2024.04.15
オトナの5分読書 Vol.21さすがGoogle、本当にいい企業なんだなぁと、ため息をついた。ヒトは、発言をして嫌な思いをすると、やがて発言をやめてしまう。
「あのヒトに言っても、頭ごなしに否定されるだけ」「あいつに言っても、皮肉が返ってくるだけ」「結局、ネガティブな反応が返ってくるだけ」――上司であれ、同僚であれ、親であれ、パートナーであれ、そんな思いを何度かすれば、浮かんだことばを呑み込むようになる。
そうなると、なんとヒトは、発想そのものやめてしまうのである。脳は、1秒たりとも無駄なことをしない装置なので、出力しないのに演算したりなんかしない。
演算に使う脳神経信号も無駄だし、「言えないストレス」もまた、けっこうな無駄信号だからだ。
つまり、浮かんだ言葉を何度か呑み込んでいるうちに、そもそも何も浮かばなくなるのだ。
20世紀は、そんな新入りくんを指して「場になじんだ。彼も一人前になった」と褒められたが、21世紀には「アイデアの出ない、指示待ち人間」と呼ばれることもある。
否定とか、皮肉とか、いきなりネガティブなことを言うヒトは、チームの発想力を止めてしまうのである。発想力だけじゃない、発想力と同じ回路を使う危機回避力と自己肯定感まで下げてしまう。
これは「家庭」というチームにも言える。親がいきなりネガティブなことを言う癖があると、子どもの発想力が育たない。自己肯定感が低くなって、「いや、俺ダメだから」「私には無理だから」と発言するようになり、逃げ癖がつく。
20世紀は、製品やサービスの機能が単純だった。このため企業は、生活者の「車が欲しい」「掃除機が欲しい」という夢を実現すればよかった。
企業側にも夢を見る人材は必要だったが、そんな人材は1万人に1人いれば足りていた。多くの人間は実行力を望まれたのである。
そして教育の段階で「頭ごなしの決めつけ」をすると、脳は実行力を強める代わりに、発想力を失っていく。
21世紀は、製品やサービスの機能は複雑になり、家電1つ買ってもユーザーの想像を超える機能が付加されていたりする。電子機器なんて何年使っても使い切れない機能があるくらいだ。
では、いったい、誰が夢を見ているのか。「製品・サービスを提供する側」が夢を見る必要があるのだ。
企業人一人ひとりの発想力が企業価値を生む時代になっているのだ。当然、チームの発想力を止めてはいけない。となれば、心理的な安全性の確保は、企業のひいては社会の急務なのである。
Googleは、社員の発想力だけで、世界の巨大企業にのしあがった。そのGoogleが見つけた「心理的安全性」というキーワードは、時代の真実のど真ん中を射抜いているのである。
私は1983年の入社で、入社してすぐに言われたのは、「きみたちは歯車だ。小さな存在にすぎないが、歯車が1つ止まれば、組織全体が止まってしまう」という訓示で、当時の頭ではけっこう感動したのを覚えている。
「こうしろ」と言われたことを疑わずに、遮二無二邁進することで大きな組織を回すことに喜びを感じるセンスが、当時のエリートには不可欠だった。
そもそもエリートたちは、幼い頃から、母親の「こうしろ」に従って、お行儀よく高偏差値の大学を出て、一流の場所にたどり着いたので、それはお家芸のようなもの。末端の小さな歯車が、やがて大きな歯車になっていくのが出世街道だったのだ。
その20世紀の気分が、まだ家庭にも学校にも企業にも漂っている。親や先生や経営陣が「その時代の人たち」だからだ。
若い人たちが何か発言をしたとき、指導者が最初に口にする言葉が、「問題点の指摘」(ネガティブ発言)だと、若い人たちの脳は「問題解決型の回路」を活性化することになる。
これは問題点に素早く気づいて、さっさと対応するための回路で、「ゴールをかかげ、そのゴールに足りない能力やアイテムをゲットしつつ、ひたすら突き進む」パワーを脳にもたらす。
20世紀は、「問題解決型の回路」が必要だった。だから大人は、若い人の顔を見れば小言から言うのが習わしだったのである。
ところがこれが21世紀には、大問題となる。
https://haru-navi.com/hadareona-wiki-profile/
【オトナの5分読書】の記事一覧
2024.11.21
Vol.36
「円安の今こそハワイへ」投資生活45年超の85歳・現役投資家が勧めるワケ
2024.10.31
Vol.35
「会社に行きたくないときは、どうしたらいい?」大人の素朴な疑問にお答えます
2024.10.17
Vol.34
最近、注目!若返りやエイジング対策に抜群の効果がある食べ物とは?
2024.10.03
Vol.33
「ToDoリスト」は捨てていい。タスク管理を完璧にしても、結局“時間が足りない”ワケ
2024.09.19
Vol.32
たった4日間で、時計の針を戻し若返る「毒出し」の方法とは。驚くほど体が軽くなる!
2024.09.05
Vol.31
脳が一生忘れないインプット術。読み方を少し工夫するだけで、記憶力がアップする!
2024.08.22
Vol.30
「やらなければならないこと」に追われている人必読!一生役立つ時間の法則とは
2024.08.08
Vol.29
「付き合うことがこんなにも難しいなんて…」出会いはあるのに、結婚相手に巡り会えないワケ
2024.07.22
Vol.28
「一生困らない」お金のしくみとは?隣の億万長者が17時になったらやっていること
2024.07.08
Vol.27
初デートのとき、何を注文するのがベスト!?距離を縮めるに最適な食事やドリンクとは
おすすめ記事
2024.04.01
オトナの5分読書 Vol.20
「仕事に熱意ある社員、わずか5%」の衝撃。エリート社員も窓際族に憧れるヤバい現実とは
- PR
2024.11.20
銀座で女性と過ごす夜。アイリッシュウイスキーが引き寄せた、2人だけの密やかな高揚とは
2023.11.01
女医が教える!My best beauty
まさかのノーファンデ!美肌すぎる東大卒・美容外科医がマストで使う、ある美容成分とは
2022.02.19
東彼男子
「常に僕が振られるんですよ」医者家系の33歳エリートの恋愛事情とは?
- PR
2024.11.18
総勢100名に当たる!西友&東急ストアで「スプリングバレー」を買って東カレ厳選グルメをもらおう!
- PR
2024.11.21
クリスマスは絶景を望むホテルデートへ!彼女がワッと喜ぶ、とっておきの夜を丸の内で過ごすなら…
2021.03.17
馴染みのECを作れば、家飲みが変わる!
クラフトビール好きには堪らないサービス!自分好みの6本を飲み比べて、至福のビアタイムを
2024.03.03
東京独身白書2024
水泳でオリンピック選考会まで出場した経験を持つ27歳男子。アスリートが故の特徴が恋愛に悪影響を…
2024.05.08
「僕にとっては居心地がいいんです」22歳の俳優・板垣李光人が思う“隠れ家”とは?
2022.05.28
Transform〜あなたは今の自分に満足してますか?〜
「朝起きた時が一番疲れてる」そんな男が自分を変えるために始めたHIITトレーニングとは
東京カレンダーショッピング
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
この記事へのコメント