今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.4

夏に飲むべきはロゼ!『エノテカ』GINZA SIX店の売り上げベスト3を占めるのだから間違いない!

ワインにもトレンドがある。今、ワイン好きに限らず売れに売れているのがロゼワインだ。

海外では夏の暑い日にキンキンに冷えたロゼを飲むことは定番の楽しみ方だったが、ついに日本にもロゼブームが本格的に到来!


Q.『エノテカ』GINZA SIX店の売り上げベスト3はすべてロゼ!なんでそんなに人気があるんですか?

――ぷふぁ〜。

柳「あれ?日も暮れぬうちからビールをあおって。」

――だって、柳さん。こう毎日暑くちゃ夜まで待てませんよ。

柳「ワインを飲みなさい、ワインを。」

――ワインはもちろん好きですけど……夏ってどうもワインを敬遠しがちですよね。

柳「がっつり濃いめの赤はたしかに喉を通りづらいけど、爽やかな白があるでしょ。リースリングとかソーヴィニヨン・ブラン、流行りを追うなら、イベリア半島北西部のアルバリーニョや、ギリシアのアシルティコもいいよ。」

――また舌を噛みそうな品種名ですね。白はついつい飲みすぎて、翌朝決まって二日酔いなんですよ。

柳「前回の教訓をすっかり忘れてるみたいだね(眉間に皺)。まっ、いいか。おや、これは?」

――飲みかけでひと晩ほったらかしのスパークリングワインです。すっかり気が抜けちゃって、もう飲めませんよね?

柳「氷を入れたコップにそのスパークリングワインを注いで、アンゴスチュラビターズを一滴、レモンかライムを絞って飲んでごらん。知り合いのソムリエさんから教わったんだけど、夏にぴったりのカクテルになるよ。」

――へ〜、早速試してみます。

欧米ではひと足先にロゼワインが大ブーム


柳「それから、こんな季節こそロゼの出番!」

――えっ、でもロゼって甘くないですか?

柳「むか〜し、東京中のビストロを席巻していたロゼ・ダンジュやマテウス・ロゼのイメージがいまだ強くて、ロゼは甘口と思い込んでる人が多いみたいだけど、世界中で造られているロゼの大半が辛口。むしろ甘口のほうが少数派だね。」

――知りませんでした。

柳「とくに今、世界中で辛口ロゼの消費が伸びていて、アメリカ西海岸のワインショップなんて、この季節はロゼを山のように積んで売ってるよ。4月にオープンした『エノテカ』のGINZA SIX店でも、初日から1ヵ月間の売り上げベスト3はすべてロゼだって。」

――うわっ! それじゃ日本にも、ロゼワインブームがやって来るかもしれませんね。私、ロゼを見くびってました。ロゼシャンパーニュと聞けば心ときめくのに、ただのロゼって中途半端な気がして。それで、柳さんのおすすめはなんですか?

柳「まずはロゼの本場、南仏プロヴァンス地方のロゼ。なにしろ生産量のほぼ9割がロゼという一大ロゼ産地だし、今では世界中の生産者がプロヴァンスを真似て、バラの花びらのような淡いピンク色のロゼを造っているくらい。」

――綺麗な色にも惹かれますね!

柳「デリケートで軽やかな味わいだから、蒸し暑い日本の夏にはうってつけ。」

この記事へのコメント

Pencilコメントする

コメントはまだありません。

【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo