2024.04.15
オトナの5分読書 Vol.21
私たちの脳にある2種類の回路について
私たちの脳には、とっさに使う認識回路が2種類ある。「問題解決型の回路」と「気づきの回路」である。
前者は、前述したがいち早く問題点をピックアップして解決に向かおうとする、非常に合理的な「問題解決型の回路」だ。
目の前に100の事象があったとして、そのうち98%の事象が正しくて、2しか間違っていなかったとしても、問題解決型の人はダメな2から口にする。いち早く弱点をカバーし、わずかなリスクも残さない、というのが、この脳の気分だからだ。結果(ゴール)に強くこだわるとき、人はこの回路を起動しやすい。
後者の「気づきの回路」とは、「そういえば、あれ、やっとかなきゃ」「そうだわ、あれもやっておこう」のように、「するべきこと」にどんどん気づきながら、タスクを片っ端から片付けていく回路である。
家事のような、あふれかえるほどの膨大な多重タスクは、このセンスがなければやっていけない。そしていい経営者も、この回路を巧みに使って、過去の経験値から、未来プランを創生しているのである。
そして、「気づきの回路」を使えるのは、その対象(家族、家、事業、職場など)に愛着があるとき。相手に興味を失ったとたん、まったく勘が働かなくなるのが「気づきの回路」の特徴でもある。
誰でもどちらの回路が使えるが、同時には使えない。
つまり、「問題解決型の回路」が強く活性化すると「気づきの回路」が不活性化する。私たちの脳内にあるこの2つの回路は同時に働かない。一方が著しく活性化すると、もう一方が萎縮する関係にある。
12歳までの子どもは、基本「気づきの回路」を使っており、子どもをちゃんと躾なきゃと思っている親たちは、子どもの前で「問題解決型の回路」が起動する。
だから、夫であれ妻であれ、働いて帰ってきた人は、玄関入って、最初に「階段の電気つけっぱなしだよ」「これ今朝のままじゃん。一日家にいて、何してたの?」なんて口にしがち。
家族の顔を見た瞬間、「ダメなところ」から口にするのをやめて、共感か感謝かねぎらいか、せめて笑顔をあげよう。
共感した数だけ、ねぎらった数だけ、笑顔の数だけ。そう考えると、「逢った瞬間、笑顔と、感謝かねぎらいで優しい共感をあげる」は、21世紀最大の英才教育と言ってもいいのかもしれない。
生成AIを使いこなすには、対話力が必須
2023年8月7日。経済産業省が、AI人材育成の新たな指針策定に乗り出したことを発表した。その方針の中で、生成AIを使いこなす人材に必須スキルとして、“対話力”をあげている。
Googleの心理的安全性に呼応するようなこの方針だが、“対話力”が問われる時代が始まったのだ。
何でも知っている全知全能のAIは、情報空間に偏りがないから、つまらない質問をすれば、たいして面白みのない優等生的な回答をくれる。しかし、個性的な質問をすれば、その人にしか引き出せない素敵な回答をくれる。AIとともに生きる人間には、そのセンスが不可欠になってくるというわけだ。
さらに、生成AIはいけしゃあしゃあと嘘をつく。たとえば、チャットGPTに「黒川伊保子って知ってる?」と入れると「東大出身でカリフォルニア大学の教授」なんて素敵な嘘をついてくれる。
生成AIをうまく操るには、その出力に対して、「なんとなく腑に落ちない」「つじつまが合わない」と感じて立ち止まる、そんな“危機回避力”もまた不可欠なのだ。
みんな「気づきの回路」を使う人に支えられている
“対話力”も“危機回避力”も「気づきの回路」が作り出す能力だ。
「気づきの回路」を優先して使っている人は、「あれ、気になるなぁ」と思って在庫を増やしておいたら急に必要になってコトなきを得た、とか、「あの人、気になるなぁ」と思って声をかけたら助けてあげられた、のようなことが日常に起こっている。
子どもたちは、母親のこの勘で無事に育つし、会社だって「問題解決型の回路」を優先している人が気づかないところでトラブルが未然に回避されている。
危機回避力は、ある意味疑う力でもある。
子育て中の女性は、子どもたちを守るために危機回避力が最高潮になるが、同時に夫の気持ちを疑う時期でもある。
昔から、女たちの夫の浮気を見抜く勘の鋭さは、小説や映画でも使われる「あるある」。そんな能力が、最先端のテクノロジーを使いこなすための資質なのだ。
「気づきの回路」をうまく使えるようにするには、「心理的安全性を確保する、共感から始める対話」が不可欠なのだ。
では、具体的にどのような言葉がけをすると、心理的安全性が育つのだろうか。
日本語の否定文は要注意
子どもたちの言動に、ダメ出しをしなければいけないとき「ダメよ、無理に決まっているでしょ」のように、主語・述語抜きの否定文を使っていないだろうか。
日本語は、主語と述語を省略できるので、パートナーや部下相手にさえもこの主語なしの否定文を使う方がいる。
主語なしのNOには、暗黙の主語がつく。それは「世間」。「普通ダメだろうよ」「みんな無理だと思ってるよ」のように世間を代表して逃げ場のない全否定をしてしまうのである。
さらに相手が子どもだったり、部下だったり、経済格差のあるパートナーだったりしたら、相手の脳内では二人称がついてしまうことも多い。「おまえはダメなやつだな」「おまえには無理なんだよ」のように。そうなると、人格否定も甚だしい。
このため、主語なしのNOは、相手の自己肯定感を著しく下げる傾向にある。
「私は…だと思う」「私には別の意見がある」という言い方をするとよい。
「あなたのファイトは買うわ。でもお母さんは心配なの」「きみの気持ちはわかる。だけど、父さんには別のアイデアがあるんだ。聞いてくれないか」のように。
子どもの選択を「ダメだ。無理に決まっている」と阻止する親は、子どもにとって人生を切り拓いていくときの目の上のたんこぶになってしまう。しかも、「おまえにはダメ、無理」と聞こえているので、自己肯定感まで下げる。
一方子どもの選択を「気持ちはわかる」と受け止めたうえで、「もっと別のアイデアもある。聞いてみないか」と言ってくれる親は、人生の支援者に位置づけられる。
あなたは、子どもにどちらを残したいですか?「どうせダメだろうな」「自分には無理だし」とつぶやく逃げ癖か、自ら信じて人生を切り拓く自己肯定感か。
後者を選ぶなら今この瞬間から、否定文の構文を替えてみましょう。「いいね」か「わかる」で受けて、主語と術後を省略しないこと。
この国の家庭と職場から、いきなりの「ダメ」と「無理」を消し去ろう。
◆
20世紀と21世紀では、社会が必要とする人材(資産)が大きく異なっている。企業価値を生み出すセオリーがまったく違い、エリートの定義もまるで違う。当然人材の育て方も変わらなければならない。
そして2023年、経済産業省が発表したAI人材育成の指針策定の方向性により、それは明確になった。人類に、大きなパラダイムシフト(仕組みの転換、ひいては時代の断層)が訪れているのである。
そのことを、子どもたちを育てる親たちも理解したうえで子どもの教育について考えよう。
今回紹介した、『子どもの脳の育て方 AI時代を生き抜く力』黒川伊保子著(講談社+α新書)のすごいところは下記に集約される。
①脳科学に携わる著者の子育て経験(実験)をもとに書かれているので、説得力がある。
②「いい脳」の定義を、頭がいいことだけではなく、幸福であるということと言い切って、子ども自身の充足感にも着目しているところ。
③今回の記事では割愛したが、年齢に応じた脳の育て方が書かれているので実践しやすい。
【著者】 黒川 伊保子(くろかわ・いほこ)
1959年、長野県生まれ。人工知能研究者、脳科学コメンテイター、感性アナリスト、随筆家。
奈良女子大学理学部物理学科卒業。コンピューターメーカーでAI(人工知能)開発に携わり、脳とことばの研究を始める。
1991年に全国の原子力発電所で稼働した、“世界初”と言われた日本語対話型コンピューターを開発。
またAI分析の手法を用いて、世界初の語感分析法である「サブリミナル・インプレッション導出法」を開発し、マーケティングの世界に新境地を開拓した感性分析の第一人者。
▶NEXT:4月29日 月曜更新予定
『人生が整うマウンティング大全』を紹介します!
▶前回:「仕事に熱意ある社員、わずか5%」の衝撃。エリート社員も窓際族に憧れるヤバい現実とは
https://haru-navi.com/hadareona-wiki-profile/
【オトナの5分読書】の記事一覧
2024.11.21
Vol.36
「円安の今こそハワイへ」投資生活45年超の85歳・現役投資家が勧めるワケ
2024.10.31
Vol.35
「会社に行きたくないときは、どうしたらいい?」大人の素朴な疑問にお答えます
2024.10.17
Vol.34
最近、注目!若返りやエイジング対策に抜群の効果がある食べ物とは?
2024.10.03
Vol.33
「ToDoリスト」は捨てていい。タスク管理を完璧にしても、結局“時間が足りない”ワケ
2024.09.19
Vol.32
たった4日間で、時計の針を戻し若返る「毒出し」の方法とは。驚くほど体が軽くなる!
2024.09.05
Vol.31
脳が一生忘れないインプット術。読み方を少し工夫するだけで、記憶力がアップする!
2024.08.22
Vol.30
「やらなければならないこと」に追われている人必読!一生役立つ時間の法則とは
2024.08.08
Vol.29
「付き合うことがこんなにも難しいなんて…」出会いはあるのに、結婚相手に巡り会えないワケ
2024.07.22
Vol.28
「一生困らない」お金のしくみとは?隣の億万長者が17時になったらやっていること
2024.07.08
Vol.27
初デートのとき、何を注文するのがベスト!?距離を縮めるに最適な食事やドリンクとは
おすすめ記事
2024.04.01
オトナの5分読書 Vol.20
「仕事に熱意ある社員、わずか5%」の衝撃。エリート社員も窓際族に憧れるヤバい現実とは
- PR
2024.11.20
銀座で女性と過ごす夜。アイリッシュウイスキーが引き寄せた、2人だけの密やかな高揚とは
2023.08.19
Editor's Choice~beauty & wellness~
ジョー マローン ロンドンで人気の香り「イングリッシュ ペアー」がリニューアル!一体何が変わった?
2019.06.11
港区モード
最後の男:“条件”で選んだ夫に募らせる不満。既婚者食事会に参加する、人妻女の胸の内
- PR
2024.11.18
総勢100名に当たる!西友&東急ストアで「スプリングバレー」を買って東カレ厳選グルメをもらおう!
- PR
2024.11.21
クリスマスは絶景を望むホテルデートへ!彼女がワッと喜ぶ、とっておきの夜を丸の内で過ごすなら…
2021.10.08
金曜美女劇場
スタイル抜群!田舎から上京してきた純粋なOLが、グラドルに転身して…
2021.12.22
【未公開カットあり】マヂカルラブリーがスイートルームでさらけ出す大人な一面とは?
2022.08.05
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
中学受験塾に6年間で900万も支払った。それでも“全落ち”したとき、親子がとった行動は…
2023.05.19
バルセロナで大人気の絶品パエリアを渋谷で!海が恋しくなる爽やかなスペイン料理店
東京カレンダーショッピング
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
この記事へのコメント