2016.04.04
「生ビールと瓶ビール、どちらが好きですか?」恐らく、日本中のビール好きにこの質問をしたら、「そりゃ生の方が新鮮で旨いに決まっている!」そう答える人が大半ではないだろうか?
しかし、瓶ビールの方が実は旨さが安定しているのをご存知だろうか?今回はそんな瓶ビールの特徴と、あえて瓶ビールのみを提供している絶品和食店をご紹介。
生より安定した品質!瓶ビールが優れている理由
日本において熱処理をしていないビールは全て生ビール。つまり、生ビール(よくジョッキで出てくるビール)と瓶ビールは、どちらも生ビールなのだ。中身は一緒で、違うのはガスの注入量。
生ビールは店によって旨さが違うと感じることも多いと思うが、これはビアサーバーの手入れが的確にされているかと、生ビールが入っている樽(たる)は、シールキャップを開けた瞬間から、徐々にガスが抜け味が大きく変わってしまう特徴を持っている為だ。
対して瓶ビールは、栓を開けてコップに注ぐ、これだけで最適なガス抜きがされるため、どの店においても安定した品質を誇るのである。
前置きが長くなったが、ビールと言えば生のこのご時世に、小瓶のみにこだわって供す、和食の名店を見つけた。そこで感じたのは、主役は料理という矜持──。和食の繊細な味わいを楽しむ為には、小瓶くらいのビール量がちょうどいいんです!
江戸前を徹底する名店にはビールの小瓶がよく似合う『天冨良 よこ田』
麻布十番
尾がピンと立ったメゴチが見事。稚鮎2尾を揚げれば懐紙の上にサッと供す。その様は仲良く泳いでいるよう。食材の存在感を際立たせる薄い衣も美しい。
「メゴチの尾っぽが立っているのはそう揚がるよう、捌いているから。江戸前の天ぷらは尾を残して捌き、何の魚か、パッと見でわかるよう出すのが基本」
店主・横田恒夫氏は言う。今の場所に移転して8年、独立してから数えれば37年にもなる『天冨良 よこ田』は、江戸前で獲れた鮮魚にこだわる名店。氏は今も毎朝、河岸へ行き、自身の目で見てから魚を仕入れる。
「見なきゃ、良さはわからない。サイズとか値段じゃないから」
ビールは、店が開店した当初から小瓶のみ。今はシャンパンとワインの人も増えたが、それでも多くの客がまず、ひと口のビールでゴクリと喉を潤す。そして、横田氏と対峙する。
「メゴチや穴子といった底魚はしっかり揚げることで衣に香ばしさが出てくる。キスは繊細だからね、サッと衣だけ揚げるイメージ。味の繊細な白身をタネにすることが多いのは天ぷらこそ素材を食べる料理だから。衣は旨みを閉じ込めるためにある」
含蓄ある話に思わず聞き惚れる。氏の天ぷらに対する愛は別格。愛しているからこそ天ぷらを思いっきり楽しんでほしいと望んでいるし、今の時季に美味しい魚介、それから野菜も存分に食べてほしいと心から願っている。そうした熱意の延長線上に、ビールは小瓶の選択がある。
「ウチは料理屋。魚介で6品、野菜で6品、海老を2本行ってから、〆に小海老のかき揚げで天茶か天丼。ビールばっかり飲んじゃうと腹が膨れて天ぷらが入んなくなっちゃうよ(笑)」
揚げたての美しさに目を見張り、食せば心地良い衣の食感と素材の滋味が口一杯に広がる氏の天ぷら。旨さに陶然となる。
「揚げているときの音も天ぷらの醍醐味。五月晴れのときと、梅雨時とで音も変わるんです」
ビールの炭酸で胃袋を心地良く刺激したら、いざ天ぷら──。粋な夜の口開けだからこそ、ビールは小瓶がちょうどいい。
この記事で紹介したお店
天冨良よこ田
おすすめ記事
2015.03.09
東京カレンダー 至高の名店シリーズ
食への情熱で繰り広げられるのはイタリアワインと料理の饗宴『オステリア ヴィンチェロ』(新宿行苑前)
滋味豊かなイタリア料理と ワインが織りなす至福の時間
2021.10.17
酒飲みな大人を心地良く酔わせる、“おもてなし上手”な西麻布の小料理BAR
2022.03.12
心も満たされる「贅沢ご膳」!おひとり様でも楽しめるご褒美定食2軒
2016.08.02
吉田類の酔いどれ時事放談
『酒場放浪記』吉田類がEU離脱の未来を予想!「いずれまたEUに戻ると睨んでいるよ」
2020.02.10
日々を豊かにする世田谷の話題店
閑静で上品な豪徳寺で話題! 人気ビストロ出身のシェフが手がける居酒屋が心地よい!
2018.07.31
デートの勝率が上がる店
青山の路地裏をスマートにエスコート!隠れ家和食のレベルが高いこの街で本気デートならここだ!
2018.02.11
絵本のようなビジュアル!理想のホットケーキはココにあった!
2017.04.03
東カレ推薦! 今月の行くべき店
3月の都内新店まとめ!まだまだ新しいからデートにぴったりな10店
2019.09.13
夏の終わりにガッツリ生姜焼きでバテ防止!都内で厳選した名店グルメ4選
2018.10.13
やっぱり最強に旨いのはこれ!肉+白米が最高に幸せを感じる名店4選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは
この記事へのコメント