プレミアムイタリアンビールの「ペローニ」がテラス席で楽しめる店が各地に増加中。
今回はその中から、京都・東京の人気店の魅力を探った。
街の空気をダイレクトに感じながら、プレミアムな一杯とお店自慢の一品を堪能したい。
東山から仰ぐ京の景観をふたりのものに
『K36』
かの清水寺を筆頭に、京都を代表する寺社仏閣が集合する東山エリア。そこで、今最も注目を集めているのがバー&ルーフトップバー『K36』だ。
こちらは、小学校の元校舎をコンバージョンした「ザ・ホテル青龍 京都清水」の最上階にあり、今や数時間待ちもあるという京都の新名所。
中でも特等席となるのが、東山の斜面から京都の街並みを一望できるテラス席。間近にある法観寺・八坂の塔は迫力満点。爽やかなデイタイムのみならず、薄暮のマジックアワーから夜景までも楽しめること請け合いだ。
料理はイタリアンをベースにし、随所に京野菜など地元の食材を使用。しっかり食べるも良し、バー使いも良し。
軽やかな「ペローニ」を味わうのに、これ以上のロケーションはない。
ピッツァの世界チャンプによる名人芸をカジュアルに
『Pizzeria e trattoria da ISA』
山手通り沿いにあるナポリピッツァの名店。
店長の山本尚徳さんは、ナポリの名店『イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ』で修業したのちに2007年、2008年と世界ピッツァ選手権で2年連続優勝した実力の持ち主。
持ち前の社交的なキャラクターも相まって、地元民だけでなく、著名人のファンも多数。
店内には、イタリアの職人が現地の材料で作ったピザ窯が鎮座する。当日の気候なども鑑みて、熟練の配合で生地を作る現地さながらの味が多くの人を惹きつけている。
山本さんのトロフィーが印象的な店内も雰囲気抜群だが、山手通りの喧騒を感じられる2テーブルのみのテラス席が人気。
街行く人を眺めつつ、最高のピッツァと「ペローニ」で爽やかな時間を過ごしたい。