2016.10.05
東洋経済・東京鉄道事情 Vol.29国土交通省が毎年発表する電車の混雑率。上位に顔を出す路線名は例年あまり変わらなかったが、2015年度は「上野東京ライン」の開業で、これまで長らくJR線の混雑率トップ3にランクインしていた山手線と京浜東北線の上野~御徒町間が5位以下となり、顔ぶれに変化が生じた。
混雑率のデータはその......
この記事の続きは月額プラン会員に登録すると
読むことができます
読むことができます
会員の方はこちらからログイン
【東洋経済・東京鉄道事情】の記事一覧
2017.10.11
Vol.72
そこまで急がないから、空いてて欲しい。これが通勤の「混雑列車」を回避する3つのウラ技だ!
2017.10.05
Vol.71
もういい加減にしてくれ!絶望の「首都圏の鉄道混雑率」区間ランキング最新版はこれだ!
2017.10.04
Vol.70
もう、わざとにしか思えない!渋谷駅のダンジョンっぷりを真剣に考察してみた。
2017.08.30
Vol.69
外国人には理解不能!ここが変だよ『東京の地下鉄路線図』
2017.08.23
Vol.68
東京メトロと都営地下鉄。分かりにくい東京の地下鉄は、新体制のもと「一体化」できるのか?
2017.08.09
Vol.67
いつも乗る電車は正解か?山手線と京浜東北線、並走区間で結局どっちが早いのか選手権
2017.08.02
Vol.66
実は東京の「1日乗車券」は不便!世界の乗り放題事情から見る東京の改善点はここだ!
2017.07.26
Vol.65
勘弁して!朝の通勤時間帯で、大手私鉄いちばんノロノロ運転選手権
2017.07.19
Vol.64
どこの鉄道マンが一番稼いでいるのか!?路線別平均年収ランキング
2017.07.12
Vol.63
首都圏の鉄道、沿線人口の増減率ランキング
もどる
すすむ
おすすめ記事
2016.07.05
もはや冗談レベルの混雑さ!絶対乗りたくない通勤電車混雑率ランキングトップ10
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2021.05.27
表紙カレンダー
「センターが私でいいはずない…」山下美月が、毎日自分に言い聞かせていたコトとは【動画あり】
2022.04.16
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
お受験するなら国立小か、私立小か。我が子の適性を見極める方法
2022.12.11
東京独身白書2024
港区タワマンに憧れを持ち、長野から上京。Amazonへ新卒入社したエリート男子が抱く「野望」とは
2024.02.02
Editor's Choice~beauty & wellness~
キレイを保つには内側のケアから!自分らしい健康美を目指せる、インナービューティーアイテム3選
2022.05.06
不動産選びの答えあわせ
六本木タワマン暮らしの港区男子が「家は、絶対賃貸派」というワケ
2024.03.31
東京独身白書2024
「最近はフランスとジョージアに行きました」毎月、仕事で海外へ行く36歳男性のグローバルな恋愛事情
2020.02.23
綾野 剛がホテルのバーで放った一言に全員緊張!?大人の男の色香に圧倒された夜
2024.10.20
女性モデルが韓国グルメにハマる理由3つ。野菜が豊富、発酵食品、そして意外な3つ目は…
もどる
すすむ