2018.08.08
本当に使える絶品鮨 Vol.13新橋の名店『鮨処 新橋 鶴八』の名物「鉄火巻き」と「うに」は、鮨好きならずとも一度は食べてみたいと憧れる逸品!
そんな2大名物の美味しさとともに『鮨処 新橋 鶴八』の細やかな仕事が施された美しい鮨の魅力を動画でお伝えしよう。
伝統の味をさらに進化させ辿り付いた究極の「鉄火巻き」
たっぷりとマグロの赤身やトロを入れた鉄火巻きを〆に楽しむのが、鮨好きの間で人気になっているのはご存じだろうか。そのブームの火付け役となったのが、今回紹介する『鮨処 新橋 鶴八』である。
鶴岡氏が開いた神保町の老舗『鶴八』から暖簾分けを許された『新橋 鶴八』で修業を積んだ五十嵐氏が腕を振るう名店である。
「神田鶴八鮨ばなし」という名著に感銘を受けて鮨職人を目指したという、五十嵐氏は『新橋 鶴八』で学んだ伝統も守りつつ、独自のアレンジを加えた握りや巻物で訪れる人を唸らせている。
「色・味・香り」を大切に赤身、中トロ、トロが織りなす至福の味わい
神保町にある『鶴八』で誕生したこの迫力の「鉄火巻き」は、『鶴八 分店』(現『鮨処 新橋 鶴八』)で提供を開始した際に、五十嵐氏が本店とは少し違った工夫を加えて、現在のビジュアルへと進化させた。
本店ではマグロのブツを使用するところを、同店では赤身、中トロ、トロの切り身を使用。寿司ネタとしても充分使える切り身を使うことで、味のバランスと口あたりをよりよく仕上げられているのだ。
本店の教えである「色・味・香り」の3要素を大切に、作られる「鉄火巻き」は、3種が交互に層を作り、ため息が出るほど美しいフォルムを形成している。
通称「うにタワー」と呼ばれる奇跡の軍艦!
『鶴八 分店』のスゴさは、「鉄火巻き」だけでは語れない。
「鉄火巻き」と同様に訪れたら絶対に注文したいのが「うに」である。通常お匙1杯でも充分なうにを、なんと4杯分ものせている迫力の一貫!
如何に「うに」がスゴイかは、握っている工程から伺えたので、その様子はぜひ動画で確認してほしい!
鶴八の伝統を守り抜く握りも絶品
「鉄火巻き」や「うに」でオリジナリティをプラスする親方・五十嵐氏。
山形県産の米にさっぱりとした赤酢を使用するシャリなど、基本はしっかりと伝統を守り、細やかな仕事を施していく。
今回は握り全12~13貫で1万円の「おまかせ」から、煮浸しの仕事が施された「はまぐり」、ふんわりととろけるような口当たりの「穴子」、噛むほどに旨みが広がる「こはだ」、夏に旬を迎える「アジ」、「漬けまぐろ」の5貫を用意いただいた。
鮨好きの20代後半から80代まで、幅広い年代に支持され続ける『鮨処 新橋 鶴八』。きちんとした江戸前の仕事は守りつつ、一度味わったら忘れられない鉄火巻きやうになども味わえる。
鮨好きの連れをあっと驚かせたい!そんな日に訪れたい名店である。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
新橋 鶴八
【本当に使える絶品鮨】の記事一覧
2019.10.09
Vol.23
鮨好きなら金沢ネタが都内で味わえる新店へ!豪華絢爛な絶品ネタぞろい!
2019.08.28
Vol.22
うにもいくらも山盛りのゴージャス太巻き!今一番勢いがある若手の寿司店だ!
2019.08.21
Vol.21
味も見た目も最高なメニューぞろい!恵比寿の人気店で昼から飲もう!
2019.07.03
Vol.20
行けば必ず元気がもらえる寿司店!緊張せずに絶品の握りを堪能できる名店だ
2019.06.05
Vol.19
毛ガニの握りがなまらすごい!北海道から六本木に進出した人気店!
2019.04.24
Vol.18
てんこ盛りの太巻きがすごい!テンションが上がる絶品握りが味わえる港区の人気店!
2018.11.25
Vol.16
純度100%!2種のうにをシャリにまで混ぜ込んだ、“うに史上最高傑作”が港区にあった !
2018.09.12
Vol.15
いくらのシーズン到来!いくら丼専門店の「神の食べ物」って何だ?
2018.08.29
Vol.14
築地で一番のうにを狙え!憧れだった銀座カウンター鮨の名店へ!
2018.02.20
Vol.11
貸し切りにできる隠れ家鮨!自由に過ごせるプライベート感がたまらない!
おすすめ記事
2018.06.06
本当に使える絶品鮨 Vol.12
うにの手巻きが山盛り!最高に楽しい寿司体験ができる名店を発見!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2024.06.26
二子玉川の人気フレンチで大人のくつろぎデート。自然と会話が弾む、笑顔あふれるひとときを
2017.05.05
銀座千疋屋が銀座に新店!約100種のラインナップから、鉄板手土産をGETしよう!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2022.11.11
「今夜はもう一軒、行きませんか?」デートをさらに高揚させる大人の最旬バー5選
2015.06.25
表参道に進出した創作中華は、古民家で口説ける雰囲気!
2024.11.07
大企業を辞め、起業から5年で4店舗立ち上げた敏腕オーナー。『焼鳥 やおや』の代表が語る今と未来
2023.09.22
食欲の秋を盛り上げる、話題の新店5選!旬の美味を堪能できる東京の名店たち
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント