2023.05.01
慶應義塾のすべて Vol.2この記事の続きは月額プラン会員に登録すると
読むことができます
読むことができます
会員の方はこちらからログイン
中村知彩季
幼稚舎から慶應大学まで在籍した白取まなぶ氏が、慶應義塾のリアルについて解説する「慶應義塾のすべて」。今回は慶應大学の付属校「幼稚舎」と「横浜初等部」の違いについて掘り下げます。
この2校は同じ慶應付属の小学校ですが、実は入試内容や学費の面で大きな違いがあるんです…!
横浜初等部は創立から10年ほどで比較的新しいということもあり、両者に差が生まれているとのこと。
詳しくは記事にて解説しています...続きを見るので、ぜひご覧ください!
この2校は同じ慶應付属の小学校ですが、実は入試内容や学費の面で大きな違いがあるんです…!
横浜初等部は創立から10年ほどで比較的新しいということもあり、両者に差が生まれているとのこと。
詳しくは記事にて解説しています...続きを見るので、ぜひご覧ください!
もっと見る ( 11 件 )
【慶應義塾のすべて】の記事一覧
2023.06.26
Vol.10
慶應付属校のメリットとデメリットを、徹底解説!幼稚舎受験を“させない方がいい”ケースとは
2023.06.19
Vol.9
「実家が裕福な慶應ボーイほど、大成しない」と囁かれる理由。幼稚舎から慶大卒業後の、彼らの進路は…
2023.06.12
Vol.8
幼稚舎生にはお金持ちしかなれない!?6年間の学費“808万円”以外にも、大金が必要になるワケ
2023.06.05
Vol.7
医学部に進ませたいなら、幼稚舎には入れないほうがいい!?慶應付属校から内部進学するときの極意
2023.05.29
Vol.6
「幼稚舎に合格したから今後は安泰」という考えは甘い!慶應付属中への内部進学後に、親子が苦しむワケ
2023.05.22
Vol.5
幼稚舎卒業生ほど落第しやすい!?高倍率の受験を乗り越えた先に待つ、慶應義塾高校の大変さとは
2023.05.15
Vol.4
普通部に中等部、湘南藤沢中。同じ慶應付属校だけれど、進学先として最もオススメなのは…
2023.05.08
Vol.3
ベールに包まれた慶應幼稚舎生活の実態。国語の授業を潰してでも取り組む、あるコトとは…?
2023.04.24
Vol.1
付属校、全部でいくつあるか知ってる?幼少期に「最終学歴・慶應大卒」を勝ち取れるルートは…
もどる
すすむ
おすすめ記事
2022.09.02
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
枝光会に若葉会。「コネがないと入れない」といわれる、御三家幼稚園の真実:お受験の答え合わせ【A】
2018.02.04
天現寺ウォーズ
慶應幼稚舎の校章は、6歳で得る“特権階級”の証。コネも権力ない元CA妻に、勝機はあるのか?
2022.06.25
Transform〜あなたは今の自分に満足してますか?〜
「夜、数時間しか眠れない」不眠に悩む男が、風呂上がりに始めた習慣とは?
2021.12.09
「インスタは盛りません」真木よう子が、素の自分を堂々とさらけ出せる理由
東京都民の“お金持ち度”は?都の調査で判明した「平均収入」と「貯蓄額」
2022.08.07
パーフェクトフライト
建設費3,000億円のホテル!?現役CAが教える、富裕層が集うドバイ・アブダビの未知なる魅力とは
2024.01.17
私の名品テラピー
「学会や女医会はバーキン祭りです。でも…」29歳美人医師があえてピコタンを選んだワケとは?
2023.11.20
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
塾をかけ持ちしても、成績が全然上がらない!学習院女子中を目指す一家が、受験5ヶ月前に実践したコト
2022.01.28
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
【インターのココが凄い!】語学力だけじゃない〇〇力が抜群に伸びる教育法とは
2018.03.21
表紙カレンダー
恵比寿で遭遇!キラキラの透明感が魅力の本田翼が、「大人感」まで出してきて死にそうになった!
もどる
すすむ
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
もどる
すすむ
この記事へのコメント