2016.09.21
いよいよ解禁間近。ご存知、ボジョレー ヌーヴォーにおいて、いまひとつの革新が起こっている。ある老舗シャトーが、今年初めてヌーヴォー作りに挑戦しているのだ。それは、古木のブドウが取り入れられたヌーヴォー。今秋登場するそのヌーヴォーは、ニュースな味わいとなるはずだ。
歴史あるシャトーがヌーヴォーに初挑戦!
通常ボジョレー ヌーヴォーとは、比較的若い木のブドウが主体となって作られるもの。しかしいま、「シャトー・ド・ネルヴェール」のジャン ブノワ伯爵は、ジョルジュ デュブッフさん監修のもと、100年を超える古木も使った最高のヌーヴォーを追求している。
そもそも1780年に始まる老舗である同シャトーは、古木による長熟タイプのボジョレーで知られている。畑には140年もの古木も広がり、それは彼らがブドウを手間暇かけ世話をしていることを意味している。古木は彼らのワイン作りの思想であり、その強みをジャン ブノワ伯爵が教えてくれた。
「古木になるほど水分を吸いあげる力が少なく、すると果皮と果実の割合が果皮の方が大きくなります。果皮が大きくなると、果皮からでるストラクチャーや力強さがワインに出るので、長熟に向き、飲んだ時の余韻も長くなります」
古木と若い木を合わせて、かつてないボジョレー ヌーヴォーを作る
今回はその古木と10年に満たない木のブドウをアッサンブラージュ(調合)。40年のつき合いのあるデュブッフさんと話しあいを重ねてきた。
古木ならではの奥行きや複雑さと、若い木のフルーツの果実感が弾けるようなブドウが掛け合わさり、これまでにない味のヌーヴォーが誕生する。古木の採用に最も注目してしまうが、大事なのは結局テロワールだとジャン ブノワ伯爵は言う。
「ここではAOCに認められているクリュ ブルーイィに近いテロワールでボジョレー・ヴィラージュを育てられることが大きなアドバンテージ。我々はいい土地でできたブドウを使って、いいワインを作る手助けをするだけです。おかげで面白いヌーヴォーができそうです。ご期待ください」

古木にこだわった新時代のヌーヴォー
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー
2016年の秋に発売される、「シャトー ド ネルヴェール」初のヌーヴォー。ボジョレー・ヴィラージュACの老木のもつ果実味と凝縮感がいきた、従来のヌーヴォーよりもしっかりとした味わいのワインとなっている。販売予定価格¥2,914(税込)※ボトルデザインは変更になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KWXU00O
おすすめ記事
2021.01.12
牛肉を、とことん艶やかに楽しむ!東京で過熱する“肉割烹”ブームを牽引する2軒はここだ!
2023.04.29
「港区の名店、今度行ってみない?」同僚とワンランク上の大人飲みができる店4選
2022.11.19
東京ご近所探訪
いま、都内で人気急上昇中の“元祖・セレブの街”。再開発でさらなる進化を遂げるエリア
2021.08.01
マネできる名店パスタ
肉の旨みが絡み合う「ボロネーゼ」!ただのミートソースから美味しさをアップするには?
2019.08.14
大衆以上、超高級未満の絶品中華
赤い麻婆と黄色の麻婆の食べくらべ!ビリっと辛いけど旨味も深い絶品中華だ!
2020.03.07
レアな牛刺し出汁茶漬けが美味い!繊細なカットで仕上げるA5黒毛和牛焼肉の新店!
2017.07.07
今さら聞けないワインの基礎知識
ワインを飲んだ翌日は頭が痛いという「思い込み」。頭痛のメカニズムを知って、誤解を捨て去るべし!
2015.08.29
この12軒さえおさえておけば無敵!? 2015年版、焼肉番付
2018.02.11
絵本のようなビジュアル!理想のホットケーキはココにあった!
2018.03.25
エビ横狂いに、鈍感男!恵比寿美女が教えてくれた、残念過ぎるエビダンの話
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?