
4月15日(水) 主要ニュース:農家の倒産が倍増 / 炊飯器で糖質カット! 他
ミスリードになる見解やゴシップを排除し、リーダー層に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
誰かの意見に染まる前に、さあ、貴方が未来を考えよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)
◆World Trend Newsとは>>
4月15日(水)の主要ニュース

吉野家 20年2月期は黒字転換
吉野家HDが2020年2月期の連結決算を発表した。
売上高は前期比6.8%増の2,162億円、当期純利益は7億円で前期の60億円の赤字から黒字転換した。吉野家事業が7.8%増収、はなまる事業が6.5%増収などとなった。
◆吉野家HDの決算はこちら

屋内特化型ドローン 資金調達
屋内に特化したドローン自律飛行システムの開発を行う「Spiral」が、資金調達を行ったと発表した。
2016年設立のSpiralは、独自の特許技術でGPSが届かない屋内でもドローンの自律飛行を可能にするシステム「MarkFlex®Air」を開発している。
調達資金はエンジニアの採用や開発体制の強化などに充てるとしている。

糖質カットできる炊飯器
糖質やカロリーをカットできる炊飯器が登場した。
クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で先行予約が始まった炊飯器「ZHENMI」は、炊飯の途中で糖質が溶け出したお湯を排出することで糖質最大44%、カロリー最大43%をカットできるとしている。
価格は2万1,800円(税込)。

農家の倒産 前年度から倍増
東京商工リサーチは、2019年度の野菜・きのこ農家の倒産件数が37件だったと発表した。前年度から倍増し、過去20年で最も多くなった。
小規模・零細企業の倒産が約60%を占め、商工リサーチは「農業への企業参入が増えてきた半面、農業分野で経営能力を発揮できない企業も出始め、参入規制の緩和による副作用の倒産が急増している」と分析している。
◆野菜作農業の倒産状況はこちら(東京商工リサーチ)

JR東 スタートアップと協業
JR東日本などが、 スタートアップ企業などとの協業でビジネスを創出する取り組み「JR東日本スタートアッププログラム」を開催すると発表した。
「地方創生」・「観光・インバウンド」・「スマートライフ」の3つのテーマでアイデアを募集する。応募締め切りは2020年5月31日で、審査を経て12月から実証実験を行う。
「スタートアップ大賞」に選ばれた団体には100万円が授与される。
◆JR東日本スタートアッププログラムの詳細はこちら

Vチューバー「いちから」
伊藤忠などから19億円調達

PayPay 残高ゼロでも決済
スマートフォン決済のPayPayに15日から後払い機能が追加される。
PayPay残高が不足している場合でもチャージ不要で支払いができ、翌月まとめて決済する。
18歳以上のユーザーが審査を経て利用可能になる。月300円(税込)の清算手数料が必要だが、2020年7月末まではキャンペーンで無料にする。

サウジ 減産でも値下げか
サウジアラビアの国営石油会社「サウジアラムコ」が、アジアと地中海地域向けの5月の公式販売価格を引き下げたとブルームバーグが報じた。
OPEC加盟国やロシアなどは12日、5月から原油の協調減産を行うことで合意したが、急落していた原油価格の上昇幅は小幅にとどまっている。
こうしたなか、トランプ大統領はツイッターに「OPECプラスが減らそうとしている数字は、日量2,000万バレルだ。報じられている1,000万バレルではない」と投稿した。

米財政赤字 過去最悪と予想
アメリカの2020年度の財政赤字が過去最悪の3兆8,000億ドル(約409兆円)になるとの試算が示された。
超党派の機関「責任ある連邦予算委員会」が公表したもので、GDPに占める比率は18.7%に上るとしている。また、公的債務の規模は、2020年9月末までにGDPと同じ規模になるとの見方も示した。

韓国の失業者 急増と報道
韓国の3月の失業手当の支給額が過去最大の8,982億ウォン(約800億円)だったと韓国メディア各社が報じた。
また、失業手当の受給者は初めて60万人を超えたとしている。

北朝鮮がミサイル発射
韓国国防省は14日、北朝鮮が短距離ミサイルとみられる飛翔体を発射したと発表した。
北朝鮮によるミサイル発射は3月にも4回確認されていて、今回で今年に入って5回目。

iPhoneデザインを刷新か
アップルがiPhoneのデザイン刷新を準備しているとブルームバーグが報じた。
アップルは2020年秋に5G対応のiPhone端末を発表する予定だが、少なくとも上位2機種について「iPad」の最新機種のデザインを参考にしたデザインになるとしている。現在のような曲線デザインではなく、「シャープな印象となる見込み」としている。

イーベイ新CEOに
元ウォルマートのEC責任者
アメリカのEC大手・イーベイが、ウォルマートの幹部をCEOに起用すると発表した。
27日付で就任するジェイミー・イアンノーネ氏は、過去にイーベイのバイスプレジデントを務めたこともあり、直近ではウォルマートのEC部門で最高執行責任者(COO)を務めていた。
この記事へのコメント
あなたたちは、いつの時代もブレずに私たちのライフラインだよ!
一つめは、炊飯器。糖質やカロリーをカットできるってことだけど、ご飯(お米)の持つ本来の甘味が抜けちゃったりしないのかな、って🤔そんな対策くらい、ちゃんと考えられてるのかな?
二つめは吉野家。はなまるも含めて、あれだけ薄利多売な商売やってて、よく黒字にできるなと思いました。
鏡さんには、すべてのニュースにこのようなコメント付けて欲しい!