2015.06.11
※こちらの店舗はリニューアルし、店名を『LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI』に変更し、営業しております。
詳しくは下記レストラン情報をご確認ください。掲載内容はリニューアル前の情報です。
中目黒にうまい蕎麦の店があると聞き、やってきました。目黒川沿いを青葉台方面へ5分ほど。ここが、3月にオープンした『出雲蕎麦 錦織』です。中目黒といえばEXILE。EXILEといえばHIROさん。ということで、こちらはHIROさんが出雲蕎麦の味に惚れ込み、出店を決めたというお店です。そういえば事務所との距離も目と鼻の先ですね。はい。目黒川沿いの2階にあり、店内からは目黒川だって見られます。桜だって、青の洞窟だって、ばっちりですね。
店内はモダンな設えで、厨房にはそば打ち場も併設。なんと、目黒のどまんなかで出雲蕎麦を打っているとは驚き! 店内ではワインを片手に盛り上がる女子会、インターナショナルな夫婦&子ども2人、そして業界っぽいおじさま方という、三者三様の客層。普通のそば屋らしからぬ雰囲気です。
私どもも早速、注文を。まず、お酒の品ぞろえが豊富! 日本酒、焼酎はもちろん、シャンパンにワインも。これさえあれば、お酒のセレクトに困らず、ですね。面白いところでは、蕎麦湯割なんて、メニューも。こちら一口いただきましたが、ねっとりトローリという食感で、いくらでも飲めてしまいそう。これは、酔うね!
食事メニューは、島根の食材が中心。以前、県民ショーで観て気になっていた「島根名物 赤天」や「あご野焼き」などもあり。その他、ゆばや雲丹、奥出雲和牛のコロッケなどなど。この日食べたもののなかでは、「生麩とウニの磯辺焼き」が印象的。麩on the 雲丹。からの軽く炙った海苔に巻いて、醤油でいただきます。おつまみメニューが非常に豊富で、おそばに辿り着く前にお腹いっぱいになります、これ確実に。おつまみはかなり制御してて、これですからね。
待ってましたとばかりに、〆の出雲蕎麦へ。こちら、初体験! 何と三段重ね! 一段ずつに蕎麦が入っていて、一番上に薬味とツユを入れ、食す!そして、その残ったツユを下段へと、下段へと。男らしい歯応えのある蕎麦と、甘めのツユが完全に、自分好みです!これは美味しい!
そして、蕎麦のお供といったら、やっぱり丼ものですよね。ということで、一緒に親子丼も注文! こちらは鶏肉に片栗粉(未確認)がまぶされているため、味がしっかり絡んでいる。そして、玉ねぎじゃなくネギを使っているのもいいですね!こんなタイプの親子丼は初めて〜! あ〜三人前位食べたかったーと夢見心地。
十二分にお酒を楽しんで、〆に蕎麦(と丼)。これは、いいお店を見つけたな、と! しかし、こんな生活では私の腹筋がEXILE仕様になるのは、いつのことやら。このままでは当分、無理っぽいです。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
エル ディ エイチ キッチン イザカヤ アオバダイ
おすすめ記事
2020.05.01
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
大阪・西天満から名店『中国菜 エスサワダ』がやってきた!家でも星付き中華の味を!
2022.01.26
女性が確実に喜ぶ鍋デート!体の芯から温まる絶品“丸鶏鍋”がある店5選
2015.06.12
麺好きにはたまらない!夏のこだわり冷やし麺3選
2022.05.21
銀座のグルメな大人が、“ランチデート”で日常使いしている実力店5選!
2018.12.05
今しか買えない冬の手土産はこれだ!ザクザク食感のクランチチョコ&しっとり大人のガトーショコラ
2023.02.10
寒い日は、あったか肉鍋デートへ!もつ鍋から水炊きまでガツンと旨い人気店6選
2022.01.22
冬はしっぽり“和食デート”が最高だ!センス溢れる西麻布のお洒落和食5選
2021.11.25
“セッション”してみる?大人の心に響く、恵比寿の和やかイタリアン
2021.03.25
テレワーク中のお供にぴったり!肉のスペシャリストが手掛ける「ハンバーガー」が今アツい!
2017.07.14
シェイクシャックが新宿に進出!ビール片手に、限定バーガーにかぶりつけ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント