7a89b6c7449e44d15c581ca88863c1
裏軽井沢 Vol.4

定番土産じゃつまらない!とうふ会席の名店が作る高級豆腐など、イマドキの軽井沢土産8選

年末年始の休暇を利用し、都心から近い軽井沢でスキーや温泉旅行を楽しむ人も多いだろう。

そんな軽井沢で土産を探すなら、ありきたりのジャムや土産店で売っている定番商品ではつまらない。

軽井沢地元民がおすすめする、お土産にぴったりな商品を厳選してご紹介!

軽井沢ウェブ

1:軽井沢で増殖中、珈琲焙煎専門店がアツい


空前の珈琲専門店ブームが起きている軽井沢。そのなかでも話題の3軒からおすすめするのは…

今や全国区となった「丸山珈琲」。25年前に軽井沢で誕生したブランドだ。軽井沢土産にするなら、本店でしか買えない「クラシック1991」を選ぼう。

「イノセントコーヒー軽井沢焙煎所」はデカフェ専門の焙煎所。軽井沢の水に合わせたスペシャルティコーヒー「軽井沢ブレンド」がおすすめ。

「KARUIZAWA COFFEE COMPANY」は豆の種類を選び、焙煎の度合いや渋みの強弱を選んだら、目の前で焙煎。自分だけのオリジナルブレンドを作ってくれる、完全カスタマイズのコーヒー焙煎所だ。

丸山珈琲軽井沢本店 TEL.0267-42-7655
イノセントコーヒー軽井沢焙煎所 TEL.0267-31-0976
KARUIZAWA COFFEE COMPANY TEL.0267-41-0697

2:行列ができるイタリアンの味をお持ち帰り

バーニャカウダソース(380円)


夏は毎日行列ができるカジュアルイタリアン「プリモ」。中でも人気のメニュー、バーニャカウダのソースがお持ち帰り用レトルトとして販売されている。本店と旧軽井沢店のみで購入できるレア商品。高原野菜とセットで贈れば喜ばれること間違いなし。

トラットリアプリモ TEL.0267-42-1129

裏軽井沢

軽井沢の魅力を、あなたは本当にご存知だろうか?

まさか、アウトレットで買い物をして、旧軽井沢銀座をうろついただけで、軽井沢を知った気になっているのではないだろうか。

真の軽井沢の姿は、彼の地に別荘を持つ者のように過ごさなければ、見えてこない。とはいえ、別荘所有者でも130年の歴史を誇るこの避暑地では、別荘所有歴10年未満はまだまだ新参者の域。

この連載では、三代前から別荘を所有し、幼少から軽井沢を訪れている作者が、隅々まで軽井沢を知っているからこそ語れる、「裏軽井沢」について紹介する。

この連載の記事一覧