
【大倉山グルメ3選】最旬カフェ・人気焼肉店・伝説のバー、オトナの男の「ひとり時間」を満たす休日グルメ散歩
静寂に包まれて過ごす、ひとり時間の充実に酔う
広い。それが第一印象だった。テーブルがあって野毛より席も多く、歴史ある英国パブのような気品も漂っている。オーナーの重鎮バーテンダー氏も笑顔で迎え入れてくれた。
カウンターに陣取ると、クールビューティな女性が颯爽と対応してくれた。
今夜は、偵察がてら、軽く一杯だけ飲むことにする。ショートカクテルでオススメは何か尋ねる。
「では、マティーニはいかがでしょう?」
二つ返事でお願いした。
仕上げに、指先の所作も美しく、レモンピールをひと搾り。
冷涼な香りが素晴らしく、口にすると意外にもすっきり。ドライベルモットの華やかな香りがふわっと鼻に抜けて心地良い。美味しさを素直に伝えると、口元がわずかに緩んだように見えた。
平日は会社帰りに立ち寄る人も多く、老若男女を問わず、ひとり客中心だそう。確かに静寂に包まれたこの空気感は、賑やかな都心から帰った心身をリセットするにちょうどいい。
また来る旨を伝えながら見るのを忘れていた携帯を確認すると、LINEの未読が何通も。お会計したらチャージなし。さらに贔屓にしたくなった。
愛する地元で家族と暮らす。そんな幸福で満たされた街
大倉山には名に違わず、山がある。標高は40mほどだが、公園として整備されていて記念館もあるらしい。
すべてバリスタ氏の受け売りだが、ほろ酔い気分でバーを出るとこの坂が聞いていた山への経路だと気付く。かなり急な勾配。少し上って、息が切れた。今日のところはこのくらいにしておこう(笑)。
そろそろ妻も娘も帰ってくる。踵を返し、坂を下ると、電車が入っていく駅の向こうに、マンションや戸建ての住宅が立ち並んでいる。
これが大倉山の街か。都心と違い高層ビルがほとんどない分、家々の息遣いがよりリアルに感じられる気がする。
この明かりの一つひとつにそれぞれの人生があり、幸福がある。早く帰ろう。また明日から日常が始まる。
物語で大倉山おじさんが訪れたのは……
『STAY FRESH COFFEE&FOODS』
オーナーの船山琢夫さんが同じ横浜出身の仲間たちと一棟を使ってオープン。
1、2階でスペシャルティコーヒー(¥600~)と軽食、2階には古着店、3階にヘアサロンを併設し、「街のしがないライフスタイルショップ」を名乗る。
■店舗概要
店名:STAY FRESH COFFEE&FOODS
住所:横浜市港北区大倉山3-2-31 フォーチュン大倉山 1~2F
TEL:045-834-4300
営業時間:11:00~21:00(金土~22:30)
定休日:火曜
席数:カウンター2席、テーブル18席、テラス8席
『焼肉家あいちゃん』
店主・小林あいさんのフレンドリーな接客を目当てに訪れる常連も多い人気店。注文が入り次第、塊肉に包丁を入れる“切りたて”を提供。
「アツタン」(¥1,700)はタン元を使った名物で、迫力満点だが驚くほど柔らかくジューシー。
■店舗概要
店名:焼肉家あいちゃん
住所:横浜市港北区大倉山1-18-6 大倉山ビルA館 1F
TEL:090-3149-8929
営業時間:17:00~LO22:00(土15:00~LO22:00、日祝15:00~LO21:00)
定休日:不定休
席数:カウンター13席
『BAR GLORY 大倉山』
横浜を代表する伝説的なバーマン、宮内 誠さんが約30年前に開店。
「マティーニ」(¥1,100)はもちろん、ホワイトラムベースのオリジナル「デスティニー」(¥1,200)なども人気で、師とともに愛弟子のエミリーさんが腕を振るう。
■店舗概要
店名:BAR GLORY 大倉山
住所:横浜市港北区大倉山2-1-11 キャッスル美研 1F
TEL:045-549-3775
営業時間:18:00~28:00
定休日:月曜
席数:カウンター12席、テーブル10席
■衣装
シャツ¥40,700〈アレッサンドロ ゲラルディ〉、カーディガン¥48,400〈フィリッポ デ ローレンティス〉、パンツ¥25,300〈ブリッラ ペル イル グスト〉、ベルト¥28,600〈アンダーソンズ/すべてビームスF TEL:03-3470-3946〉、時計¥1,188,000〈ゼニス/LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン ゼニス TEL:03-3575-5861〉、メガネ¥50,600〈アイヴァン/アイヴァン 東京ギャラリー TEL:03-3409-1972〉
さらに詳しく知りたい方は「東横線プライド」を今すぐ手に入れよう!
『東京カレンダー』2025年7月号は「東横線プライド」。都内随一のお洒落さを誇る沿線を総力取材!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
月刊誌最新号「シェフたちを刺激する店。」はこちらから!
今月の『東京カレンダー』は「シェフたちを刺激する店。」。プロが認めるレストランをチェックしよう!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒購入はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。