2018.02.15
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.9ワイン好きならずとも、「ロマネ・コンティ」の名前を聞いたことはあるはず。
知名度の高さの所以は、その価格の高さにもある。そもそもなぜあんなに高価なのか。ワインジャーナリストの柳 忠之さんに聞いてみた!
Q.世界一高い「ロマネ・コンティ」ってなんであんなに高いの?
――柳さん、世界一高いワインって何ですか?
柳「モリリン(注・編集担当の守屋)、今日は単刀直入な質問で来たね。それはやっぱり「ロマネ・コンティ」でしょ。今や1本100万円以下で手に入れることが難しい。」
――ひゃ、ひゃく万円ですか?
柳「最低ね。」
――どうしてそんなに高いんです?
柳「ワインの価格は概ね需要と供給のバランスで決まる。つまり欲しい人が大勢いるのに供給量が限られていると高くなる仕組み。ロマネ・コンティは畑の面積が1.8ヘクタールしかなく、生産量はせいぜい年間6,000本。それを世界中の人が欲しがるわけだから、高くて当然さ。」
ロマネ・コンティのお値段。40年前はたったの5万円
――昔からそんなにバカ高かったんですか?
柳「ここに面白いデータがあるよ。お酒のバイブルと呼ばれる「講談社世界の名酒事典」は78年の創刊だけど、その創刊号に掲載された71年物のロマネ・コンティの値段はいったいいくらだと思う?」
――20万円くらい?
柳「それがたった......
読むことができます
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.38
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.37
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.36
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.35
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.34
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
2019.11.17
Vol.29
日本ワインは想像以上に美味しい!とっておきの一本、お教えします。
おすすめ記事
2018.01.26
都内に続々登場!肉も本気で旨い”ガブのみ”ワイン酒場4選!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2018.01.17
残念極まる男
ワイン通の“勝ち組商社マン”へと変貌を遂げた、かつての地味男。完璧すぎる元同級生の落とし穴
2018.05.23
チーズにまみれる夜
元祖チーズリゾットはケタ違いの美味しさ!感動を味わえるイタリアン!
2017.11.08
ビールには焼き鳥しか考えられない貴方に贈る、都内絶品焼き鳥8店
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2022.10.02
いま、東京のグルメシーンで話題の新店6選!2022年のトレンドはこの店だ!
2019.07.21
インスタにあげたお肉、見せてください!グルメ美女のとっておきのお肉31選 【前編】
2023.03.22
とろける山形牛の虜に!センス抜群の絶品イタリアンで、代々木上原の“抜け感”を楽しむ
2022.10.07
真の鮨ツウはこの店へたどり着く!ヒカリモノを存分に堪能できる有楽町の鮨店
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント