2018.08.21
SPECIAL TALK Vol.47次世代が生きる社会を作るのは自分たちの世代の責任
金丸:お話を伺っていると、子育ての経験が政府委員としての翁さんの発言に結びついているのがよくわかります。しかし、会議に出席していると、時折翁さんから怒りのオーラを感じることも(笑)。
翁:ご一緒した規制改革会議ですね。官僚の方が反対のための反対ばかりだとつい(笑)。やはり子どもを持ったことで、次世代のことを自分たちの世代の責任として、真剣に考えるようになりましたね。「この子たちに将来、幸せになってほしい」と思う以上、やれることはやっていきたい。与えられた機会には全力を尽くしたいと考えています。
金丸:翁さんの強い意志と正義感を感じます。
翁:正義感というより、社会のために自分を生かす、といった言葉のほうがよりしっくりくるかもしれません。そういう根っこの部分は、田園調布雙葉で養われたように感じます。小学校の朝礼のとき、古い木造の校舎でシスターの校長先生が聖書の話をしてくれました。私は信者ではありませんが、いくつかのエピソードは、今でも心の奥に残っています。
金丸:子どもの頃の経験って重要ですよね。その経験が、仕事を通じて翁さんの価値観を醸成した、といえるのでしょうか。
翁:そうですね。それに日本総合研究所での経験も大きいです。私が転職したのは、バブル崩壊直後の1992年なんですが、日本銀行からシンクタンクに移り、個人としての発言の自由度が上がったと同時に、自分の研究分野であった、不良債権問題に関する意見を求められることが非常に多くなりました。30代半ばで、金融制度調査会の委員を務めることにもなりまして。金融機関の破たん処理を進める必要があったのです。
金丸:破たん処理は時間が勝負ですよね。
翁:政府での会議のたびに、冒頭で大手信用組合などの破たんが報告され、「申し訳ございません」というお詫びから始まる危機的な状況でした。いろいろな制度の整備が後手に回り、このままではまずいと本気で感じていました。だから自分の立場や年齢などで気後れせずに、必要と思うことは言わなくては、という気持ちになったのをよく覚えています。
シンクタンクのトップとして果たすべき役割とは
金丸:日本総合研究所に入社し、主席研究員、理事、副理事長を経て、今年、理事長に就任されました。女性でシンクタンクのトップというのは、非常に珍しいですよね。
翁:他のシンクタンクでは、政府などの要職を務めた方が理事長を務められることも多く、「理事長を」と言われたときは本当に驚きました。正直、私で務まるのだろうかと。でも指名を受けた以上、女性ということはあまり意識せず、私なりの新風を吹き込めればと思っています。
金丸:日本総合研究所が今後果たすべき役割について、翁さんはどのようにお考えですか?
翁:持続可能な社会への貢献が、大きなテーマだと考えています。よく“cool head but warm heart”と言われますが、物事を冷静かつ客観的に分析し、持続可能なよりよい社会に向けて、温かみのある提言をしていくことは、やはり大事です。特に日本は今、人口減少と超高齢社会という大きな課題を抱えています。一方で、デジタルイノベーションの動きは速い。日本総合研究所には多くの研究員がいますので、多様な視点からオリジナリティのある研究とリサーチを、社会に向けて発信していけるとよいと思います。
金丸:では翁さん自身としては、どのような目標を?
翁:そうですね、私なりの視点で課題を分析し、発信していくことでしょうか。専門の金融分野とともに守備範囲を広げて、日本経済にとって重要な部分に提言を続けていきたいですね。ヘルスケア、医療、介護、保育などの社会保障の分野は、エコノミストとしての視点に加えて、女性や利用者の視点などが大切ですから、自分のこれまでの経験を生かせるのではないかと。
金丸:なるほど。国は「一億総活躍社会」の実現に向けて、女性の社会進出を後押ししていますが、一方で当の若い女性たちは割と諦めているように感じることがあります。「仕事を頑張ったところで苦労ほどリターンは大きくないし、それよりもいい人と結婚するのがゴール」と考える人も少なくないように思います。
翁:そうですね。でも可能性なんて、やってみるまでわかりません。私も子どもの頃は「もっと積極的に」と言われ続けていましたから。
金丸:政府系会議のメンバーが聞いたら、本当にびっくりしますよ(笑)。おとなしい翁さんなんて、みんな想像できない。
翁:未来には可能性が広がっているのだから、女性のみなさんには自分の足で、自分なりの人生を切り拓いていってほしいですね。結婚しても、キャリアは築いていけます。
金丸:そのためには、理解ある男性を見つけないといけませんね。
翁:私の場合、夫が育児や家事を手伝ってくれたので、本当に助かりました。今は夫婦一緒に子どもを育てる時代です。ハードルは下がりつつあります。だからチャレンジしないと、もったいないですよ。
金丸:もったいない。おっしゃるとおりです。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
2024.03.21
Vol.114
~勝負の気持ちから感謝の気持ちに。青森の伝統を守り、盛り上げたい~
2024.02.21
Vol.113
~学問という知的な武器を子どもたちに。学びの体験をアップデートして日本を変える~
おすすめ記事
2018.07.21
SPECIAL TALK Vol.46
~消費者が求めていることに耳を傾ければヒット商品は必ず生まれる~
- PR
2024.11.20
銀座で女性と過ごす夜。アイリッシュウイスキーが引き寄せた、2人だけの密やかな高揚とは
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
2024.04.11
プロ★幹事
早稲田卒・エリート商社マンがおすすめする良店4選。サプライズのある“隠れ家レストラン”も登場!
- PR
2024.11.18
総勢100名に当たる!西友&東急ストアで「スプリングバレー」を買って東カレ厳選グルメをもらおう!
- PR
2024.11.21
クリスマスは絶景を望むホテルデートへ!彼女がワッと喜ぶ、とっておきの夜を丸の内で過ごすなら…
- PR
2024.11.22
渋谷在住の29歳OLが自分へのご褒美に♡と、奮発したあるモノとは?
2016.06.24
MBA医師と学力女王が贈る「圧倒的な勝ち組の最強の勉強法」講演会が開催!
- PR
2024.11.22
2024年の締めくくりはこれで決まり! 美味でゴージャスな「アメリカンビーフ」を楽しめるステーキハウス4選
2016.09.30
年末に向けてマスターしよう!これが接待を制するとっておきレストラン8選
東京カレンダーショッピング
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
ロングヒット記事
2024.11.18
恋のジレンマ
アプリで出会った女性と初デート。女が困惑した、男が渡した妙なプレゼントとは
2024.11.22
年収4,000万男子の恋愛事情
結婚に焦る31歳女が犯した致命的ミス。せっかくハイスペ彼氏ができたのに…
2024.11.21
かわいく生きられない女たち
毒吐き用のSNSアカウントが、彼の親にバレた!慶應幼稚舎出身、27歳女の裏の顔とは
2024.11.23
男と女の答えあわせ【Q】
「1日2回は多い?」付き合う前のアラサー男女。適度な連絡頻度の正解は?
2024.11.20
東京レストラン・ストーリー
原宿のおしゃれな2LDKで「ルームシェア」する24歳女。でも、現実は一緒に住むのは難しくて…