2018.11.21
東カレの素敵な大人に必要なこと Vol.20煌びやかなシャンデリアに既視感なき美食たち。すべてが特別で、サプライズに満ち、キラキラしている。
それを楽しむのは東京屈指の艶やかな男と女。「港区」とはそういう場所だ。
「行けば、何か楽しいことが起こりそう」、そんなムードが街全体を覆う。
「東京カレンダー=港区」といっても過言ではない。月刊誌1月号は、そんな自負を胸に、徹底的にこの街を取材。
年末ムードも高まってきた。さあ、今年も楽しいことを探しに、「港区」へ繰り出そう。
■■最新号をすぐに手に入れたい方は、こちら!■■
「レストランに風呂!」「テーブル一面にバラ!」。艶やかな夜を必ず約束する人気店がある。
遊び慣れた大人ですら胸躍らせる「港区」。美味しいのは当たり前、この街では「楽しい」が正義。
例えばこちらの『KASAHARA』は、天井高のフラットな空間に「風呂」、そしてキングサイズの「ベッド」まであるのだ。
この「なんでもござれ感」は、他の街では絶対に味わえない。
月刊誌1月号では、そんな艶やかな仕掛けを誇る人気店を厳選して5軒、掘り下げた。
レストランあり、バーあり、高級カラオケあり。
大人になってもワクワク、ドキドキできる街。それが「港区」だ!
インスタ映え?そんな言葉では物足りない圧巻の一皿が「港区」にはある。
とぼけた顔したメロン、その名も「メロ吉」。テーブルにサーブされれば、大人ですら高揚する。
港区の話題の新店『T3』によるデザート前の口直しメニューだという。
インスタ映えという言葉をも超越する逸品の数々が「港区」には溢れている。
こちらは『ル・スプートニク』の「フォアグラ・ビーツ・薔薇」。もはや、料理じゃない。完全にアートだ。
月刊誌1月号では、その他にも『ENEKO Tokyo』『erba da nakahigashi』『西麻布 鮨いち』『The INNOCENT CARVERY』『田中田』、合計7軒の逸品をフューチャー。
その一皿が登場すれば、華やかな夜がさらに華やぐ。
ついに「港区おじさんファミリー」も月刊誌に初登場!
港区に集うアッパーな男女の日常を描く東京カレンダーWEBドラマ「港区おじさん」。
その主要キャストが、月刊誌1月号に初登場。
ドラマの根底に流れる4つのキーワードをもとに、港区で最上の日常を過ごす彼らのスピリットを紐解いていく。
今を時めく芸能人の皆さんを「港区」にお招きし、いろいろ聞いてみた。
2018年を代表する俳優といえば田中 圭さん。「おっさんずラブ」の好演は記憶に新しいだろう。
そんな田中さんを港区を象徴するホテル「グランド ハイアット 東京」のバーにお呼びし、8ページに及ぶロングインタビューを敢行。
「2018年の仕事について」「私生活、家族とのこと」「ひとりの男として、役者としてのこれから」をテーマに赤裸々に語ってもらった。
「おっさんずラブ」ではヒロイン役を務めた内田理央さんは、「六本木は男と女がwin winな関係を築ける街」とズバリ。
「男性は綺麗な女性とお酒を飲んで心躍らせ、女性は男性に雰囲気のいい店で美味しい食事をご馳走になる。欲望を匂わせながら、互いがその状況を謳歌しているのがすごく潔い」
核心を突く言葉の数々が月刊誌1月号に。
「西麻布周辺は私にとって身近なエリア」、そう語るのは、モデル・タレントのマギーさん。
聞けば芸能人仲間の港区出没率も高いらしく、みんな信頼できる行きつけの店を持っているとか。
月刊誌1月号では、その他にもドラマ「ハラスメントゲーム」に出演中の俳優・古川雄輝さん、そして「ブルゾンちえみ with B」でお馴染みの芸人・ブリリアンも登場!
「港区に住む人」「港区で遊ぶ人」から見えてくる、この街のリアル。
西麻布在住歴3年、THE港区男子の「西麻布な日々」を徹底取材。
商談、会食も西麻布が多いという。そしてそこで築かれた人脈が、女性との出会いまでも生むのだとか。
最終的には、そんな彼の自宅にまで潜入し「港区の魅力」について考えてみた。
「港区の華金」と耳にするだけで、その圧倒的な華やぎが目に浮かぶ。
そこで『1 OAK TOKYO』『THE PUBLIC SIX』『TUSK』『西麻布 glam』という港区の鉄板スポットで、金曜日、定点観測してみた。
そこに集う男女の生態が月刊誌1月号で明らかに。
年末は「港区」でワクワクしたい!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
【東カレの素敵な大人に必要なこと】の記事一覧
2025.02.21
Vol.95
東カレ4月号は「鮨 最前線」。カジュアルから超高級まで全網羅、東京の鮨事情を一挙に掌握できる一冊だ!
2025.01.21
Vol.94
東カレ3月号は「食通たちのつい足が向く店」。総勢47名のグルマンがプライドをかけて推す最新の人気店がすべてわかる!
2024.12.20
Vol.93
東カレ2月号は「大人の美食計画2025」。新しき年に「グルメな大人」の称号が手に入る、完全計画がここに完成!
2024.11.21
Vol.92
東カレ1月号は「2024年、最強の新店」。この1年を彩った、最高に艶やかで美味しい新店を一挙公開!
2024.10.21
Vol.91
東カレ12月号は「帰りたくない温泉宿」。令和6年、艶やかに進化した最新の温泉宿を厳選紹介!
2024.09.21
Vol.90
東カレ11月号は「池尻・三宿の誘惑」。いま東京で最も刺激的なこの街の全貌を解明する!
2024.08.21
Vol.89
東カレ10月号は「韓国グルメに恋して」。サムギョプサルからチュクミまで、東京で最高に旨い店を一挙公開!
2024.07.20
Vol.88
東カレ9月号は「真夏の酒場」。仕事終わりの一杯が最高に旨い、イケてる酒場だけを完全収録!
2024.06.21
Vol.87
東カレ8月号は「中華が変わった」。円卓で大皿のイメージはもう古い、令和デートの急先鋒は中華だ!
2024.05.21
Vol.86
東カレ7月号は「コース1万円の満足度」。大人が心躍る“お値打ちな店”を総力取材!
おすすめ記事
2018.10.20
東カレの素敵な大人に必要なこと Vol.19
「白金」が似合う大人になりたい。月刊誌12月号は「白金の夜」のプラチナ感を徹底的に紐解いた!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2024.06.20
【受付終了】本気と未知のスパイシーが大集結!虎ノ門ヒルズがお届けする特別な食体験「SUPER SPICY SUMMER 2024」イベントを開催
2017.01.03
高級ホテルが火付け役!厳選シーフードが旨すぎるネクストなバーガーをご堪能あれ!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2024.06.19
「え?ここがお店?」というサプライズが楽しい!デートに驚きをもたらす隠れ家レストラン4選
2023.01.13
最近、一番おいしかったメニュー教えて! 東カレ編集部員が選んだ至高のグルメ7選
2017.05.10
絶対に恋に落ちる恵比寿デート!オシャレな絶品イタリアン厳選4選
2018.07.01
永久保存版B級グルメ
ふわっふわのアジフライを求め築地へ。路地裏の名店は酒のアテが絶品すぎて悶絶した!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント