食を生業にする彼らが、気兼ねなく、でも美味しく楽しむのがB級グルメ。
5名のシェフ・ソムリエに、愛してやまない逸品をヒアリング。いますぐにでも訪れたい、至高の5品がこちら!
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
1.『Murena』シェフ 溝口真哉さんが推薦!
『山西亭』の「五彩猫耳朶(マオアール)」
“パスタのような中国の郷土料理が、実に面白いです”
北京の西部にあり、刀削麺発祥の地といわれる山西省。その郷里の味を楽しませてくれるのが東新宿の『山西亭』で、メインは20種近くそろえる刀削麺。その中に「五彩猫耳朶」(¥1,650)なる麺料理も。
手の親指でつぶしながら丸く成形した形が猫の耳に似ていることからその名がついたそう。トマトや玉ねぎ、木耳などと炒め、酢で味付けしたそれを頬張れば、もっちりした食感が実に楽しい。
「いろんな麺があって面白く、しかも美味しい」と、イタリア各地の郷土料理に魅せられた溝口さんがとりこになるのも納得。
蜂の巣に似た「燕麦のせいろ蒸し麺」(¥1,650)も人気だ。
■店舗概要
店名:山西亭
住所:新宿区大久保2-6-10 新宿第二アルプスマンション B1F
TEL:03-3202-7808
営業時間:11:00~LO15:00/17:30~LO23:30
定休日:日曜
席数:テーブル20席、個室20席
2.『CENSU TOKYO』シェフ 金須郁幸さんが推薦!
『上海家庭料理 大吉』の「上海黒酢酢豚」
“酸味と肉の旨みの飾らない美味しさが最高!”
フレンチをベースに香港テイストも加えた斬新な日本食を提案する金須さんがオススメするのは「上海黒酢酢豚」(¥1,580)だ。
今年で32年目となる世田谷の老舗中華『上海家庭料理 大吉』の名物のひとつで、脂部分と赤身のバランスに優れた肩ロースをごま油で揚げた後、中国産の黒酢で味付けする。箸でスッと切れる柔らかな肉にも驚く。
「見た目はいたってシンプルですが、黒酢の酸味と甘みが絶妙。豚がジューシーでお米必須です!」と金須さん。
ひと皿で約500g近くとボリュームがあるので、数人で出かけて思いっきり楽しみたい。
■店舗概要
店名:上海家庭料理 大吉
住所:世田谷区世田谷4-7-3
TEL:03-5450-4557
営業時間:11:30~LO14:00/17:00~LO22:30(土日11:00~LO22:00)
定休日:水曜
席数:カウンター9席、テーブル20席
3.『銀座 鼓門』店主 浅倉鼓太郎さんが推薦!
『中華 銀座亭』の「みそラーメン」
“銀座の町中華の懐かしの一杯がスタミナ源”
旬の食材を用いた和食で、味わいだけでなく見目でも食べ手を圧倒する浅倉さんのスタミナ源は、銀座で50周年を迎える町中華。
肉ニラ炒め、麻婆春雨丼など、浅倉さんの好きなメニューが数多くそろうが、「味を濃くしてもらった方が好き」とアレンジ込みで太鼓判を押すのが「みそラーメン」¥1,100。
秘伝の調味料を加えた自家製みそで作る一杯は、もやしやキャベツなど野菜たっぷりでコク深い味わいだ。
■店舗概要
店名:中華 銀座亭
住所:中央区銀座7-11-10
TEL:03-3571-6450
営業時間:11:30~LO25:30
定休日:土曜、日曜(祝日は要確認)
席数:カウンター15席
4.『無題』シェフ 鈴木智之さんが推薦!
『ヨゴロウ』の「チキンホウレン草カレー」
“香り、味、見た目、すべてに納得のインドカレーです”
素材の味と旬を大切にする日本料理を手がける鈴木さんが「スパイシーかつまろやかで旨みがすごい」と絶賛するのが、原宿にある独創的なインドカレー店『ヨゴロウ』の「チキンホウレン草カレー」¥1,300(半熟玉子+¥100)。
鉄鍋で提供する人気の定番で、ほうれん草はミキサーで丁寧に滑らかに、鶏もも肉は注文を受けて蒸し焼きに、半熟たまごも天候を鑑み茹でる時間を秒単位で変え……と、素材を活かすべく丁寧に調理する姿勢は共通だ。
■店舗概要
店名:ヨゴロウ
住所:渋谷区神宮前2-20-10 小松ビル 1F
TEL:03-3746-9914
営業時間:11:30~LO15:45/18:00~19:45(土11:30~LO15:45)※売切次第終了
定休日:日曜、祝日
席数:カウンター4席、テーブル9席
5.『レカングループ』総支配人 近藤佑哉さんが推薦!
『銀座サンド』の「特撰国産牛ヘレカツサンド」
“銀座の差し入れといえば、大人のカツサンド”
レカングループの総支配人かつエグゼクティブソムリエを務める近藤さん。
銀座歴の長い彼にとって、「銀座の夜の差し入れとして有名な一品。知る人ぞ知る大人のB級グルメですね」という定番が『銀座サンド』の「特撰国産牛ヘレカツサンド」(¥3,200)だ。
深紅が美しいミディアムレアに揚げられたヒレ肉は旨みにあふれ、程よい酸味の自家製デミグラスソース、トーストとともに頬張れば、軽快かつリッチな味わいに陶然となる。
■店舗概要
店名:銀座サンド
住所:中央区銀座7-6-4 フィーラ銀座 1F
TEL:03-6263-8290
営業時間:17:00~LO28:00(土11:30~LO23:00)
定休日:日曜、祝日
さらに詳しく知りたい方は「シェフたちを刺激する店。」を今すぐ手に入れよう!
『東京カレンダー』2025年8月号は「シェフたちを刺激する店。」。プロが認めるレストランをチェックしよう!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒購入はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
月刊誌最新号「納涼する夏。」はこちらから!
今月の『東京カレンダー』は「納涼する夏。」。大人にこそふさわしい、贅沢な涼を探しに行こう。
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。