2015.02.22
編集・船山の恵比寿と私、ときどきルノアール Vol.1恵比寿在住編集者が推す
炭水化物ランチの名店
昨今、炭水化物は悪のようにみなされている…。確かに太るもとですからね。「瘦せたい」と言えば「糖質を抜けばいいんだよ」と言われることもあるでしょう。もちろん、それはわかっている。……わかっているけど、ヤメられないのだ!そんな炭水化物ラバーの船山がオススメする、恵比寿の良質な糖質をご紹介!
はじめまして。編集部の船山です。今日からブログをはじめるということで、何を書こうかと頭を悩ませた結果……。
恵比寿にしました。
先日、高円寺から恵比寿に引っ越しをしまして、今絶賛お店を開拓中なわけです。それにしても、スゴい街です、恵比寿。引っ越しただけで「中央線を捨てたのか」、「船山さん、変わりましたね」と言われ、終いには母親から「調子に乗ってるわね」と蔑むような目で言われる始末。
遊びの街というイメージが強いわけですから、そう言われるのも仕方ありません。
しかし、しかし、実際に住んでみると、これほど住みやすい街はない(意外に静かだったり)!そして、これほど飲食店に困らない街はない!と思うのです(スーパーが少ないので自炊派には困った街ですが)。
そこで、今日はお気に入りの2店をご紹介!まずは駅東口から徒歩2分、恵比寿横丁の裏手にある『うどん山長』です。昼から夜は12時までやっていて、いつ行っても大盛況。女性一人客やカップルばかりです。人気店なので既訪の方も多いのではないでしょうか?
休みの昼間に行くことが多いので、ランチセットがお得ですね。写真みたいにうどん+丼ものがついて来るんです。炭水化物ラバーには最高!!さらに、つけダレが2種類あるのもいいですね。ここのゴマだれは濃度といい、粘度といい、好みです!
2店目。「あー白米食べたい!」って時には、こちら。『なかよし はなれ』です。明治通沿いに本店があって、その姉妹店だそうで。こちら、僕が引っ越してきたと同時にオープンしたこともあり、妙な親近感があります。「さば味噌煮」とか「チキン南蛮」とか、純粋な定食が揃っています。
最近のお気に入りは「茄子と豚肉の炒め定食」。シンプルに豚と茄子のみ!ってのが好みです。他だと、玉ねぎとかピーマンとか入ること多いですしね。とにかく、ごはんが進む味でして、、さらにうれしいことに土鍋で炊いたごはんが食べ放題。こちらも炭水化物ラバーには最高です。
と、こんな具合に毎回、恵比寿の食の情報をお伝えしていきたいと思います。もっと詳しく恵比寿の情報が知りたい!という方には、絶賛発売中の「東京カレンダー4月号」がおすすめ!なんてったって、「恵比寿・広尾」のエリア特集ですからね。最新の情報からディープな情報まで網羅してますので、是非ご一読ください。(タイトルのルノアールについてはまた次回!)
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
2023.10.29
2020.03.15
2022.08.13
2021.06.15
2023.11.28
2023.11.25
2023.11.24
2023.04.19
2015.07.21
2021.01.22
2023.11.18
2023.11.19
2023.11.14
2023.11.16
2023.11.17
この記事へのコメント