「結婚しない男女が増えている」と言われる昨今。しかし東京の婚姻率は人口1,000人当たり5.5%で、なんと全国1位を誇っている。(※『令和2年 東京都人口動態統計年報』)
特に「東京都区部」と呼ばれる東京23区は、その中枢を担っているのだ。
ただ、結婚すればそれだけで幸せなのだろうか?
東京23区内は、エリアによって生活している人たちの特徴が全く異なり、価値観や悩みも違う。
それぞれの区に生息する夫婦が抱える、苦悩や問題とは…?
▶前回:「実家近くに住みたいから、今住んでるタワマンは売ろう」自己中すぎる夫の申し出を、妻が快諾したワケ
結婚5年目。世田谷区夫婦の悲哀/真斗(37)の場合
「真斗!今日燃えるゴミの日だから、それ出してから行ってね」
出社直前の僕に向かって、妻の綾がそう言ってきた。だから僕は彼女の指示通り、玄関先にまとめられていたゴミ袋を手に持つ。
「わかった。じゃあ行ってくるね」
「はーい、行ってらっしゃい」
池尻大橋駅から徒歩15......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
まさか、平日昼間に既婚者お食事会とかへ行ってたり?笑
娘の話→夫がひたすら聞いて終わったら眠い
夫の夜や食事の誘い→一刀両断
って会話になってないよね。
基本一方通行。
夫が何考えているのかとか考えたことないのかな?