2024.10.21
SPECIAL TALK Vol.121
「運動ができても中途半端」。転機は突如訪れた
金丸:スポーツって、楽しくないと続けられないじゃないですか。どこかに楽しさを見出すからこそ、練習にも打ち込める。だけど、山本さんの場合、そういう競技がなかなか見つからなかったということですか?
山本:そうですね。でもスキーやスノボは楽しかったんですよ。親がスキーをやっていて、年に1、2回、長野とかに家族旅行で連れてってくれました。だから僕も小学生でスキー、中学生からブームに乗ってスノーボードを始めたんですが、部活と違って頑張らなくていいからすごく楽しくて。
金丸:遊びだと全力で楽しめる。ここまでのお話だと、アスリートとは思えませんね(笑)。
山本:本当に(笑)。僕はメンタルが弱いというか、自分に甘いんです。「もうこのくらいでいっか」って、練習をついつい切り上げてしまう。それじゃあ強くなれないですよね。
金丸:これだけの成績を残してきて、メンタルが弱いなんて、信じられません。
山本:陸上を通じて、メンタルのコントロールの仕方を学びました。それでようやくスポーツ選手の仲間入りができたと思っています。ほかにも、以前はものすごく緊張するたちで、人前でしゃべるのがすごい苦手だったんですが、それもトレーニングしてどうにか克服しました。
金丸:陸上を始めたのは、いつですか?
山本:事故のあとです。
金丸:事故のお話を伺ってもいいですか?
山本:もちろんです。高校3年生に上がる直前の3月、春休みに原付きバイクで事故を起こしました。右コーナーのガードレールに突っ込んだんです。
金丸:結構飛ばしていたんですか?
山本:いや、普通に運転していました。ただ、風邪を引いていて、その日は午前中に病院に行って、薬を飲んだあとに乗っていたんです。
金丸:あー、それは……。
山本:それで、一瞬記憶を失うというか、何も考えていないタイミングがあって。パッと目を開けたら目の前がガードレール。ハンドルを切ったところまでは覚えていますが、その次の記憶はバイクと一緒に倒れていて、足が熱い。立ち上がろうと思っても、立ち上がれない。
金丸:周りに人はいたんですか?
山本:通りすがりの小学生が救急車を呼んでくれたみたいで。
金丸:その時、足はどんな状態だったんですか?
山本:膝下をガードレールの支柱にぶつけて、粉砕骨折でした。
金丸:最初から「切断以外にない」という状態ではなかったんですね。
山本:事故が3月の上旬で、切断の手術が決まったのが、4月の2週目ぐらいです。だからちょっと時間がありましたね。足がパンパンに腫れて、さらに菌が入ってしまって、ずっと40℃くらいの熱が出て。
金丸:それはキツい。
山本:そうこうするうちに血管が詰まり始めて、「このままだと足が腐り始める。切らないと死んでしまう」と。だから、切る決断は簡単だったんですよ。死にたくない。生きたいですから。
失うものではなく、できることを考えた
金丸:簡単におっしゃいますが、当時の山本さんは高校生でしょう。相当ショックだったのでは?
山本:でも、それをぶつける相手がいないんです。運転したのも、事故ったのも自分。「なんでこうなっちゃったんだろう」ということはもちろん考えたけど、自分がすべてやってしまったことだったから、逆にそれが良かったんだと思います。それに、足を失っても、あらゆることができなくなるわけじゃないので。
金丸:ご家族はどんな様子だったんですか?
山本:周りに足をなくした人なんていなかったから、ショックだったと思います。父はそこまでじゃなかったけど、母は僕がいないところで泣いていたとあとから聞きました。最悪、自分たちが面倒を見ればいいや、と思っていたみたいです。
金丸:なるほど。面倒を見るどころか、世界的なアスリートになるなんて、その時は誰も思っていなかったでしょうね。
山本:アスリートになるとは、僕自身も考えていませんでした。でも、かなり早い段階から、スポーツはやりたいと思っていました。手術を2回受けたんですが、膝があったほうがいいということで、最初は膝の下を切りました。でも状態が良くならず、膝の上から切ることに。その時、先生に「切ってもスポーツはできますか?」と聞いた記憶があります。
金丸:やっぱりメンタルが弱いなんて、信じられません。むしろ、すごくポジティブじゃないですか。
山本:看護師さんたちからも、そう見られていたみたいです。「全然へこんでないけど、大丈夫なのかな」と(笑)。
金丸:「全部自分が引き受けるしかない」と悟って、失うものやできなくなることを嘆くのではなく、できることを探そうと、気持ちを切り替えたからですよね。私が同じ境遇になったとしたら、きっと誰かのせいにしていたと思います。「風邪をうつしたやつが悪い。いったい誰だ」って。
山本:そこまでは考えませんでしたね(笑)。これまでいろいろとスポーツをやってきたから、義足になってもスポーツはしたい。そのなかでも、一番好きだったスノーボードがしたい、って思ったんですよ。
金丸:先生はなんとおっしゃったんですか?
山本:「走るのはできるかもしれないし、スキーをしている人もいる。だけど、スノーボードはわからない」と。当時は、スノーボードはまだパラの種目でもなかったし、情報もあまり出回っていなかったし。
金丸:でもスキーができるんだったら、スノボもできそうですよね。
山本:それに、その後、スノーボードのショップの店長さんが義足のプロスノーボーダーを教えてくれたんです。アメリカの選手が雑誌に載っていて、「実際にプロがいるなら、僕にも絶対できる!」と自信を持つことができました。
金丸:ちなみに、義足を作ったとして、すぐに歩けるようになるものですか?
山本:僕の場合は、杖なしで歩けるようになるまで3ヶ月くらいかかりましたね。
金丸:それでも負荷のある動きは難しそうですが。
山本:そうですね。階段を下りる時は片足ずつでした。
金丸:やはり日常生活に復帰するまでは、相当な時間がかかるものなんですね。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
2024.03.21
Vol.114
~勝負の気持ちから感謝の気持ちに。青森の伝統を守り、盛り上げたい~
2024.02.21
Vol.113
~学問という知的な武器を子どもたちに。学びの体験をアップデートして日本を変える~
おすすめ記事
2024.09.21
SPECIAL TALK Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
- PR
2025.01.22
海外じゃ当たり前!バーテンダーも思わず微笑むツウなウイスキーカクテルの正体
2016.04.26
予約受付中!大人のガンダムコラボ ”ザビ家御用達万年筆” で悦に入れ!
2015.01.22
絶対に負けられない接待が、今宵はある
受注後の社長会食。『旬房』の個室で堅い握手
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
2024.03.10
「コスパが良くて、特別感があって絶品!」歓送迎会の参加者全員が喜ぶ、銀座・丸の内の店3選
2017.04.19
キメの接待はここ!商談を成功へと導く美食自慢の都内名店5選
2019.12.20
恵比寿で飲み会なら個室でワイワイ盛り上がろう!仲が深まる名店6選
2019.12.20
ワイワイ気軽な飲み会に!渋谷・恵比寿・目黒のおしゃれな人気店
恵比寿で飲み会なら個室でワイワイ盛り上がろう!仲が深まる名店6選
2016.06.24
MBA医師と学力女王が贈る「圧倒的な勝ち組の最強の勉強法」講演会が開催!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
ロングヒット記事
2025.01.18
Editor's Choice~hotel~
「グランド ハイアット 東京」で1人800gのカニが楽しめる!期間限定のブッフェで冬を満喫しよう
2025.01.15
運命なんて、今さら
28歳女性と初デート。待ち合わせ場所に現れた女の服装をみて、男が息をのんだワケ
2025.01.18
男と女の答えあわせ【Q】
2ヶ月でデートは2回だけ…。大人の恋愛がスムーズ進む、会う頻度の正解は?
2025.01.13
1LDKの彼方
「結局、料理上手な女性が好き」広告代理店勤務・27歳男のリアルな本音
2025.01.19
男と女の答えあわせ【A】
デート数日前に「体調が悪い」と女性から連絡が来たら、どう対応するのが正解?