2022.12.03
冬に仲間と集まるなら、やっぱり鍋が盛り上がる!
ぐつぐつ煮える鍋を囲んで、今年一年の積もる話に花を咲かせたい。
シェアすることで自然と一体感も生まれ、心も体も温まり大満足できるはず!
今回は、迫力のあるビジュアルにテンションが上がる、おすすめの絶品もつ鍋をご紹介しよう。
▼過去の「あったか冬グルメ」特集はこちらから
【しゃぶしゃぶ編】
今こそ食べたい“しゃぶしゃぶ”の名店4選。こだわりの極上肉を贅沢に楽しもう!
【おでん編】
寒い日にほっと温まる、絶品おでん4選。出汁がじんわり染みわたる…!
【鍋女子会編】
年末の“お鍋女子会”はここへ!大切なひととシェアしたい、記憶に残る絶品鍋4選
◆
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
1.日本酒だけで煮込むスープの深みは唯一無二!
かね萬六本木@六本木
日本酒だけでもつを煮込む独自のスタイルを貫くこちらのお店。惜しまれつつ閉店した博多・天神の老舗『かね萬』から継承した深みのある味わいで、食通たちを魅了し続けている。
同店のもつは、国産もつの中でもとくに脂つきのいいものを厳選。酒の香りとわずかに酸味を感じるスープは、野菜の甘みが加わって絶妙な塩梅に。
大ぶりにカットした国産牛のもつは酒の効果か、ぷりぷりの食感。ほのかに酸味のあるスープで甘みが強調されている。塩と醤油、香りづけの胡麻油のみで調味するため、コクもダイレクトに感じられる。シンプルにして、まさに唯一無二の奥深い味わいだ!
2.トマトの旨味が効いた絶品もつ鍋が、感度の高い女性の心を掴む
もつ衛門@西麻布
西麻布界隈の舌の肥えた大人を魅了し、リピート率が高いと評判のこちらのお店。醤油、塩とんこつ、豆乳味噌、韓国スープ、鶏がら柚子塩味など、自慢のもつ鍋は種類豊富に揃える。
中でも女性から高い人気を誇るのが、洋風コンソメ味、その名も「伊衛門」だ。醤油や塩とんこつなど、ポピュラーな味のものと比べて、ニンニクは控えめ。ポトフを思わせるやさしいコンソメ味をベースに、アクセントには黒こしょうを効かせる。
もつに加えて、ベーコンからもいい出汁が出ているのが味のポイント。〆のリゾットまで絶品で、集まった仲間たちと盛り上がること間違いなしだ!
3.“艶やかなもつ鍋”を体現する、港区らしい名店
博多 鶴ふく 西麻布店@西麻布
西麻布交差点から徒歩2分に構えるこちらお店。数寄屋造りの純和風の空間で、おしゃれに絶品もつ鍋を楽しめる一軒だ。
醤油味と味噌味の2種類を用意するが、冬には味噌味がおすすめ。濃厚な合わせ味噌と特製スープがパワフルで、もつに匹敵するコク深さ。最後まで飽きることなく楽しめる。
西麻布らしくシャンパンも充実しており、リーズナブルな価格設定。濃厚な鍋とキレのある泡との組み合わせは抜群で、もつ鍋の新しい可能性に感動させられるだろう!
4.余分な脂を落としたもつと上品なスープは、飽きがこない!
博多もつ鍋 幸 西麻布@西麻布
博多・薬院に本店を構える『幸』は、40年以上も前に創業した古参のもつ鍋店。同店は「東京に出張した際、同じ味が食べたい」という常連からのリクエストを受け、暖簾分けされた。
味を決める「こいダレ」は博多の主人が独自に調合した特製で、定期的に直送される。合わせる出汁はできたてを重視し、毎日自ら鰹節と昆布で丁寧にとっている。仕上がった黄金色のスープは、火にかけるとカツオと醤油の食欲をそそる香りが立ち上る。
もつはピンク色に輝く、国産牛。見るからに鮮度抜群で、プリッとした歯応えは心地よく、噛み締めれば甘い脂がジュワッとあふれ出す。旨みを纏ったキャベツやニラも秀逸で、優しい美味しさに心まで和むだろう!
おすすめ記事
2017.07.27
銀座を遊びつくせ!
ティエリー・マルクスの新ランチコースが凄い!最高のロケーションで贅沢ランチタイムを
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2019.04.13
スープが絶品なブイヤベース特集!シェアして楽しんでほしい名店5選
2021.08.21
満足できる大人の港区ランチデート
ランチデートで狙いたい、六本木の名店5選。港区男子が密かにリピートする穴場はココだ!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2019.03.09
思わず心ひかれる贅沢卵かけごはん!ズルすぎるTKG4選
2016.10.10
とにかく牡蠣だけでお腹いっぱいになりたい貴方に贈る、究極の牡蠣Barを銀座に発見!
2025.01.10
「軽やかでジューシィ」シェフが理想とする“とんかつ”を極めようと一念発起して実現させた新店
2023.11.03
“エビオジ”な東カレ編集者がリアルに通う店7選!恵比寿の1週間グルメダイアリー
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ