2018.08.21
東カレの素敵な大人に必要なこと Vol.17渋谷や新宿といった巨大な街に隣接しながらも、染まりきらずに独特な雰囲気を醸し出す。
斬新なレストランが誕生しやすい空気感。それを受け止める意識の高い客層。
お洒落な人々は総じて口にする、「代々木上原ってセンスがいいよね」と。
港区とはまったく違うベクトルの「上質で温かみのある夜」がそこにある。
まずは一歩踏み出して、「代々木上原」を体験したい。
東京の様々な側面を知る、それこそが真の大人といえるのだから。
■■最新号をすぐに手に入れたい方は、こちら!■■
まずは押さえておくべき「上原っぽい店」を一挙大公開!
肩の力が抜けているのに、抜群にセンスがいい。
「温かみのある内装」「今っぽさがあるナチュラル素材の料理」「フランクな雰囲気の店員たち」、このすべてを兼ね備えた「上原っぽい店」を月刊誌10月号では厳選して紹介する。
駅前の食偏差値の高さを物語る『Lanterne』『Grill Bistro ene by NODE UEHARA』『Atelire Fujita』。
そして、住宅街に佇む『WE ARE THE FARM』『9 STORIES』から、井の頭通り沿いの『QUINDI』『社食堂』まで。
今の代々木上原を象徴する7軒の「センスのいい使い方」を、27ページにわたり解説する。
さらには、今の上原を築いてきたレジェンド店たちも取材。
「深夜のカフェ飲み」「蕎麦屋でデート」「ボタニカルな雰囲気」などの「上原っぽさ」は突如生まれたものではなく、辿れば固有の店に端を発していたのだ。
『Le cabaret』『Fireking cafe』『エンボカ東京』『MAISON CINQUANTE CINQ』『蕎麦屋 山都』『jeeten』といったレジェンド店たちのすべてを月刊誌10月号で明らかに!
「こんなの初めて!」が止まらない。刺激的な新しさが「代々木上原」には溢れている!
いろいろな経験を積めば積むほど、しだいに少なくなってしまう“こんなの初めて”という心のときめき。
そんな手練れた大人たちの胸をも熱くさせるレストランが代々木上原にはある。
例えばこちらの『sio』。「盆栽」というアミューズの器は、3Dプリンターで再現した盆栽の下で息づく葉脈や根をイメージしたのだとか。
こちらの『wineshop flow』は、既視感のない空間が面白いナチュラルワイン専門の酒屋であり、角打ちが楽しめる大人の社交場。
「思わず写真に収めたくなる」そんな店舗を6軒、月刊誌10月号では掲載する。
「一度住んだら離れられない」といわれる「上原の住宅事情」も徹底取材!
まずは、上原生まれ、上原育ちのミュージシャン・森山直太朗さんに上原の魅力をヒアリング。
「衣食住、そして人。すべてが揃っているから、この街から出ていく必要がない」と語る森山さん。熱い上原愛を月刊誌10月号に掲載した。
リアルな代々木上原在住の人々の暮らしぶりも大公開。大手商社マン、経営者、そしてブロガーまで。
全員が口を揃える代々木上原に住む魅力とは、「大人で上質な暮らし」ができることだった。
最後に、実際の代々木上原の物件まで内見!
代々木上原に以前から関心があったという外資系金融勤務の港区男子と一緒に、この街らしい個性が詰まった3つの物件を実際に訪ねてみた。
高感度な女子は、「代々木上原」がやっぱりお好き。
女子支持率の高さも代々木上原の特徴のひとつ。
例えば、以前は上原の近くに住んでいたという女優・森川葵さんも「上原はお洒落だけど生活感もある。上質な暮らしが根付いているイメージですよね」と語る。
そしてリアル住人であるフリーアナウンサーの槙あやなさんも「上京して、初めて住んだ街。都会の一人暮らしに不安もありましたが、ファミリーや落ち着いた人が多く、安心できました」と上原を評価する。
上原に魅せられた高感度な女子のコメントも多数、月刊誌10月号で紹介!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
【東カレの素敵な大人に必要なこと】の記事一覧
2025.01.21
Vol.94
東カレ3月号は「食通たちのつい足が向く店」。総勢47名のグルマンがプライドをかけて推す最新の人気店がすべてわかる!
2024.12.20
Vol.93
東カレ2月号は「大人の美食計画2025」。新しき年に「グルメな大人」の称号が手に入る、完全計画がここに完成!
2024.11.21
Vol.92
東カレ1月号は「2024年、最強の新店」。この1年を彩った、最高に艶やかで美味しい新店を一挙公開!
2024.10.21
Vol.91
東カレ12月号は「帰りたくない温泉宿」。令和6年、艶やかに進化した最新の温泉宿を厳選紹介!
2024.09.21
Vol.90
東カレ11月号は「池尻・三宿の誘惑」。いま東京で最も刺激的なこの街の全貌を解明する!
2024.08.21
Vol.89
東カレ10月号は「韓国グルメに恋して」。サムギョプサルからチュクミまで、東京で最高に旨い店を一挙公開!
2024.07.20
Vol.88
東カレ9月号は「真夏の酒場」。仕事終わりの一杯が最高に旨い、イケてる酒場だけを完全収録!
2024.06.21
Vol.87
東カレ8月号は「中華が変わった」。円卓で大皿のイメージはもう古い、令和デートの急先鋒は中華だ!
2024.05.21
Vol.86
東カレ7月号は「コース1万円の満足度」。大人が心躍る“お値打ちな店”を総力取材!
2024.04.19
Vol.85
東カレ6月号は「さすが!と言われる隠れ家へ」。東京の夜の秘密を一冊に凝縮した完全保存版だ!
おすすめ記事
2024.10.10
これであなたも韓国ツウ!知る人ぞ知る、フーディーたちが通う店5選
- PR
2025.01.22
海外じゃ当たり前!バーテンダーも思わず微笑むツウなウイスキーカクテルの正体
2024.08.13
東京中華の名店はこの4軒を押さえたい!ブームを作ったレジェンドたち
2018.03.28
パリで大人気のショコラ専門店が日本初上陸!上質な絶品ショコラに世界中が注目!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2018.10.20
雰囲気最高&コスパ最強!恵比寿ツウなら知っておきたい寿司の新店!
2024.04.22
グルメトリビア!飲み会やデートで会話のネタになるQ&A
【グルメトリビア】今や当たり前だけど…「うにの軍艦」はどの店が考えた?
2015.03.08
東京カレンダー 至高の名店シリーズ
現代のエスプリを写しとった皿に多くの食通が唸る『エメ・ヴィベール』(銀座)
本物のフレンチの魅力を 料理と空間で堪能する
2015.09.26
お値段以上の満足感を約束!プチ贅沢な絶品ハンバーグ6選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
ロングヒット記事
2025.01.18
Editor's Choice~hotel~
「グランド ハイアット 東京」で1人800gのカニが楽しめる!期間限定のブッフェで冬を満喫しよう
2025.01.15
運命なんて、今さら
28歳女性と初デート。待ち合わせ場所に現れた女の服装をみて、男が息をのんだワケ
2025.01.18
男と女の答えあわせ【Q】
2ヶ月でデートは2回だけ…。大人の恋愛がスムーズ進む、会う頻度の正解は?
2025.01.13
1LDKの彼方
「結局、料理上手な女性が好き」広告代理店勤務・27歳男のリアルな本音
2025.01.19
男と女の答えあわせ【A】
デート数日前に「体調が悪い」と女性から連絡が来たら、どう対応するのが正解?
この記事へのコメント