SPECIAL TALK Vol.25

~若い世代は過去にとらわれないでグローバルな視点を持つこと~

2020年のニューリーダーたちに告ぐ

日本の最高学府である東京大学の教授でありながら、稀有な経歴を持つ柳川氏。幼少期からシンガポール、ブラジルで過ごし、ブラジル時代は高校に通わず独学で勉強を続け、慶應義塾大学通信教育課程に合格した。そこからさらに東京大学大学院に進学し、現在は教授として後輩の指導にあたっている。

そんな柳川教授が主張するのは、人生の“回り道”による価値観の広がり。そして、多感な時期を海外で過ごしたことで養われた“自分で考え、実行すること”の重要性。

日本の次代を担う柳川教授の生き方から、新たなリーダー像を模索する。

柳川範之氏 東京大学大学院 経済学研究科・経済学部教授

1963年、埼玉県生まれ。父親の仕事の関係で、幼少期よりシンガポール、ブラジルなどで過ごす。1983年、大学入学資格検定試験合格。1988年、慶應義塾大学経済学部通信教育課程卒業。その後、東京大学大学院経済学研究科修士課程、博士課程を修了。2011年には、東京大学大学院経済学研究科教授に就任。

金丸:本日はお越しいただき、ありがとうございます。

柳川:こちらこそ、よろしくお願いいたします。

金丸:今日は銀座にある『GINZA KOSO』のVIPルームをご用意させていただきました。

柳川:スゴいですね。扉にオートロックが付いていました(笑)。

金丸:ここで自慢の黒毛和牛尽くしのコースをいただきながら、お話を伺いたいと思います。柳川教授とは、厚生労働省が主宰する「働き方の未来2035 一人ひとりが輝くために」という懇談会でご一緒させていただきました。今日はそういう場ではわからない、柳川教授のパーソナルな部分をぜひお聞かせください。

柳川:こちらこそ『東京カレンダー』を拝読しているので、大変光栄です。よろしくお願いいたします。

金丸:柳川教授は大変ユニークなご経歴をお持ちですよね。まずお生まれはどちらですか?

柳川:埼玉県の浦和ですが、父が転勤族だったので全国を飛び回っていました。物心がついた頃の記憶は大阪です。

金丸:お父様は何をされていたのですか?

柳川:銀行員です。当時の協和銀行(現・りそな銀行)に勤めていました。

金丸:なるほど。でも転勤ばかりだと、〝ふるさと〞という概念があまりないのではないですか?

柳川:実は出身地を聞かれるのが、一番困るんです。生まれは浦和ですが、まったく記憶がありませんし、大阪も幼稚園の年中までで、その後は横浜の日吉に移りました。そして小学4年生のときに、父がシンガポール勤務となり、家族で移住したのですが、私にとっても家族にとっても大きな転機になりました。

【SPECIAL TALK】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo