東京デュアルライフ〜2拠点目を選ぶ大人の事情〜 Vol.2

結婚しても、自由でいたいから。一緒に週末を過ごすのは月1回だけという夫婦の実態

理由その1 未知との遭遇を常に求める


「昔から自由気ままに旅をすることが好きだったんです。大学時代は山岳サークルに入り日本各地を巡りました。日本にはこんなに美しい場所があるのか、と感動して世界に目を向けるようになりました」

大学時代に世界を旅する者は多い。ハルキもまさにそんな一人だったようだが、彼の場合はかなり本格派だったようだ。

「4ヶ月ほどかけて世界一周旅行にも行きました。インドではマザーテレサの施設でボランティアを行い衝撃を受け、セドナで出会った日本人とはその後仕事で偶然の再会があったりして。未知の場所に行って、様々な価値観の人に出会うことが好きなんです」

意気揚々と旅の出会いについて語り始めるハルキ。今でもその情熱は続いていて世界中を旅しており、最近ではスペインに行ってきたとのこと。

「旅行に行くと行っても、わざわざ有給をとってという概念はないです。地球の裏側からでも、パソコン一つあれば会議にも参加できますからね。リモートワークの一環です」

ハルキのように、常に出会いや刺激を求めるタイプは、結婚という単調な毎日の繰り返しには向いていないのかもしれない。


理由その2 フェードアウト系男子


ハルキは、恋愛においては「フェードアウト系男子」と言われていたとのこと。

「付き合うまでは、連絡もマメにするし、デートなんかもプランを練るんですけれども。一旦付き合うと生来の癖が出てしまうみたいで…」

連絡はマメにしない、音信不通になる、行き先も言わず旅に出るなど。以前は、付き合っている彼女に「安否を確認したいから少しは連絡して」と言われてだんだん気持ちが離れ、そのままフェードアウトして行くパターンが多かったそう。

放浪癖にフェードアウト系とは、女性側としては一番モヤモヤするタイプだ。もしかして、テディーベアの顔をした女性の敵かもしれない。

理由その3 お金と時間を自由に使いたい


そんなハルキには譲れない価値観がある。それは「お金と時間を自由に使うこと」。すなわち、高収入を得てかつ好きな時に好きな場所に行けること。

「結婚となれば、自分の時間が少なくなり、お金も自由に使えなくなる可能性がありますからね。もともと結婚には向いていないと思っていました」

ここまで聞いていて、ある疑問が浮かんでくる。

・未知との遭遇を常に求める
・フェードアウト系男子
・お金と時間を自由に使いたい
というハルキが、「人生の墓場」とまで言われる結婚を決意できたのはなぜか。

そこに、現在のデュアルライフとの深い関係があるようだ。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
子供ができたら子育ては⁈まさか奥さんに任せて自分は今までどおりとかあり得ないから。いつまでもピーターパンは痛い。
2019/04/05 06:3999+返信14件
No Name
好きにしたらいいと思うけど、なんで結婚したいって気持ちになったのかがひとつも分からなかった(笑)
2019/04/05 05:2699+返信9件
No Name
遠距離結婚は悪くないと思うしやってみる価値もあると思うが、この彼は自分本位すぎて好きじゃない。
2019/04/05 07:1499+
もっと見る ( 117 件 )

【東京デュアルライフ〜2拠点目を選ぶ大人の事情〜】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo