2018.06.16
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.135月病を克服できないままに、梅雨シーズンの到来。そんな大人たちも多いであろうこの季節、やはり気分をアゲてくれるのは赤ワインだった!
科学的根拠に基づいた赤ワインの魅力を、ワインジャーナリストの柳忠之さんに聞いてみた!
Q.もう6月も中旬ですが、5月病が治りそうにありません。どうすればよいのでしょうか。
――柳さん、突然ですが……。
柳「どうしたのモリリン(編集担当の守屋)。ひょっとして愛の告白?」
――んなわけないじゃないですか。じつは私、今回をもって東カレを卒業することになりました。
柳「えっ、まじ? 来月からこの連載どうなっちゃうの?」
――ご心配なく、柳さんのご担当は別の者が務めますから。
柳「でも、モリリンがいなくなったら、編集部も寂しくなるね。」
――でしょ、でしょ。でもそれ以上に私も不安なんです。新しい職場でうまくやっていかれるかと……。
柳「慣れるまでは心配だよね。」
――はい。私以外にも環境の変化に不安を抱く…そんな読者さんって多いんじゃないかと。それで、たまたまこんな記事を見つけたんですが……。
柳「どれどれ? え〜っと、幸せホルモン、愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンはストレスを緩和し、他者とのコミュニケーションを円滑にする。そのオキシトシンの効果を高めるのがポリフェノールの一種のレスベラトロールで、赤ワインに多く含まれている……と。」
――はい、柳さんの教えで悪酔いからも解放され、今や毎晩のように赤ワインを飲んでる私ですから、この記事の内容が真実なら心配の必要はまったくないんですけど。
柳「ここに書かれているオキシなんちゃらはともかく、ワインがコミュニケーションの潤滑油になるのは事実。けれど、それは相手も一緒......
読むことができます
気をつけなくてもゴクゴク飲める体質に生まれたかったです。。がぶ飲みワイン酒場的な場所とかイタリア旅行をもっと楽しみたい。。
雑談失礼しました。
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.38
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.37
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.36
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.35
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.34
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
2019.11.17
Vol.29
日本ワインは想像以上に美味しい!とっておきの一本、お教えします。
おすすめ記事
2018.05.19
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.12
狙ってる女子が酒豪!そんな彼女とデートでいい雰囲気になるには、どうすればいい?
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2018.06.06
恵比寿での本気のお忍びデートに!大人の隠れ家ワインバーがムード抜群
2015.09.17
トロトロ、ジュワー! 赤ワインに合うビストロ煮込み料理厳選6皿
2019.03.08
恵比寿でサクッと飲み会なら「焼鳥」がちょうどいい!人気エリアの厳選4店
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2018.08.23
都心で食べたら倍はする!コスパ最強、雰囲気最高!な下町焼肉6選
2017.06.05
六本木の『麺屋 大つけ麺博』リニューアル!人気店を輩出する銘店から絶品ラーメン登場
2020.06.19
東カレの素敵な大人に必要なこと
月刊誌最新号発売!東カレ流「大人のおうち時間」の正解を大発表!
2019.01.15
デートの勝率が上がる店
神楽坂の路地裏に一軒家イタリアンが誕生! このお忍びな雰囲気が大人のデートを成功させる!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント