2018.11.11
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.18年末ムードが高まってくれば、何かと人と会う機会が増えるもの。そんな高揚感に華を添えてくれるのが、シャンパンだ。
シャンパンを手にすればおのずと気分は高まるけれど、その種類は有名どころだけでもたくさんある。
この年末に恥をかかないために、ワインジャーナリスト・柳忠之氏から“シャンパン”について教えてもらうことにした!
Q.艶っぽくて魅力的なシャンパンたち。でも各メゾンについてはまだまだ知識不足。シャンパンの違いって一体何ですか?
――う〜ん、どっちにしようかな?
柳「おや、クラリン(編集担当の嵩倉)。何を迷ってるの?」
――柳さん、いいところに。今晩の女子会に持っていくシャンパン、テタンジェとボランジェのどちらがいいか悩んでて。似たような名前だし、どっち選んでも同じかしら。
柳「チッ、チッ、チッ。それは違うよ、クラリン。シャンパンの造り手、すなわちメゾンはそれぞれ固有のスタイルをもっている。セラーマスターは、そのスタイルを忠実に守るべくブドウを吟味し、巧妙なブレンドを駆使してシャンパン造りに取り組んでいるんだ。
ちなみに今日の女子会には、どんな人が集まるの?」
シャルドネ種が多めは、エレガント系シャンパン
――平安かるた同好会のメンバーです。
柳「だとしたら、楚々としたイメージの女性が多いよね。僕ならテタンジェにするな。テタンジェは自らシャルドネ・ハウスと名乗るくらい白ブドウのシャルドネを重視した、凛とした佇まいのエレガントなシャンパンだからね。」
――シャルドネはエレガントさの象徴なんですね。ほかにどのようなブランドがエレガント系なんですか?
柳「ことデリケートさとエレガントさにかけては、ペリエ・ジュエの右に出るメゾンはないな。ベル・エポックは、アール・ヌーヴォーの巨匠、エミール・ガレがボトルに描いたアネモネの花のイメー......
読むことができます
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.38
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.37
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.36
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.35
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.34
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
2019.11.17
Vol.29
日本ワインは想像以上に美味しい!とっておきの一本、お教えします。
おすすめ記事
2018.10.13
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.17
ツウなお酒を知ってる女子は素敵!ワイン好きな男性の気を引くネタはこれだ!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2023.04.28
女子ふたりが1万円を握りしめて潜入取材!はしご酒にぴったりな“目黒の横丁”とは?
2023.01.05
「話題の新店、行ってみない?」デートで女性をときめかせる最旬レストラン4選
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2021.07.23
どこまでも澄んだ味のシンプルイタリアン!神楽坂のセンス溢れる人気店へ
2019.04.24
てんこ盛りの太巻きがすごい!テンションが上がる絶品握りが味わえる港区の人気店!
2019.06.05
毛ガニの握りがなまらすごい!北海道から六本木に進出した人気店!
2017.11.09
神楽坂の隠れ家へ…
神楽坂で秘密にしておきたい、フレンチと和のバランスが最強な大人酒場発見!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント