2018.04.27
ホテルとバスルームと Vol.1■部屋が寝室。ホテル全体が居間であり、あなたのプライベート空間という思想
客室の充実度に加え、『星のや東京』では“お茶の間ラウンジ”というゲストが24時間自由に利用できる空間が各フロアに設けられている。ここは客室の延長として寛ぐための、プライベート空間に限りなく近いパブリックスペース。
その意図がすぐ伝わるように、廊下とお茶の間ラウンジの間には仕切りも段差もない。滞在中、ひとりになりたい時には、ここをプライベート空間とすればいい。
長居を前提としているため、無料のお菓子やドリンクを用意しているが、そのセレクトがまた小粋だ。老舗の生菓子もあれば、昔懐かしいピーセン、気鋭の煎餅ブランド『センベイブラザーズ』、『とらや』のあずき茶などなど、一度は味見をしたいものが揃う。
洗練された駄菓子屋のようなラインナップをきっかけに、他のゲストとお喋りが始まるケースもあり、それもまた旅の思い出になる。
■屋上では大手町の地下から出た天然温泉が楽しめる!
最上階17階にある天然温泉“大手町温泉”も、プライベート感に溢れている。地下1,500mから湧き出るお湯を、内風呂と露天風呂にひき、露天は四方の高い壁が空まで吹き抜けている。
午後3時から翌日午前11時半まで通しで開放しているので、さまざまな時間帯の空の表情を見比べるのも楽しいだろう。
湯上がりには脱衣所に置いてあるコーヒー牛乳をお試しあれ。日本の銭湯文化も伝えていこうとサービスで、キンキンに冷えたコーヒー牛乳が火照った身体をクールダウンさせてくれる。
■和紙に左官仕上げ……さながら美術館のように日本最高峰の技が結集!
2Fにはチェックアウトのためのカウンターがあり、その周辺にいくつもの座椅子を配している。ここもお茶の間ラウンジ同様、ゲストが自由に寛げる空間だ。
この巨大カウンターは木製。流麗な曲線は木を積み重ねて人の手で削って作った丸みであり、形成ののち、左官職人がベンガラを混ぜた4層の塗りで仕上げた。背景は紙吹雪を表現した越前和紙だ。
また、メイドインジャパンの銘品を販売するショップも併設。棚に並ぶのは、『江戸屋』のブラシ、『木村硝子店』のグラス、『箸勝本店』の箸、『ナガエプリュス』のアクセサリー等。
『星のや東京』自体が、日本の優れた職人技を伝えるメディアのような存在なのだ。
2階突き当りには茶の湯のアクティビティを体験できるスペースがあり、毎日10時から予約制で抹茶をいただける(30分 税サ別ひとり¥8,000)。
同じ場所が、17時からは曲芸を見ながら無料で日本酒テイスティングを味わえる“SAKEラウンジ”に変わり、ディナー前のアペリティフにも最適だ。
■東京人にも体験して欲しい、“おもてなし”の日本旅館
『星のや東京』のディテールは、圧倒的にユニークなことばかり。
それらを体験してチェックアウトする際には、心も身体もすっかりほぐれているはずだ。その一番の理由は、『星のや東京』が、客室からお茶の間ラウンジ、温泉にいたるまで、プライベートな空間づくりに徹底しているからだろう。建物全体でおもてなしを提供しており、どの場所にも必ず日本最高峰の“デザインと機能の融合”がある。
そのような環境を考えると、遠出するより、ここで連泊するという休日の過ごし方も大いにあり。日本が世界に誇るおもてなしの極地は、大手町の日本旅館に体現されている。
星のや東京
東京都千代田区大手町一丁目9番地1
https://hoshinoya.com/
■TOTO ウォシュレット(一体形便器)についてのお問い合わせ
TOTOお客様相談室 0120-03-1010
受付時間 9:00~17:00
(夏期休暇、年末年始、弊社所定休日等を除く)
https://jp.toto.com/
【ホテルとバスルームと】の記事一覧
おすすめ記事
2024.07.10
やっぱり、ホテルが好き。
“暮らすように泊まる”。渋谷に誕生した長期滞在型ホテルで、仕事も捗る快適ステイ!
2018.01.15
いつも行く居酒屋と同じ価格帯!新宿ホテルの飲み放題プランがお得すぎる!
2018.01.16
タクシーで10分の逃避行!丸の内で社内恋愛中のカップルが向かうべきデートに最適すぎる店
2018.05.31
20の耳寄り情報!大人なら知っておきたい、新橋が誇る2大ホテル『コンラッド』&『アンダーズ』の秘密!
2021.05.26
天空の水風呂も!ブームを牽引する“サウナ師匠”が推す、ホテルサウナ5選
2017.04.08
贅沢なのに、自宅に居るような心地良さ!最上級サービスレジデンスが日本初上陸!
2021.04.24
期間限定の『マンダリン オリエンタル 東京』15周年宿泊プランがお得すぎる!
2018.01.19
都内ホテルで厳選!たった1,000円で仕事が10倍はかどる最強ノマドスポット7選
2016.02.06
今日からホテル通になれる裏ワザ5選
意外に安い!ロールスロイスの送迎で開店前の百貨店を貸切ってみた!
2015.10.17
都会の喧噪を離れて。
あわせて創業2000年?!100年以上の歴史をもつ10軒の「超老舗旅館」がすごい