SPECIAL TALK Vol.20

~大切なのは起業における仲間の存在。それが何よりのモチベーションになる~

リーダーの役割を通じて人をまとめあげ、達成する魅力に気づく

金丸:リーダーシップを意識するようになったきっかけは何ですか?

髙島:中学3年生のときに、学校行事で行ったカナダへの研修旅行ですね。50名ぐらいのチームの班長を務めたのですが、引率の先生が少しコミュニケーションが苦手な方だったので、班長の自分が頑張らなきゃと必死でした。無事に旅行を終え、みんなから楽しかったと言われたのが、とてもうれしくて。大きなやりがいを感じました。

金丸:それからは様々なリーダーを経験されたのですか?

髙島:はい、取りつかれたように(笑)。高校では劇団を立ち上げたり、体育祭を復活させたり、学園祭の実行委員長をやったりしました。

金丸:聖光学院といえば、神奈川でもトップクラスの進学校です。学園祭の実行委員となると、すごくモテたんじゃないですか?(笑)

髙島:今思えば、勘違いしてしまうことが、たくさんありましたね。うちの高校の周りには女子校が何校もあって、学園祭となると、1万人近くの女子高生がやってくるんです。

金丸:そんなにたくさん!(笑)

髙島:実行委員はおそろいの法被を着るのですが、委員長はひとり目立つ色の法被を着ます。それがある種のステータスになっていて、女の子から住所を聞かれ、自宅に手紙が届くこともありました。

金丸:メール全盛の今では考えられませんが、いい時代ですね。それにしても、そこまで髙島少年を魅了した、リーダーシップの魅力って何ですか?

髙島:一体感でしょうか。みんなを巻き込んで、ひとつのことを達成する喜びと一体感に興奮を覚えました。ゴールが困難であればあるほど、達成したときの喜びは本当に大きくて、何事にも代え難かったです。リーダーって面白い、と心から思いました。この頃から漠然とですが、将来は何かしらのリーダーになりたいと考えていました。そういえば、小学校の卒業文集に「大名になりたい」って書いていたんですよ。その頃はリーダーシップなんて意識してなかったんですけどね。

金丸:転校続きの小学校時代の苦労が、中学・高校時代で大きく花開き、リーダーの資質が磨かれていったのですね。

イベントやアルバイトに精を出した学生時代。大学院時代には一社目を起業

金丸:大学は、東京大学の情報工学科に進学されますが、もともと理系を志望されていたのですか?

髙島:私自身は文系タイプでしたが、将来のことを考えて、あえて理系を選びました。リーダーになるのであれば、理系の知識があった方が有利だと思いましたし、理系から文系に転向はできても、文系から理系に転向するのは難しいですからね。それに試験では、文系科目より理系科目の方が得点を取れていたので。

金丸:大学時代は、何に力を入れていたのですか?

髙島:勉強よりも、NPOの学生組織の活動やベンチャー企業でのアルバイトに精を出していました。

金丸:アルバイトは何を?

髙島:イベント企画や販促の手伝いをしていました。具体的には、大学のサークル活動のスポンサーをしてくれる企業を探す仕事をしていたのですが、そこがすごいブラック企業で(笑)。1ヵ月働いて、給料が1万円だったこともあります(笑)。

金丸:それはヒドい。

髙島:さすがにこたえましたね。そのとき一緒に働いていたバイト仲間が5人いたのですが、面白いことに、私も含めてそのうち4人が起業して、会社を上場させているんです。

金丸:それは驚きですね。

髙島:ブラック企業とはいえ、経営者の身近にいたことで、「自分も企業経営ができるんじゃないか」と、起業へのハードルが下がりました。

金丸:経営者が身近にいると、会社経営がイメージしやすいですからね。その後、大学院に進学されますが、就職は考えなかったのですか?

髙島:正直に言うと、イベントやアルバイトが忙しくて、就職活動の時期を逃してしまったんです。ちょうどインターネットの興隆期でもあり、ネットについてもっと勉強したいという気持ちもあって進学しました。実は在院中に「Co.HEY!」という有限会社を友達と立ち上げたんです。

金丸:院生時代に、すでに起業されていたのですね。

髙島:起業したいという気持ちよりも、インターネットに可能性を感じて、仲間と一緒に「何かやりたい。やらなければ!」と思ったのが大きいですね。

金丸:どんな事業をされていたのですか?

髙島:「インターネットで遊ぶ」というコンセプトのもと、格安航空券の販売やアクセサリーのEコマース、ホームページの作成、イベントのネット中継など、自分たちが面白いと思うことだけをやっていました。

金丸:卒業後はそのまま会社を続ける、という選択肢もあったんじゃないですか?

髙島:もちろんその道も考えたのですが、この会社だと小さな成功はできても、大きな成功はないなと思ったんです。自分の人生をかけるほどのチャレンジではないと。大きな成功を手にするためにもっと自分に実力をつけたい、そのためには修業が必要だと考え、就職することにしました。

【SPECIAL TALK】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo