2022.10.27
5.名店仕込みのフレンチとブルゴーニュワインを堪能@麻布十番
『élevé』
オープンするやいなや、ワインラヴァーの間で話題を呼んでいるのが、密やかなロケーションにあるワインバー『élevé』。
オーナーの松田 慧さんは、とりわけブルゴーニュ産のワインに心酔しているソムリエだ。
それもそのはず、フランス料理の名店『ル・ブルギニオン』に10年以上勤務したという経歴の持ち主。ブルゴーニュ愛の強さは、師匠・菊地美升シェフ譲りなのだ。
また、シェフの川面貴昭さんも同店出身とあって「牛頬肉のブッフブルギニオン」を筆頭に、松田さんが選ぶワインにしっかり寄り添い、互いを高め合う料理で楽しませてくれる。
『ル・ブルギニオン』仕込みのフレンチを“アテ”にする贅沢さたるや
「ハタのパイ包み焼き ソーテルヌソース」(4,950円)は、ブールブランソースに貴腐ワインを加えて甘みと軽やかさを。
ブルゴーニュの特産品であるエスカルゴを「どんなワインにも合うワインバーらしい1品に」とシェフが考案した「エスカルゴとキノコの春巻き」990円(1本)。
「牛頬肉のブッフブルギニオン」(3,960円)は店の自信作。
頬肉は時間をかけて煮込まれ、ソースの艶やかさが丁寧な仕事ぶりを物語る。
グラスワインも良質なものがそろう
物静かな印象の松田さんは、ワインや料理のサーヴも実に安定感が。
グラスワインは1,300円~で「白も赤も、常時3種類は開けています」。
垂涎の高級銘柄も手が届く価格で
“白ワインの頂点”ともいわれる「バタール・モンラッシェ」(79,810円)、世界最高峰のピノ・ノワールが育まれる「ヴォーヌ・ロマネ」(109,250円)など、銘醸地のワインも充実。
6桁のプライスの高級銘柄でも、他店と比較すれば極めて良心的な設定だ。
右.「良いヴィンテージで、今が飲みどきです」と松田さんが太鼓判を押す「ジュヴレ・シャンベルタン クロ・プリウール1999」16,440円。
左.「サン・トーバン 1er CRU アン・ルミリー 2018」(12,070円)は、マランジュ村の若い作り手による1本。香り良く、爽やかな複雑味が楽しめる。
川のほとりにある一軒家には、マニアも垂涎のワインが眠る
「ブルゴーニュワインの魅力はエレガントな味わいに加えて、優れた産地としての歴史や厳格な格付けがあることでマニアックにも楽しめる点」と語る松田さん。
この店でその一端に触れれば、深遠なる世界への扉が開かれるはずだ。
この記事で紹介したお店
エルヴェ
おすすめ記事
2021.07.05
ペット同伴も可能!都心に現れたラグジュアリーホテルのラウンジは居心地が最高!
2021.12.25
【東京グルメ2021完全版①】食のブームを巻き起こした、いま大注目の店7選
2022.02.04
女優・浜辺美波にふぐ鍋を初体験してもらったら、初々しくて可愛すぎた!
2021.04.02
春のうちに行きたい代々木上原で注目の新店!食通は「花山椒のしゃぶしゃぶ」に心誘われる
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2023.02.10
寒い日は、あったか肉鍋デートへ!もつ鍋から水炊きまでガツンと旨い人気店6選
2021.01.15
水着に着替えるのもOK!渋谷の「お湯に浸かりながら飲めるバー」は、非日常感にあふれていた!
2022.04.16
絶品おにぎりが楽しめる中目黒のお洒落カフェ!おひとり様も入りやすく使い勝手抜群
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう