2015.10.17
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び Vol.38たまには真面目なブログでも書いてみようかな、ということで個人的にも気になっていたTPPを深堀り。
さて、このTPP、テレビや新聞で「TPPが大筋合意」という見出しで賑わっていますが、結局のとこと我々の生活にどんな恩恵をもたらしてくれるのか? 我々呑み助たちが注目する、ワインで検証してみます。
いつもお世話様! なリーズナブルワイン生産国が4国も!
まずは基礎知識。この環太平洋パートナーシップ(TPP)は12カ国の貿易・投資ルールを自由貿易圏にし、経済の活性化をはかるものということ。
呑み助的には、この12カ国のなかにオーストラリア、ニュージーランド、チリ、アメリカが参加していることが注目なのです。
ご存知の通りこの4国、ワインのクオリティが高く、しかもリーズナブルなので、ハウスワインとしてお家や外食で飲む機会も多い。私を含めていまやなくてはならないワインを作っている国なのです。
ということはいつも買っている、あのワインが安くなる!
ワインは協定発効時に直ちに関税がゼロとはならないが、一定期間をかけ段階的に関税が引き下げられ、撤廃される方向なのです(2015年10月現在)。
つまりは従来の輸入価格15%ほどの関税が徐々に無くなっていく。とあるスーパーでのハウスワインの売れ筋の価格帯は、1,000円から1,500円。これが850円から1,275円という価格になる。これは一消費者として嬉しいかぎり。
ただし、値付けはあくまでも輸入代理店や小売り店が決定するもの。仕入れ値は我々一般消費者は知らないので、利幅を求めるならば最悪の場合、価格据え置きにする可能性もあるのです(為替変動の影響を考えないで)。
「その可能性はあくまでも低い」、と読むのはとあるワイン評論家の弁。
国をあげて「TPPを実施すれば、輸入商品が安く買える」という喧伝を国民にしておいて、何も変わらないんじゃ政府の面目丸つぶれ。大手の輸入メーカーに国がお願いして、値段を下げるように水面下で交渉をしているはずと推測している。
大手が値段を下げないのならば、中小も従わないし、小売りも従わないという論理なのです。
1998年の消費ピークの再来があるか?
現在の日本でのワイン消費量は、ひとり4本/年、ひとりで年間3リットルくらいの消費という。これはワインブームのピークであった98年から比べると、ワイン一本分(1リットル)くらい少なくなっているといわれます。
段階的に関税が引き下げられ、スーパーや小売りなどもTPPセールなどで積極的に売って行くことが多くなることは必至。近い将来98年の消費量までに戻るのではないか、とワイン業界は色めきだっているとのことです。
狙い目のワインはずばりこれ!
関税が将来的に撤廃され、高級ワインの値段(5000円以上)が300円〜くらい安くなっただけではインパクトはそこまで感じません。
お得感を感じるのは、1,000円前後のリーズナブルなワインたち。
スーパーで棚売りしているワインが、50円、100円違うのであれば家計的にも助かるし、いままで発泡酒で節約していた人もワインという選択肢が加わってきます。
そこで、ワインジャーナリストたちに聞いた、TPP発効後の狙い目ワインは、
1) ニュージーランド ソービニヨンブラン
2) オーストラリア シラー全般
3) チリ スパークリング全般
この3つが特に注目とのことです。
すでに世界的にも評価は折り紙付きで、価格も1,000円台でコスパが高い。
気の利いたスーパーだったらだいたい売っているので、今後の値段動向を気にしながらまずは試飲してみてください。お気に入りのワインが徐々に手頃になる、こんな嬉しいニュースは大歓迎です。
【編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び】の記事一覧
2016.12.02
Vol.57
編集長特権の極み!ヴェルサイユ宮殿へ豪華ディナーに行ってきた
2016.07.23
Vol.56
夏休みを10倍楽しくする!編集長イチオシの夏アイテム6選
2016.07.16
Vol.55
東カレ編集長激選!上半期私を太らせてくれた絶品料理たち
2016.07.09
Vol.54
2016年上半期私を肥えさせた絶品料理たち①
2016.06.30
Vol.53
家焼肉の裏技! アルミホイルだけで肉が10倍美味しくなる
2016.06.20
Vol.52
NOファミレス! 子連れでも行ける本格ディナー
2016.01.07
Vol.49
安くて美味しい実力派! 裏・六本木で使える新店ビストロを発見
2015.12.29
Vol.48
能町みね子が降臨! 東カレさんとは、私のことだった!?
2015.12.22
Vol.47
お腹いっぱいでも頼んでしまう! 〆の絶品メシ6品
2015.12.15
Vol.46
決定! 東京一の美女。絶品ごはんを食べ、清き一票を投じた夜
おすすめ記事
2015.10.09
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び Vol.37
これは横綱級の美味さ! 3つの味変フグでしびれた夜
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2024.07.19
バカリズム脚本のウェディングコメディー映画×開放的にぐびぐび飲めるスパークリングワイン
2015.02.23
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
行くなら今?!おしゃれ居酒屋最新系『居酒屋 東京十月』(表参道)が食べログ3.04!
表参道の「和食とワイン」が似合う場所※ポイントは2015年2月23日時点のもの
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2017.05.25
終電ギリギリまで飲める!仲間と語らう、目黒駅近のワクワク感漂う人気店4選
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2023.08.16
【ほろ酔いシネマVol.7】ドラキュラの切ない恋物語には、名監督ゆかりの赤ワインを
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント