2011.03.22
すべてを求める欲張りな男と女へ。 『美しくなるレストラン』 Vol.10祈年 手打茶寮
十割で打つのは穀物そのものの味を伝えたいから。粗挽き、更科十割、発芽蕎麦。
くっきりとした個性のある蕎麦が、大地が生んだ滋味を運ぶ。
2011.03.22
すべてを求める欲張りな男と女へ。 『美しくなるレストラン』 Vol.10十割で打つのは穀物そのものの味を伝えたいから。粗挽き、更科十割、発芽蕎麦。
くっきりとした個性のある蕎麦が、大地が生んだ滋味を運ぶ。
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
蕎麦は喉ごしというが、この店の蕎麦を食べると新たな感慨を抱く。もっちりとした食感があり、噛むほどに甘い蕎麦。そんな蕎麦の味を教えてくれるのが『祈年 手打茶寮』だ。
供する蕎麦は全てつなぎを使わない十割の手打ち。定番のもりは石臼で粒が見えるほど粗く挽いた蕎麦粉を使う。「吟白」はなんと更科の十割。粘りのない一番粉をつなぎなしで打つのは至難だが、店主の鈴木年樹氏はそれに挑んだ。湯も使わず水のみで。打ち上げた蕎麦は指でつまむとほろりと崩れ、どれほどまとまりにくいかが分かるが、茹でると一変、程よいコシのあるきりりとした蕎麦に仕上がる。
「吟白は今でも5回に1度は失敗する。でも僕なりのやり方で蕎麦という穀物の滋味を伝えたい」
鈴木氏が長野県の修業先『おお西』から受け継いだのが発芽蕎麦の「豊穣」。一晩かけ発芽させた実を挽いて打つのだが、発芽時に生まれる酵素が弾力を生み、噛めばなお深まる甘みに長い余韻がある。
天然いちょうの一枚板をカウンターに据えた店内は凛とした雰囲気。目線の先には、方々の窯を巡り集めたという作家の器が並ぶ。ここで姿勢を正し、自然の声に耳を傾けるかのようにじっくりと蕎麦を味わう。これ、美のなんたるかを知る、あるいは知ろうとする大人に許された楽しみではないか。
2011.03.22
Vol.8
2011.03.22
Vol.7
2011.03.22
Vol.6
2011.03.22
Vol.5
2011.03.22
Vol.3
2011.03.22
Vol.2
2011.03.22
2024.12.19
2023.12.31
2017.05.23
2024.12.20
2018.12.26
2016.12.31
2019.03.30
2020.12.30
2023.04.22