2024.06.17
グルメトリビア!飲み会やデートで会話のネタになるQ&A Vol.6デート中やグルメな仲間との食事の際に、ちょっとした話のネタを持っておくと安心なもの。そんなときに便利な「グルメトリビア」をご紹介。
今回は、いまがちょうど旬の鮨ネタ、「新子(しんこ)」についてのクイズです。
クイズの答えに続けて、おすすめのお店もご紹介します!
気になる答えはこちら!
A:③コハダ
【解説】6月半ばに旬を迎える「新子」は、鮨好きのあいだでは今の時期を狙って食べに行くのが楽しみ!という人もいるほど、通なネタと言われています。
新子は名前を変えていく出生魚で、握りで人気のコハダと同じ種類の魚です。
正式には、ニシン科ニシン目に属する「コノシロ」。新子、コハダ、ナカズミ、コノシロと大きくなるごとに呼び名を変えていきます。
新子は身が小さいため仕込みが大変なので、提供できる数も限られるとても貴重な鮨ネタです。この時期だけの粋な握りを楽しみに、鮨店に足を運んでみては?
◆今こそ食べに行きたい!東京で人気の鮨店5選
ここからは旬の握りが美味しい、東京でおすすめの鮨店をご紹介します。
夏の初めの今の時期は、新子はもちろん、穴子やアワビも美味しい季節です。旬を味わいに足を運んでみてください。
この記事から店名をクリックすれば、すぐにお店の予約ができます。
1.江戸前の丁寧な仕事を堪能できる、銀座の人気店 『鮨からく』
江戸前の技が利いた握りが頂けることで人気の実力店が、銀座の『鮨 からく』。店主の戸川基成氏は新子について、「とにかく職人の腕前が試されるネタですね」と語る。
人気ネタのコハダと同じ魚だが、新子の場合は体長4~10cm弱と、より小さいものだけを指す。新子と呼ばれる時期はごくわずか。貴重な味わいだけに、夏の風物詩として昔から江戸っ子に愛されてきたそうだ。
口に入れるとはらりとほどけ、あっさりした中に光りものならではの香りがふわりと広がる。鮨好きにはたまらない、旬を感じさせてくれる人気店だ。
2.若き職人の鮨への意気込みが漲る、白金の穴場『鮨 田中』
白金高輪と麻布十番のちょうど中間あたり、麻布通りに面した真新しいビルの1階にあるのが、気鋭の鮨店『鮨 田中』。
圧倒的な熱量を込めて繰り出す鮨の味わいは絶品。「中トロ」は、漬けダレにくぐらせてさっと脂を落とすひと仕事を。
2024年にオープンしたばかりながら、鮨好きの間では早くも話題店に。コースで1万9,000円という、港区の鮨デートに最適な店だ。
3.代々木上原の落ち着いたカウンターで味わうおしゃれな握り『艪』
代々木上原駅から徒歩2分。住民に長年愛される鮨店がここ『艪(かい)』だ。
大将の山本成彦さんが、「お腹いっぱい食べてほしい」という思いを込め、上質な素材を使ったつまみと握りを交互に繰り出してゆく。
旬の食材をふんだんに使用したつまみは、日本酒が進むと評判。江戸前の常識にとらわれすぎず、創意工夫を凝らして提供する握りは、鮨デートにもおすすめだ。
4.普段使いできるお値打ち鮨店の最高峰。人形町『すし 其一』
初台『すし宗達』と渋谷『すし光琳』。この人気店2軒を手掛けてきた新田真治氏の次なる一手が、人形町の『すし 其一(きいつ)』。
マグロは「やま幸」から仕入れる。あきたこまちに横井醸造の與兵衛と金将の2種類の酢を用いた酢飯は、いわゆる“赤シャリ”。マグロやコハダによく合う。
お決まりでもお好みでもOKと自由度が高く、あなた好みの楽しみ方できっと満足できるはず。
5.史上最高の鮨ペアリングで贅沢尽くしの一夜が叶う『銀座 鮨 おじま』
銀座の鮨店の中でも、最高峰の贅沢を体験できる店が『銀座 鮨 おじま』。
「親方厳選おまかせペアリングコース」は完全予約制で価格も弩級。事前に産地から食材を直送し、当日は早朝から店主の尾嶋琢広さんが、豊洲でその日の競りで最上のまぐろやうにを入手。
『なだ万』出身ということもあり、一品ものも評判。つまみの「アワビの柔らか煮の肝ソース掛け」は、柔らかさの中にある、コリコリとした弾力をクリーミーで濃厚な磯の香りが包む。
シャープなキレがある「ルイ・ラトゥール シャサーニュ・モンラッシェ 2021」と組み合わせて、最高に贅沢なディナーを楽しんで。
このグルメトリビアの記事は、次回から隔週の水曜日に公開します。お楽しみに!
▶NEXT:7月3日 水曜更新予定
▶前回:イタリアンで、気軽な酒場が「バル」なら、高級店は何という? ①トラットリア ②リストランテ ③グランメゾン
【グルメトリビア!飲み会やデートで会話のネタになるQ&A】の記事一覧
2024.11.06
Vol.16
和食店で最初に出てくる華やかな盛り合わせの「八寸」って、どんな意味?
2024.10.23
Vol.15
戻りガツオが美味しい季節!「カツオのたたき」の“たたき”ってどういう意味?
2024.10.09
Vol.14
秋の和食デートの話題になるトリビア。「目黒のさんま」ってどういう意味?
2024.09.25
Vol.13
「カツサンドって誰のために考案されたか知ってる?」洋食にまつわるトリビア!
2024.09.11
Vol.12
そば屋デートで粋に注文を!「抜き、1つ」ってどんなメニューかわかりますか?
2024.08.28
Vol.11
大好きな焼肉デート!でも、太りにくい部位はこっそり知っておきたい…
2024.08.14
Vol.10
「カルボナーラ」ってどんな意味か知ってる?正解できたらグルメ通!
2024.07.31
Vol.9
鮨デートでマナー違反したくない!お支払いの際の声がけで間違いはどれ?
2024.07.17
Vol.8
「そろそろ土用の丑の日だけど、誰が考えたか知ってる?」とデート中に聞かれたアナタ。その答えは?
2024.07.03
Vol.7
中華デートで、麻婆豆腐を食べていたら「豆板醤ってなんの豆かわかる?」と聞かれたアナタ。答えは?
おすすめ記事
2024.06.03
グルメトリビア!飲み会やデートで会話のネタになるQ&A Vol.5
【グルメトリビア】「イタリアンの高級店」は何と呼ぶ?意外と間違えている人が多いかも
- PR
2025.04.14
「次の乾杯、何を選ぶ?」一流レストランが認める新たなシャンパーニュの魅力をモデル・松島花が語る
2023.05.19
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ7月号は祐天寺、学芸大学、都立大学を大特集!目黒の奥地には上質な世界が広がっていた
2025.04.14
本格派のお鮨がコースで25,000円!築地と神楽坂にある、適正価格が嬉しい2軒
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2021.09.08
世田谷で、ご近所ディナーを楽しもう!
焼肉は、丁寧な手切りで美味くなる!名店のDNAを引き継ぐ世田谷屈指の人気店へ
2015.07.23
7月23日は天ぷらの日!ビールで食べたい絶品天ぷら屋3選
2022.01.14
名門ホテルに星をもたらした、伝説のフレンチシェフの新店が港区に誕生!
2019.01.16
大衆以上、超高級未満の絶品中華
結局こういうしみじみ美味しい中華がホッとする!青山エリアのオアシスをご紹介!
2023.01.19
柳 忠之のこの12本におまかせ
赤身肉に合せたいフランスワイン!心地よい渋味で、大人のおうち焼肉にピッタリ
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.04.09
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
2025.04.07
1LDKの彼方
結婚前の同棲ってやっぱりNG?1年後、結局別れて住むことになったワケ
2025.04.12
男と女の答えあわせ【Q】
結婚願望のない33歳男が、突然プロポーズを決意。2泊5日の海外旅行で気持ちが変化したワケ
2025.04.10
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
2025.04.13
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは