ。楽しいな」と初めて思えました。
金丸:それは面白い。2017年にはプロゴルファーの小平 智さんとご結婚されました。最近ではアメリカでも活躍しはじめた、素晴らしい選手ですよね。
古閑:夫と知り合ったのは、ちょうど私がゴルフに興味が出始めたときです。
金丸:運命ってあるんですね。そのタイミングじゃなければ、わざわざプロゴルファーとは結婚しなかったでしょう?
古閑:知り合いの記者と食事をした際、たまたま一緒になったのが最初の出会いです。向こうが7歳も下ということもあって、それまで接点はまったくありませんでした。驚いたのが、夢をすごく熱く語るんですよ。「僕はタイガー・ウッズになりたくて、ゴルフを始めたんです」って。
金丸:ゴルフを勝負や仕事として捉えていた古閑さんとは真逆ですね。
古閑:そうです。いまだに食も趣味も考え方もすべて合わないけど、仲はいいんですよ。しかも、私にはない理論が彼にはある。そして、ひとつだけ話が合うのが、将来の夢です。子どもが欲しいという夢もあるのですが、子育てが一段落したあと、いつかふたりでゴルフのアカデミーを作ろうって。
金丸:古閑さんの根性と小平さんの理論。その両方を学べるって最高じゃないですか!
古閑:結構強い子が育つと思いますよ(笑)。清元先生は私と寝食をともにするくらい、24時間体制で見てくれました。それが師匠というものだと思います。いつか清元先生がしてくれたことを私も継承して、恩返しがしたいんです。夫も「自分が教えた子が優勝する喜びを味わってみたい」 というので、必ず実現させたいですね。
金丸:日本の教育は、国語・算数・理科・社会・英語の学力試験で人を評価しますが、そのレールに乗れる人ばかりではありません。要は、評価軸が狭すぎる。レールはもっとたくさん用意したほうがいい。芸術やスポーツなど様々な選択肢のなかから、子どもたち一人ひとりが自分の好きで得意なことを見つけ、先生はそのサポートに徹すればいいと思っています。
古閑:本当にそうですね。私はゴルフでメンタルを鍛えられました。それはゴルフでしか学べなかっただろうなと思います。
金丸:先程「ゴルフでは自分を責めてはいけない」という話がありました。でも日本って、ゴルフに限らず、反省するばかりじゃないですか。
古閑:反省も大事だけど、忘れてもいいかな、と思います。
金丸:そうなんです。未来につながる、次の挑戦に向けて準備するための反省だったらまだいいんですが、実際には、多くの人が反省して縮こまってしまう。
古閑:ゴルフもネガティブになったら、絶対勝てないんですよ。「うまくいかないから守りにいこう」では、守ることすらできない。攻めるときも守るときも、ポジティブとまではいかなくとも、失敗を引きずっていてはダメなんです。
金丸:逆転勝利を重ねた古閑さんですから、言葉の重みが違います。
古閑:私だって落ち込むときは落ち込みます。でも、私が落ち込んでいる間にも、誰かは練習している。ひょっとしたら、私と同じように落ち込みながらも練習しているかもしれない。だったら、何もやらないことが一番のネガティブだな、と私自身は思っていました。
金丸:そう考えて自身を奮い立たせてきたからこそ、プロとしての活躍があったんですね。そんな古閑さんがたくさんのプロを育て上げる将来が、今からとても待ち遠しいです。今日は本当にありがとうございました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2020.03.21
SPECIAL TALK Vol.66
~「やるべきことを、時間をかけて丁寧に」。多分野での挑戦を経て見えてきたものがある~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2024.05.02
日本酒好きな彼女とのデートにおすすめ!ゆったり落ち着けるカウンター和食3選
2015.02.05
絶対に負けられない接待が、今宵はある
絶対に負けられない接待が、今宵はある:『琥珀宮』編
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2025.03.11
経営者がリアルに選ぶ“ビジネス会食”の名店8選。大人同士の距離が縮まる理由とは?
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
2024.03.28
プロ★幹事
男女の出会いにおすすめの店4選!数多くの食事会を手がけてきた、女性幹事コンビが提案
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…