外銀女子の欠点:プライドが高い。基本的に上から目線
<1:日本男児をすぐにグローバル比較し出す点>
帰国子女も多く、日頃から外国人と接し慣れている外銀女子。セールスではお客さんが外国人だったり、様々な部署では上司が外国人だったりする。
そのため、レディーファースト文化のある外国男性と比べて、日本男児は...的なグローバルな観点から日本男児をdisる傾向が一部見受けられる。
「私、日本人の男ってダメなの。」というのは、彼女たちからよく耳にするセリフである。
<2:稼ぎが良いので普通のサラリーマンには近寄りがたい>
アラサー外銀女子の平均年収は、1,000万円を優に超える。バックオフィス(日系でいう一般職)であったとしても1,000万円プレイヤーは多く、フロント勤務であれば3,000万円、4,000万円超えも決して珍しくはない。
彼女たちの多くは都内一等地のタワーマンションでの一人暮らしを実現し、高額なブランド品を簡単に手に入れることができる。また、仕事でもプライベートでも高級レストランへの訪問頻度は高く、舌の肥え具合も侮れない。
よって、普通のサラリーマンにとっては、もはや直視するのには恐ろしいほどの存在であるとも言える。
「彼女たちを前にすると生命の危機を覚える」
「本能的に、動物として脅威的存在と思えてしまう」
との声も多発。彼女たちと対等に渡り合える男性は、極めて少ないのが東京婚活マーケットの現状である。
外銀女子が好みそうな男性:金持ちマインドを持った、お坊ちゃん系男子
かと言って、外銀女子が求めている男性というのは、決して「自分以上に稼ぎのある男」というワケでもないというデータが浮上している。
もちろん稼ぎがあるに越したことはないが、彼女たちも馬鹿ではない。そこでフィルターをかけてしまえば、残る男性は超少数に限られてしまうリスクは理解している。
そこで彼女たちが好むのが、「育ちの良いお坊ちゃん系男子」だ。
彼らは幼少期から金持ちマインドを持って人生を歩んでおり、自分の稼ぎが外銀女子の半分以下であったとしても、簡単に臆することは少なく、一般男性よりはずっと対等に彼女たちと付き合うことが出来る。
また、外資系は高収入と引き換えに「過労ゆえの退職」や「クビ」というリスクも常に隣り合わせの状態であるため、男性の実家に不動の財があることは、外銀女子たちにとっても高ポイントといえる。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。